is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

~No pain, No gain~ 幼女戦姫のコラム(RRヴィーシャ)

Brackets

~No pain, No gain~ 幼女戦姫のコラム(RRヴィーシャ)

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ChaosTCG|カオス担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

~No pain, No gain~ 幼女戦姫のコラム(RRヴィーシャ)

posted 2017.06.01

Byすぎなみ


お疲れ様です。すぎなみ@75.0です。

BCFも始まってしばらく経過しましたが、皆様は調子はいかがですか?
自分は、東京・名古屋共にボコボコだったので神社にいきました(´;ω;`)

そんなわけで、毎度恒例のコラム記事、今回は幼女戦記編でお送りします。


今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?
今回は<帝国軍航空魔導師「ヴィーシャ」>でいきます。

帝国軍航空魔導師「ヴィーシャ」


テキストの方向性としては、数値上昇、貫通、ドロー、直ダメと、様々なテキストを内蔵しているという文章にすると強そうな組み合わせをしています。

実際は、ターニャを要求している点・このOS自体がターニャを参照しているカードが存在している点があるので、構築時には素直に組むだけではダメでした(´・ω・`)


仮組みでかまいませんので、デッキレシピをお願いします
帝国軍航空魔導師「ヴィーシャ」
キャラ(イベント枠)
16
キャラ(セット枠)
4


上の効果を使用する為にはターニャネームが必要になる為、ターニャネームを気持ち多めに入れたいと思っていましたが、<出世の道を目指して「ターニャ・デグレチャフ」>以外のターニャでは噛み合わせが悪く、登場させても動きにくい部分があった為、今回は専用フレンドに近い<出世の道を目指して「ターニャ・デグレチャフ」>のみとしています。

出世の道を目指して「ターニャ・デグレチャフ」


5枚目以降を入れてもいいのですが、入れる場合は好きな登場条件を入れてもらってOKです。
出世の道を目指して「ターニャ・デグレチャフ」>や<最前線にて幼女は嗤う「ターニャ・デグレチャフ」>、<白銀の二つ名「ターニャ・デグレチャフ」>等、大体の登場条件が揃っています。

ただ、テキストはバニラですが(´・ω・`)


下の効果は、自ターンであれば手札がない場合はドロー、手札が溢れている場合は直ダメといった形で切り分けられます。
自身がバトルしている最中には使用できませんが、バトルフェイズで使用する事はできますので、相手の動きを見つつ変更もできます。
相手ターンではドローモードにしかなりませんが、往復でドローできるパートナーは少ないですし、ドローも任意の為『耐久を上昇させたいけどカードは引きたくない・・・』といった際には過剰なドローをしなくて済む点は良いですね。


直ダメ量が多くない為、今回の構築は直ダメには特化させずオマケ程度として、普通に戦いながらついでに直ダメするようなイメージにしました。

相手の仕込みオートが弾ければ上等!

上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
ターニャネームが無いと誘発しないテキストがあるので、固定盤面は<出世の道を目指して「ターニャ・デグレチャフ」>となります。

出世の道を目指して「ターニャ・デグレチャフ」



それ以外のキャラに関しては、これといって固定したいキャラはいないので、状況に応じて切り替えていくようなイメージとなります。

たとえば、今回投入している<戦争終結へ向けて「ゼートゥーア」&「ルーデルドルフ」>に関しては、パートナーがターニャではないこともあり連パンの条件達成は難しいですが、ターニャをパートナーにしていない事のメリットとしてヴィーシャとターニャにイベント無効状態を付与できます。
(普段はターニャがパートナーとなっている為、条件が重なってしまってターニャのみがイベント無効)

ただ、ターニャとは異なり能動的にレベルカードを挿す事ができないので、優先度は低いです。
自然にパートナーがレベル3になった時に登場させていきたいですね。


あとは、vs恋姫で優先的に登場させたい<機動戦の権威「ルーデルドルフ」>とか、相手のフレンドにスキル無効がいる時に出したい<命令無視の攻撃「ハラルド」>とかがいますので、状況見つつ登場させていくのが良いかと思います。

固定的な動きもなく自由度が高いパートナーなので、直ダメを意識させつつサイズで攻めていきましょう!


マリガン基準はどのようになりますか?
何度か述べていますが、テキストを最大限発揮させる為にターニャネームが欲しいので、<出世の道を目指して「ターニャ・デグレチャフ」>は早い段階から欲しいです。

出世の道を目指して「ターニャ・デグレチャフ」


あとは、贅沢をいうならば初ターンに通常登場できるキャラが欲しいです。


最後に一言
率直な感想としては、<ノイマン>に「パートナーがターニャ」という指定があったのが悲しかったです。
これが書いていなければ、ヴィーシャはもっと頑張れるパートナーだったのに・・・

各種ギミックもターニャが中心となっていたので、せっかくパートナーがあるキャラだったのに自由度が狭まってしまったかな?といった印象を受けました。


ただ、与えられたプールで最大限がんばるのがTCGの醍醐味でもありますし、そういったデッキを組むのは好きなので、今後も試行錯誤しながら色々と試していきたいですね。

というわけで、今回はここまで。
次回もよろしくお願いします!

Icon