is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

好きなデジモンと強くなれ第八十九回「新しいメモリーブーストを採用したマグナモンの構築紹介」

Brackets

好きなデジモンと強くなれ第八十九回「新しいメモリーブーストを採用したマグナモンの構築紹介」

Brackets

遊々亭攻略ブログ

デジモンカードゲーム 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デジモンカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@デジモンカードゲーム担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

好きなデジモンと強くなれ第八十九回「新しいメモリーブーストを採用したマグナモンの構築紹介」

posted 2024.10.28

ByAKI


digideckTop2.jpg
好きなデジモンと強くなれ 第八十九回「新しいメモリーブーストを採用したマグナモンの構築紹介」
本ブログを開いていただきありがとうございます!AKIです。

全国のDC1グランプリが終了していよいよ2次予選が始まりますが皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

DC1会場で購入できたリミテッドカードパックに新しいメモリーブーストが収録されました。
今回は新しいメモリーブーストを採用したマグナモンの構築紹介をしようと思います。


新しいメモリーブーストの特徴
これまでのメモリーブースト(メモブ)と比較すると、加えれる色の範囲が2色に拡がりました。
ただ、加えれる範囲が2色に拡がったことで山札から捲る枚数は4枚から3枚に減っています。

特定のカードのピック率を上げたいなら旧メモブで、複数色採用する構築なら新メモブといった採用にするのがわかりやすいのではないでしょうか。


デッキレシピ
デジタマデッキ
4
4枚


注目カード
デュランダモン
マグナモンX抗体>が場にいる状態で3コスト支払うとマグナモンX抗体のDP以下の相手デジモンを消滅させることができます。

苦手な<ヘクセブラウモン>の対策カードとして優秀です。

更に進化元効果で貫通を持つのでブロックされても相手のセキュリティを減らせるためマグナモンX抗体と相性が良いです。

ジエスモンGX
最後の1打点として活躍することもあれば、一気にセキュリティを3枚削ってリーサルを立てることもできます。

進化元に置くマグナモンの種類によって効果を変えることもできるのも良い点です。

ウィスタリア・メモリーブースト
上記で紹介した2枚のカードをピックすることができます。

今まではサーチで流してしまったりして試合に絡めないこともありましたが、この新しいメモブによりドロー以外でも引き込める手段が増えて試合で使う機会がかなり増えました。

さらにマグナモンの構築は<STマグナモン>や<フレイドラモン>で<ガジモン>のようなメモリーをプラス出来なくするメタデジモンを除去する手段が多いのも使いやすいポイントです。

ファンクンモン
バトルで消滅しなくすることができ、進化元効果でアタック対象変更もされなくなります。

ブロッカーだけでなく、アタック誘導も躱せるのでマグナモンX抗体と非常に相性が良いです。

最後に
多色のデッキだと採用しづらかったメモブも今後は更に色んな構築に採用されるのではないでしょうか。

個人的には青黄が回収できるメモブが欲しいので今後に期待しようと思います。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
Icon