遊々亭攻略ブログ
ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
劇場版アルペジオのコラムに対するお話
posted 2015.12.23
Byすぎなみ
お疲れ様です。すぎなみです。
毎度恒例のコラム記事、今回はアルペジオ編でお送りします。
- ぱんぴーの思いつき。(劇場版アルペジオ コラム編)。 【レイ】
- アルペジオのコラム記事を書いてみました 【つっちー】
- 「劇場版 蒼き鋼のアルペジオ」 コラム回答 【ロード】
- 第X回「新弾レビュー アルペジオ」 【あんずはピポサル】
今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?
『霧の艦隊 総旗艦"メンタルモデル"「イオナ」』
『ユニットの登場コストを書き換える』という部分に可能性を感じて選びました。
ユニットタイトルなのでユニットを多めに入れたくなるのですが、ユニットの枚数を増やすと手札事故を起こしてしまう可能性も増えてしまいます。
そんな時でも、霧の艦隊 総旗艦"メンタルモデル"「イオナ」ならばユニットが大量に手札にあっても手札事故にならない!という点も評価高いです。
何よりも、最大のメリットとしては
大戦艦「コンゴウ」を、盤面に「コンゴウ」ネームが存在しなくても出せるという部分です。
これだけで受け面が1面増えるので、パートナーに耐久系のテキストが書いていないにも関わらず、受け性能がかなり向上しています。
大戦艦「コンゴウ」に救われた試合も何試合もありました。
お気に入りカードです。
上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
<U“霧の生徒会”RunningFree“メンタルモデル”「ナチ」>
<R“霧の生徒会”戦いを好む“メンタルモデル”「アシガラ」>
<R“霧の生徒会”冷静沈着“メンタルモデル”「ミョウコウ」>
(<U大戦艦「コンゴウ」>)
『ユニットいねーじゃねーか!!!』と思う方もいると思います。
まさにその通り!
と言うのも、ユニットをユニットとして置いておく事自体はあまり強く無いので、そこから色々な場所に派生させていくイメージになってます。
ナチの種は"霧の生徒会"重巡洋艦「ナチ」を使用していたり、アシガラの乱入コストには"霧の生徒会"重巡洋艦「アシガラ」や"霧の生徒会"重巡洋艦「ハグロ」を使用していたりと、ユニットのコスト変更を有効活用している形にはなっています。
が、盤面だけだとどうにも伝わりにくいですので、この辺は後日ブログ等で書きたいと思います。
本当は細かくユニットはいっぱい入っているのですよ(´・ω・`)
※大戦艦「コンゴウ」に関しては、エクストラデッキにあれば防御時は盤面のキャラを増やせるので書いていますが、基本的には盤面にいないです。
今回の弾を混ぜて旧弾のパートナーで組む場合どのカードにしますか?
『人類の希望と共に「千早群像」』
"霧の生徒会"重巡洋艦「ナチ」や"霧の生徒会"重巡洋艦「アシガラ」、"霧の生徒会"重巡洋艦「ハグロ」、重巡洋艦「タカオ」のように、キャラカードに防御札のイベント効果が内蔵されているカードが収録され、キャラカードを回収できる人類の希望と共に「千早群像」と相性が良いと思いました。
また、大戦艦「コンゴウ」や大海戦 開幕の追加により登場回数が増え、陸軍に捕まる「四月一日いおり」 による直ダメの回数も増えたのも強化点かと思ってます。
上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
<U陸軍に捕まる「四月一日いおり」>
<U“霧の生徒会”RunningFree“メンタルモデル”「ナチ」>
<C東洋方面第一巡航艦隊旗艦“メンタルモデル”「コンゴウ」>(+<U大戦艦「コンゴウ」>)
基本的にダメージを通す手段としては
・"霧の生徒会"総会"メンタルモデル"「ナチ」 を使用して、上昇無効にしてパートナーで貫通
・陸軍に捕まる「四月一日いおり」の直ダメ
この2パターンになると思われます。
守りに関しては、パートナーがスキル無効になる事と、大戦艦「コンゴウ」による耐久を中心として動かしていくイメージになります。
"霧の生徒会"冷静沈着"メンタルモデル"「ミョウコウ」とSPEED KINGという組み合わせもあるので、この辺の盤面構成はまだまだ広げられそうな部分は残っているイメージです。
"霧の生徒会"冷静沈着"メンタルモデル"「ミョウコウ」が登場している状態で、陸軍に捕まる「四月一日いおり」にSPEED KINGを貼ると・・・
楽しい!!!
✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