is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

パートナーと共に環境を駆け抜けろ!第144回「リターンマッチ型ゴーストリベレイター」

Brackets

パートナーと共に環境を駆け抜けろ!第144回「リターンマッチ型ゴーストリベレイター」

Brackets

遊々亭攻略ブログ

デジモンカードゲーム 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デジモンカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@デジモンカードゲーム担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

パートナーと共に環境を駆け抜けろ!第144回「リターンマッチ型ゴーストリベレイター」

posted 2025.10.30

ByLOOK HAND


digideckTop2.jpg
パートナーと共に環境を駆け抜けろ!第144回「リターンマッチ型ゴーストリベレイター」
こんにちは、LOOK HANDです。

今回は、最新弾「【BT23】HACKERS SLUMBER」により強化されたゴーストリベレイターのデッキをご紹介します。


デッキレシピ
デジタマデッキ
4


最新カード紹介
ヴァイオレット・インブーツ(BT23)
まずは今回のキーカードである、<ヴァイオレット・インブーツ(BT23)>を見ていきましょう。

性能は<クローズ(EX10)>や<城之崎有紗(BT22)>みたいに、自身と同じ名称のテイマーに自身を入れ替えることができ、バトルエリアにデジモンがいなかったら、対応したデジモンが登場できます。(今回はゴースモン)

そして、自分のデジモンがゴースト型に進化した時にそのデジモンに速攻を付与します。
つまり、進化起動で速攻が付くということなので、<ヴァイオレット・インブーツ(BT20)>と相性抜群です。

デュラハモン
今回は、ついにゴースト型+リベレイターに待望のLV7<デュラハモン>が収録されています。

マグネティックドラモン(EX10)>や<ニャブートモン(BT22)>と同じで対応したテイマーがいたら、対応したLV5から進化コスト6で進化できます。(今回テイマーはヴァイオレット・インブーツ、LV5はファントモンになります。)

進化時に最もLv.の高い相手のデジモン1体を消滅させて、消滅しなかったら自身がDP+5000となり、自身の消滅時にLV6のゴースト型を登場できます。

エグゼキュートで消滅しても、後続を展開でき、自身が貫通とセキュリティアタック+1を持っているのでエグゼキュートと相性がいいカードになります。(自己完結していますよね)


デッキコンセプト紹介
まずはエグゼキュートいう効果ですが、この効果は
  • ターン終了時にこのデジモンでアタックできる
  • このアタックではアクティブのデジモンにアタックできる
  • アック終了時に自身を消滅する
という効果です。

ゴースト型のリベレイターは進化元効果で、メモリ+1するカードが多く、
  1. エグゼキュートで消滅、消滅時効果でメモリを回復して自分のターン継続
  2. 消滅時効果でトラッシュからデジモンを登場
  3. 登場したデジモンをヴァイオレット・インブーツ(<(BT20)>.<(BT23)>)で進化し速攻を付与
  4. もう⼀度アタック
というこのデッキの動きとなります。

今回はその動きに加え、消滅がエグゼキュートで確約されているということで今回はBT3弾から<リターンマッチだ!>を採用してみました。
このカードは自分のデジモンに

「【消滅時】このカードをコストを支払わずに登場させる。この効果で登場したデジモンの【登場時】効果は発揮しない。」

を付与するカードです。

単純にエグゼキュートで殴った後、そのデジモンが登場するでも強いんですが、<ヴァイオレット・インブーツ(BT20)>と合わせると、リターンマッチだ!で登場したデジモンをそのまま進化することが出来ます。


その他採用カード紹介
アナログの少年(EX1)
1度メモリーを相手側に渡して、そこから消滅時にメモリーを増やして、0より自分側にメモリーを持ってくる必要があるので、<アナログの少年(EX1)>は必須になります。

ギンカクモンプロモート
ファントモンなどで登場したバケモンからスライドすると打点が増えます。
かなり相性がよかったのでもう少し枚数を増やしてもいいかもしれません。

ヴァイオレット・インブーツ(BT18)
今回は、<エンブレム>や<バケモン(BT20)>で登場できる3固定テイマーとして、<ヴァイオレット・インブーツ(BT18)>を採用しています。
注意点として、自身はレストする効果は持っていないのでエンブレムの起動には使えないので注意しましょう。

興味がある方はぜひ遊んでみてください。

以上です。ありがとうございました。
Icon