遊々亭攻略ブログ
ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2016.05.24
Byあんずはピポサル
お疲れ様です。あんずはピポサルです(・人・ )
■はじめに
新しくChaos担当が増えると前にちらっと書いたと思いますが、ついにお披露目されました! アルミさんです(^ー^ )
彼の自己紹介にも書いてありましたが、普段からよく相談させてもらっていて、全幅の信頼を寄せています。
そう、専用フレンド的存在です(^ー^ )(?) これからもよろしくお願いします!
■デッキ紹介 続・シャロ編
今回は『<RRもふもふバンド「シャロ」>』を紹介します。

シャロの紹介はこれで2回目になります。
1回目の紹介から大分経ちましたが、今でもショップ大会や非公認大会などでも使い続けており、勝率もそれなりに出せるようになりました。
レシピについてはレポートに合わせて都度記載していますが、解説は殆ど書いていませんでしたので、改めて1記事分取って紹介します。
地区決勝も始まり、デッキにお悩みの方も多いかと思いますので、少しでもそういった方の参考になれば幸いです。
■デッキレシピ
まずはデッキレシピから。
4 <RRもふもふバンド「シャロ」>
3 <PR癒しの笑顔「千夜」>
2 <PR下宿先でご奉仕「ココア」>
2 <R軍人気質で心は乙女「リゼ」>
2 <Cちょっとしたサプライズ「タカヒロ」>
2 <Cツインテール「ティッピー」>
4 <R“レオタード”の「メグ」>
2 <R“ラビットハウス”制服の「メグ」>
4 <RR“チア衣装”の「マヤ」>
2 <R一喝!「マヤ」>
3 <PRお願いは何?「モカ」>
【Event】18枚
3 <Cパトリオットサーブ>
3 <Rトラウマ>
2 <C革命が起きそうな台詞>
2 <Uごきげんよう症候群>
1 <Uモカの弱点>
1 <R柔らかくなるコツ>
1 <Rお嬢様ポーズ>
1 <U風にご用心>
1 <Uパン作り>
1 <C制服への愛着>
1 <PRリゼのバレンタインチョコ(オーバーフレーム仕様)>
1 <R死してつぐないます>
【Set】2枚
1 <Rチノのお弁当>
1 <Rもふもふの誘惑>
【Extra】10枚
1 <Uようこそ木組みの街へ!>
1 <PR5人揃えば可愛さ無限大>
4 <U“チマメ隊”「チノ」&「メグ」&「マヤ」>
1 <R年の功「タカヒロ」&「ティッピー」>
1 <Rココアを鍛える「マヤ」>
1 <Cチノの絵を見る「リゼ」&「ココア」>
1 <T“ラビットハウス”「ティッピー」&「チノの父」>
...前回の紹介から3ヶ月経ちましたが、相変わらず汚いです笑
シャロの方向性は「なんでもできる」です。
テキストに特殊な行動が書いている訳ではないですが、ドローと回収を同時に行えるため、常に最良の手札を維持でき、あらゆる状況に対応する事ができます。
これがシャロの方向性になります。
シャロの強みは「なんでもできる」という方向性を活かした万能なゲームメイクです。
有利なゲームは『<U“チマメ隊”「チノ」&「メグ」&「マヤ」>』+『<Cパトリオットサーブ>』による押し付けで逆転を許さないため、臨機応変なデッキにありがちな器用貧乏さは有りません。


また、後攻を取った時も『<Uごきげんよう症候群>』をループする事で、こちらの体制が整うまで耐え抜く硬さも有ります。
まさに理想的な環境パートナーと言えます。
シャロはこの方向性/強みを意識した構築/プレイングを目指します。
シャロのフレンドはひたすら攻めに寄せています。
攻防一体の最強コンバットイベント『<Cパトリオットサーブ>』のおかげで、フルパンにリスクがないため、攻めに寄せた方がパトリオットの強みを活かせます。
