is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blog 【48ページ目】ブログトップ

Brackets

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blog 【48ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ChaosTCG|カオス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2019.02.19

Byレイ


Chaosデッキ紹介解説.jpg
竹取の翁(矢古民を継ぐ者"太転依"「泉戸 こはく」のデッキレシピ
いつもお世話になっております。

レイです。

今回もデッキレシピと解説記事になります。コラム形式に合わせて書いていこうかと思います。


長々と使い続けたデッキでしたが、レシピを乗せていなかった(?)ようでしたので、今回は記事にしてみました。

ランプのコラムのときに書ければよかったんですけど、タイミング逃しちゃってました。。。すみません!



今回デッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?
矢古民を継ぐ者"太転依"「泉戸 こはく」>になります。パートナーテキストがとても特徴的で、【登場】、【使用】コストの軽減になります。

大きく手札が増えるわけでもないですし、パートナーサイズがどえらいでかくなるみたいなパートナーでもないので、構築には苦労しました。

コスト軽減のパートナーとコスト踏倒しができるEXの<「人太祭」>との相性もよく、毎ターン効率よくカードプレイをしていけるデッキになるんじゃないかと考えてデッキを組んでみました。



デッキレシピをお願いします。
矢古民を継ぐ者"太転依"「泉戸 こはく」
セット
2

わかりやすくやる方向性を決めてイベントカードは4投が多くなってしまいました。
当然回収可能なデッキになっていますので枚数を調整していただくのは非常にいいと思います。

とりあえずたたき台みたいなレシピになってしまいましたがこちらを紹介いたします。

懐かしいカードもちらほら入っていますが代用の利くカードが多いです。
イベントカードはなるべくいろんな弾からチョイスしましたw


デッキの方向性としては、パートナーのターン1回のないコスト軽減テキストを利用して、毎ターン威力の高いイベントカードをプレイしていくこととなります。
少女漫画家・諷歌がゆく!>、<Magical Charming!
こちらは旧弾のカードではありますが、今でも威力の高い攻めカードです。

強襲互換>のほうはキャラコストが厳しく近年のキャラを減らしているデッキたちでは採用しづらいですが、コスト軽減でキャラ切のコストもストレスなくプレイできます。おまけでついている2枚バックヤードも今の控え室を除去する価値は大いにあるので、このカードを採用しました。

また受けではコストでレストにする対象が裏でもいいので、アタックに参加していないキャラたちをコストにして<生け花の授業(断金互換)>をプレイする動きが強力です。

往復で<淑女を守る騎士「草壁 空」>のイベント回収テキストを誘発させたいところなので、イベントプレイで防御に転じていくことがベストです。



上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
20190219reiブログ用プレイマット.jpg
矢古民を継ぐ者"太転依"「泉戸 こはく」>、<ありのままに生きること「湯ノ花 菜乃」>、<新しい明日へ"太転依"「緑川 モモ」>、<淑女を守る騎士「草壁 空」>、<気まぐれ宮司「泉戸 裕導」
みたいな盤面が個人的にはベストです。
メタ効果のあるアタッカーたちと、<「共存」>の組み合わせはやはり強いです。

サイズ、効果ともに相手にとってはいやな存在になることでしょう。
中でも優先度が高いのは<淑女を守る騎士「草壁 空」>。
このカードが無いとせっかくの効率のいい動きもいつか尽きてしまいますので、ドロー効果、回収効果ともにデッキの核の役割を担っています。



仮にデッキにした際のマリガン基準はどのようになりますか?
淑女を守る騎士「草壁 空」>が一番必要とされるカードです。

パートナー効果(レスト)→<人太祭>→<パートナー単体>→<共存

と1ターン目で横をめくりつつ山からカードを探すことができるので、1ターン目はなんとしても淑女を守る騎士「草壁 空」を探しましょう。

色褪せない記憶>も活用しながらキャラを探して出していくケースが多いと思います。



今回の記事は以上になります。

ありがとうございました。

posted 2019.02.18

By-遊々亭- Chaos担当


Chaos超強化買取.jpg
ChaosTCG 買取強化カード紹介!!
どうも、遊々亭@ChaosTCG担当です!
恒例の強化買取中のカード紹介記事の更新となります。


