遊々亭攻略ブログ
ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
第七回「デッキ紹介(音夢) その3」
posted 2015.12.29
Byあんずはピポサル
お疲れ様です。あんずはピポサルです。
今回は前回に引き続き、音夢について解説します。
その1の記事へのリンクはこちらからどうぞ(・人・ )
その2の記事へのリンクはこちらからどうぞ(・へ・ )
解説の続き
音夢のその他
音夢のその他(攻め・受け以外)について解説します。
音夢のテキストは使えば使うほど得するので、とにかく使いましょう。
行きは絶対に追加まで払って使うべきですし、返しも可能であれば追加まで払います。
行きで使えば確定で返しも(戻すだけでも)テキストが使えるようになります。
ただ、序盤は控え室の枚数が少なく、コストにしたくないカードしかないので使いたくない...というのは頻出です。
ですが、そこは気持ちを抑えて(?)テキストを使ってください。
例え控え室に1枚しか入っていない人形劇や美夏と摩耶しかなかったとしても、です。
シュートは単独先攻3発からの中央リベンジでもできます。
振り幸でターン貰ってからのうたたねでもよいです。
手札にある攻め札を全部投げつければ、それが音夢のシュートです。
なので、1枚しか入っていないカードを贔屓したり拘りを持ったりはしてません。
大事なのはテキストを使い続けることです。
これが途切れてアドバンテージの増やせない方が、よっぽど怖いです。
最終ターンよりも今のターンを大切にしてください。
公式の入賞レシピを見ている方はご存知かと思いますが、音夢は大別すると2パターンあります。
1つはRRさくらを使った形。もう1つはTDさくらを使った形。
どちらも強み・弱みはありますが、私としてはRRさくらを使った形を推してます。
TDさくら。セットを貼ると3点飛びます。
2種の剥がれる単体エクストラがあり、小恋やスキーウェアと組み合わせると1ターンで10点飛ばせます。
相手ターン中も音夢のテキストでセットを貼ってテキストを誘発させられるため、相性はかなりよいです。
前述の通り、TDさくらのテキストは音夢と相性がよいため、使いたい気持ちも分かります。
ですが、ダカーポのは初手に出せるフレンドが極端に弱く、また出せたとしてもスペックやエクストラの繋がりがイマイチ...というキャラが殆どです。(リッカや杏、葵など)
初手に出せるフレンドの中でもRRさくらは抜き出て強く、現状のダカーポのプールに、これを諦めてまで他のさくらを選ぶ価値はないと思ってます。 ※1
音夢の総評
音夢は効率よくハンドを増やせるテキストを持ったパートナーです。
攻めも受けもそれを利用するような構築・プレイングを目指します。
故に攻めも守りも水準よりも高い、まさに環境デッキの鑑です。
反面、ダ・カーポというプールは既に過去の産物となりつつあり、特にフレンドのスペックには不安が残る部分も多いです。
RRさくら。リベンジ単体とも繋がっている、システムの塊です。
当時はこの手の互換も少なく、システムが1枚に集約しているこのデザインはそれだけで強かったです。
ですが、多くの互換が生まれ、これだけでは強みとも言えなくなってきたため、必然的に過去の産物に...といった感じです。
しかし、由姫や枯れない桜などの互換の存在しない強力なカードも存在します。
また、桜姫のように互換は存在しつつも単体エクストラとのつながりを見れば、実際にはダ・カーポにしかないもの・できないことというのは意外と多いです。
桜姫互換の初出。まんま桜姫です(...)
ハンド戻しの乱入に加えて単体エクストラが智樹互換という唯一の組み合わせです。
1)妄爆を受けて裏リバになったキャラや初手で仕方なく出した2人組みエクストラの片割れをコストに戻して乱入登場
2)桜姫をコストに裏リバキャラ登場
3)桜姫単体エクストラ
などと、非常に柔軟な動きを取れます。
他にも、前回紹介した3ルックの選択肢として、姫乃単体があります。
通称アサラン互換。 ※2
このカード単体でのカードパワーは低く、1度エクストラして得られるのはわずか7貫通という微妙さ。
ですが、このカードの強みは何度もレベルアップを繰り返すことで、常に山の上を触り続けることにあります。
枯れない桜のおかげで初手から登場させやすいです。
また、姫乃はキャラ懇願を内蔵したものも存在するため、デッキに8枚近くの姫乃を採用しても無駄になりません。
このように、ありふれた互換でありながらも、他のOSとはまた違った、音夢ならではの相性のよいカードというのが多く存在します。
音夢は方向性の見えづらい、難しいテキストではありますが、その分、プレイヤーの腕次第でいくらでも強くできます。
前回の美希とは反対に、セット嫁の導入には向いていませんが、長く研究するのであれば断然音夢がお勧めです。
以上です。お疲れ様でした(・へ・ )
※1... ネームがさくらじゃなければ絶対に使ってました。。。勿論、単体はリベンジのままで(^ー^ )(←
※2... 紹介しておいてアレですが、僕はこの互換がイマイチ好きになれません。。。ダ・カーポだと強いんですけどね~(・へ・ )