スタンドさえしていれば平パンはそれだけで無力化できますし(復帰はチマメ隊のレベルアップや『<リゼのバレンタインチョコ>』でいくらでもできます)、貫通があっても『<Rお嬢様ポーズ> 』(懇願互換。全体貫通無効)や『<C制服への愛着>』(シャロ専用イベント。ピン貫通無効or1面レスト)で受けやすいです。
具体的なフレンドですが、シャロのコンセプトを支える『<U“チマメ隊”「チノ」&「メグ」&「マヤ」>』とシャロへ貫通を付与する『<PRお願いは何?「モカ」>』はほぼ確定で採用します。
残る二面は
- チマメ隊に貫通を付与する『<Cチノの絵を見る「リゼ」&「ココア」>』
- 通信機互換を割るための『<Uボケとツッコミ「リゼ」&「千夜」>』
- 全体を強化する『<R年の功「タカヒロ」&「ティッピー」>』
- 焼きメタの『<T“ラビットハウス”「ティッピー」&「チノの父」>』
の中から、エクストラ枠が許す限り選びます。
今回はリゼココア、タカヒロティッピー、チノ父ティッピーを選びました。
『<Cボートで競争「ココア」&「モカ」>』(サロメサ互換)や『<C“甘兎庵”の顔「あんこ」&「千夜」>』(復帰+回収メタ)は後攻の時に登場タイミングがないこと(先攻ならそもそも回収を止めずとも押し切れる)や、貫通付与のモカを使う事が出来ないため、今回は採用を見送りました。
貫通付与は『<C隣がお化け屋敷だったら…「千夜」>』でも可能ではありますが、ステータスの低さが気になります。
勿論、流行パートナーの傾向による部分も大きいため、環境によっては再検討します。
シャロのイベントはあらゆる状況に対応できるよう、種類は多め・枚数は少なめに構成されています。
とはいえ、役割は近いもので固めてあるので、見た目ほどの難しさはありません。
主軸になるのは『<Cパトリオットサーブ>』です。
行きは勿論のこと、ターン終了時にスタンドすることで相手のターン中にも有効に使えるため、攻守で活躍します。
基本的に 2ターン目以降はゲームが終わるまで毎ターン撃ち続けます。
『<Rトラウマ>』は昨今の控え室を利用するテキストや焼きメタの薄さもあって、環境にマッチした1枚です。
シャロはこの2種のイベントを中心にゲームを組み立てます。
それ以外のイベントは、状況に応じて最適な攻め・守りを実現するため、様々な種類の攻め札や守り札を採用しています。
攻め札を例に挙げると、
- ・ミラーでは無力だが、序盤から積極的に撃てる『<R柔らかくなるコツ>』
- ・<R柔らかくなるコツ>では裏に出来ないサロメサ等を退かす用の『<Uパン作り>』
- ・状況に応じてセット割も選べる『<U風にご用心>』
- ・終盤に力を発揮する復帰+除去の『<PRリゼのバレンタインチョコ(オーバーフレーム仕様)>』
といったように同じ除去としての役割を持ちながらも、状況によって最適なカードが異なります。
守り札にも同じことが言えるため、ある程度の方針は決まっていても、状況に応じた取捨選択が求められます。
シャロのセットは価値が低いです。
シャロの方向性を考えると、ステータスを少し上昇させる程度のセットよりも、様々な状況に対応できるように1種でもイベントを増やした方が価値が高いです。
そのため、セットはその場で別のカードに交換できるケータイ互換とアプリオ互換をそれぞれ1枚ずつの採用に留めています。
今回は以上です(・人・ )その2へ続きます! お疲れ様でした。
posted 2016.05.23
どうも、遊々亭@ChaosTCG担当です!
恒例の販売ランキングの更新となります。
今回の期間では、どのカードが一番動いたのでしょうか・・・?