是非、ご覧ください(`・ω・´)ゞ

グリザイアの果実

オーバーロード

東方混沌符
東方混沌符
溶けない炎天下の氷精「チルノ」東方混沌符の強化買取ページはこちらから!
強化買取中!
萃まる夢「伊吹 萃香」
強化買取中!
プリンセスジェイドグリーン「洩矢 諏訪子」
強化買取中!
"復刻"霊符 夢想封印
強化買取中!
希望の面

パラレルカード

皆様の買取お待ちしております!

遊々亭公式Twitter、ChaosTCG担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】
@yuyutei_news
【遊々亭 ChaosTCG担当Twitter】
@yuyutei_chaos

posted 2019.02.14

Byレイ


Chaosデッキ紹介解説.jpg
竹取の翁(奉刀会の密偵「伊那 子柚」のデッキレシピ
いつもお世話になっております。レイです。

今回もオーガストでデッキを考えてみましたので記事にしました。

今回のデッキはちょっと・・・ほかのパートナーと比べると見劣りしてしまいますが、パートナーでも面白いかも?とひらめきデッキにしてみましたので、なんかいいヒントになったらと思いましてデッキレシピを紹介させていただきました!


それでは進めていきましょう!



今回デッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?
今回はオーガストでデッキをいろいろ考えていまして、<奉刀会の密偵「伊那 子柚」>も組んでみようかと思いました。

昔は高価RRでしたが、今では安く仕入れることもできるようになったので、せっかくなら組んでみようと思いました!



デッキレシピをお願いします。
奉刀会の密偵「伊那 子柚」
イベント
17
セット
10

やはりこのデッキも<灯篭流しに照らされて「宮国 朱璃」>の強さからデッキを組んでみようと決意しました。
セットカードが強いこのOSとの相性はやはりいいですね。

このパートナーも<パートナーの単体>を活用して攻めて行こうかと思いましたので、かみ合いもいいと思います!

EXデッキも圧迫されてしまいますので、宮国の復帰テキストが強いとも感じます。


上記で組選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
ブログ用プレイマット(レイコユズ).jpg
奉刀会の密偵「伊那 子柚」>、<灯篭流しに照らされて「宮国 朱璃」>、<過去を失った武人「鴇田 宗仁」>、<一宿一飯の恩「鴇田 奏海」>、<過去と現在と「稲生 滸」>ですね。

なんだかんだで1枚だけ採用しました、<呪装刀「不知火」>の枠も要調整かなとは思いますが、デッキを掘るスピードはイマイチなので、多くの枠を割くのか抜いてしまうのか若干悩んでます。
焼きデッキですし、<>の焼きも必要になってくるかなとは思いますし、裏表登場なのも非常にいいんです、、、

また今回非常に悩んだのは防御札ですね・・・
なんだかんだで<失われゆく命(断金)互換>は安定なのかもと考えましたけど、先に紹介した<稲生 滸>と同じ受けパターンになってしまうのでほかのカードを今回は採用してみました。駄目だったら失われゆく命ですね(笑)



仮にデッキにした際のマリガン基準はどのようになりますか?
やはり、山速度が遅いので、セットカード+<過去を失った武人「鴇田 宗仁」>か<灯篭流しに照らされて「宮国 朱璃」>といった感じになってしまうかなとは思います。

序盤の焼きテンポはいい感じだと思いますので、宗仁がなんだかんだで理想な気がしますね。
また<研ぎ>のタイミングと対象カードが難しいなーと考えまくってました。



今回の記事は以上です。

ありがとうございました。

Icon