販売ランキング TOP3
第3位 | |
---|---|
C 始まりのプレゼント | |
【Battle】目標のこのターン中に登場した相手のキャラ1体を【スタンド】から【レスト】にする。 |
OS:ダ・カーポの<C振り向けば幸がいる>互換。
先日発売された「アップデートスリーブコレクション」で強化されたので、組んでみたプレイヤーが多かったのかもしれません。
第2位 | |
---|---|
R 資産家の秘書「マリア」 | |
[【登場】〔自分のキャラ1体を【表】【スタンド】から【裏】【リバース】にする〕 [永続]このキャラがバトルに参加している場合、バトル相手のスキルすべてを無効にする。 |
こちらも「アップデートスリーブコレクション」で強化されたOS:てぃ~ぐるのカード。
<C地上への可能性を胸に「キズナ」>で登場させやすい点や、<UD心に決めた人に贈るもの>によってアタックにも参加しやすくなったのが追い風になっていた模様です。
第1位 | |
---|---|
UD 甘えんぼう「陽ノ下 葵」 | |
【追加ネーム】「陽ノ本 葵」 [自動]このカードが自分のカードの効果やコストで控え室からバックヤードに置かれた場合、ターン終了時まで、目標の自分のキャラ1体は攻撃力と耐久力が2上昇する。その後、ターン終了時まで、自分の《甘えんぼう「陽ノ下 葵」》の[自動]は無効になる。この能力はバックヤードで発動する。 【Main】〔手札のこのカードを控え室に置く〕自分のデッキの上から3枚までを見て、それらのカードを好きな順番でデッキの上に戻す。その後、カード1枚を引く。その後、ターン終了時まで、自分は《甘えんぼう「陽ノ下 葵」》の【Main】でカードを引くことができない。この能力はこのカードが自分の手札にある場合、発動することができる。 |
最近、各OSに追加されている『手札ではドローソース・控え室では攻守上昇or減少』となるカード。
「アップデートスリーブコレクション」では、自分の控え室をバックヤードに送る事を中心としたギミックの追加になっていましたので、相性のよいカードだと思います。
というわけで、今回の1位は<UD甘えんぼう「陽ノ下 葵」>でした!
アップデートスリーブコレクションが発売したばかりだったという点もあり、関連カードがよく動いていました。
今回はダ・カーポとレミニセンスでしたが、果つることなき未来ヨリやAngelBeatsのカードも迫るくらいの動きとなっていました。
次回のランキングは、OS:ISLANDの発売後の集計となります。
新弾が上位を独占するのか・・・それとも人気タイトルが上位に食い込むのか・・・
結果に関しては、また次の記事で!
遊々亭公式Twitter、ChaosTCG担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】
@yuyutei_news
【遊々亭 ChaosTCG担当Twitter】
@yuyutei_chaos
posted 2016.05.23
Byあんずはピポサル
お疲れ様です。あんずはピポサルです(・人・ )
■はじめに
そろそろ「ISLAND」の発売が近付いてきましたね(^ー^ )皆さん、ご予約はお済みでしょうか?(ステマではないです...)
最初はどうなる事かと思いましたが、公開カードが増えていくにつれて、魅力的なカードが目白押しでした(^ー^ )
セット嫁が強いとテンション上がりますね~。もちろん、私は組みますよ!
■ショップ大会に参加してきました
今週もショップ大会に参加してきましたので、そのレポです。
参加者は13人。
使用パートナーは『もふもふバンド「シャロ」』です。
いつも同じですが、中身はほんのちょっとずつ変えて使ってます。
時間の許す限り、試せる事はすべて試していきたいですね!
1戦目 絶妙な組み合わせ「千石 唯華」 ○
後攻。
初手に『<U“チマメ隊”「チノ」&「メグ」&「マヤ」>』、2手目に『<T“ラビットハウス”「ティッピー」&「チノの父」>』を出せて、キャラの並びは順調(^ー^ )
パートナーは早々にレベル4になってしまったものの、その分、ハンドは充実の攻め札&守り札!
3ターン目にシュートを掛けたらパートナーを握っていたようで山札1枚まで吹き飛び、返しに捌いて勝ち(・人・ )
2戦目 "SSS"最強の戦士「椎名」 ○
先攻。
序盤から理想的な立ち回りで、順調に<チマメ隊>を育成。
オートレベルアップも強く、序盤に殆ど打点を貰わずの完璧な展開。もとい、ブンまわり(
相手のフレンドは片っ端から退かしてリカバリーを強要+ハンドを使わせる立ち回りを意識しつつ、そのまま押し切って勝ち(;人; )
3戦目 儚げな少女"ギフティア"「アイラ」 ○
先攻。
『<Rプラスティック・メモリーズ>』の相性が最悪。。
『<Uようこそ木組みの街へ!>』の回収は強制なせいで毎ターンめくられてしまい、全くダメージを与えられず。
さらに相手からは焼きを連打される+こちらはパートナーを2枚引いていたため、山札はごっそり削られてしまう苦しい展開(;人; )
なんとか4ターン生き延び、そのターンにフレンドをすべて退かしてからバトル! これが通ってギリギリ勝ち(・へ・ )
4戦目 運命に抗う執念"ラボメン"「岡部 倫太郎」 ○
後攻。
序盤にパートナーを2枚引いてしまい、手札のキープが難しい立ち上がり。。
途中でバルハルのレベルアップも1回止まってしまい、2、3ターン目のシュートは守り札や仕込みオートに阻まれ有効ダメージは1点も入らずピンチ(;人; )
4ターン目に覚悟を決め、山札を一気に引いてシュート体制に。
『<R柔らかくなるコツ>』や『<リゼのバレンタインチョコ>』で相手のフレンドをすべて裏にし、パートナーはうたたね+頭6減少+リベンジでバトル!
オートレベルアップを越え、山札29枚を吹き飛ばして勝ち(^ー^ )これがシャロの威力だ!!
優勝! 店舗的には3週連続、個人的には4回連続で優勝(^ー^ )嬉しいですね~
■使用デッキ紹介
簡単に使用デッキを紹介します。
※ 今日、ようやく気付いたのですが、今までショップ大会で使用したデッキ紹介の内、何回かはレシピに不備がありました...
※ コピペで使いまわしているのが原因です。。。申し訳御座いません(;人; )
※ 今日からは大丈夫です!(←
【Chara】29枚
4 <RRもふもふバンド「シャロ」>
3 <PR癒しの笑顔「千夜」>
3 <R軍人気質で心は乙女「リゼ」>
2 <Cちょっとしたサプライズ「タカヒロ」>
2 <Cツインテール「ティッピー」>
4 <R“レオタード”の「メグ」>
2 <R“ラビットハウス”制服の「メグ」>
4 <RR“チア衣装”の「マヤ」>
2 <C雪中一喝>
3 <PRお願いは何?「モカ」>
【Event】19枚
4 <Rトラウマ>(かぼちゃ互換)
3 <Cパトリオットサーブ>(ぶっ壊れ)
2 <C革命が起きそうな台詞>(全割りor万能回収)
2 <R柔らかくなるコツ>(キャラ裏or攻撃3上昇)
1 <Uごきげんよう症候群>(ひなたぼっこ互換)
1 <Uモカの弱点>(懐刀互換)
1 <Rお嬢様ポーズ>(懇願互換)
1 <U風にご用心>(ラドン互換)
1 <Uパン作り>(決死の抵抗互換)
1 <C制服への愛着>(ピン貫通無効or条件付き除去)
1 <リゼのバレンタインチョコ>(復帰+除去orセットバウンス)
1 <R死してつぐないます>(うたたね互換)
【Set】2枚
1 <Rチノのお弁当>(ケータイ互換)
1 <C羊の防犯ブザー>(焼きメタ&減少メタ)
【Extra】10枚
1 <Uようこそ木組みの街へ!>
4 <U“チマメ隊”「チノ」&「メグ」&「マヤ」>
1 <R年の功「タカヒロ」&「ティッピー」>
1 <Rココアを鍛える「マヤ」>
1 <PR5人揃えば可愛さ無限大>
1 <Uボケとツッコミ「リゼ」&「千夜」>
1 <T“ラビットハウス”「ティッピー」&「チノの父」>
リゼココア→リゼ千夜にしました。
セットを割れるカードが3枚では心細かったので、キャラでも割れるようにと採用しました。
この2種は常に入れ替え続けていて、他のキャラやイベント次第でどちらか選んだり、エクストラに枠があるなら2種とも採用したりもしています。
フレンドを退かすカードと『<Rトラウマ>』を増やしたりしました。
とにかくシンプルに「退かしてフルパン」を意識してます(・へ・ )
■おわりに
シャロのアップデート(?)もほぼほぼ完了し、地区シーズンに向けた調整も万全です。
最新版の考察記事も書き終えたので、近々公開予定です(^ー^ )お楽しみに!
今回は以上です(・人・ )お疲れ様でした。