遊々亭攻略ブログ
ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
竹取の翁(たった一つの日輪「宮国 朱璃」のデッキレシピ
posted 2018.10.25
Byレイ

たった一つの日輪「宮国 朱璃」のデッキレシピ
レイです。
最近の強力な新弾ではなくて申し訳ない気持ちではありますが、最近デッキをいじっているので、そのデッキの紹介でもしたいなという軽い気持ちで書かせていただきます。
少し古いデッキになってしまいますが、たった一つの日輪「宮国 朱璃」の記事にしました。
とにかくはレシピから。
デッキレシピ
たった一つの日輪「宮国 朱璃」
キャラ
計24枚
イベント
計18枚
エクストラ
計10枚
まず、なぜこのタイミングでこのデッキ(パートナー)なのか。
1番の理由は<電球交換>
最近のフレンドに置く男性キャラクターたちのカードパワーの高さ。
絶対的なカードというわけではありませんが、相手によっては強力なイベントカード、これを使いまわすことができるこのパートナーもデッキの組み方、使い方でチャンスがあるんじゃないかと思っているので、まだまだこのパートナーをあきらめてはいません。
そもそも圧倒的だったこのパートナー(デッキ)も不可能な相手ができたわけでもないので、使用者数も落ち着いたところで考え直してみてはどうかと思いました!
そして僕自身オーガストが好きなんですよね()
採用した(したい)カード
ここからは採用した(したい)カードを紹介していこうと思います。たった一つの日輪「宮国 朱璃」
説明の必要はありませんが、強力な回収能力とサイズ補助。それにドローがついてきます。
イベントの選択肢を広くすることで多くのパターンを想定することが可能です。
一時期のような圧倒的な性能は感じませんが、現在でも攻めに特化させたら一級品です。
最終的に「勝ちに行く」事を考えて攻めのプランを用意していくことが最重要です。逆にデッキをガラっと変えることで「負けにくい」宮国を作ることも可能ですので、非常に構築幅の広いパートナーなのではないかと感じます。
皇国が大嫌い「八岐 雪花」
本来の役割は自由登場なのですが、このデッキの役割はそこではありません。
登場条件と能力ですね。登場するだけで山札を5枚掘ることが可能です。
<宗仁>のいない宮国は並以下のデッキに成り下がってしまうので、ポテンシャルを開放するためにも1ターン目の登場キャラの影響は大きいです。
そこにすべてをかけてもいいと思います。3枚にしたのは甘えです。4が最善です。(笑
前の記事にも書いた(?)かもしれませんが宗仁がいるかいないかではドローの量が大きく変わります。
またデッキを掘ることで2ターン目以降の動き、プランを用意しやすくなる利点もありますので可能な限り雪花のスタートを狙いたいですね!
伊瀬野の管長「閑倉 五十鈴」
実際はこのカードじゃなくてもいいと思いますが裏表登場のキャラをもう1種採用したいという気持ちがあり採用しました。
<全身全霊の祈り「鴇田 奏海」>
<相当に大胆「エルザ・ヴァレンタイン」>
<ビーチサイド・プリンセス"水着"の「御園 千莉」>
エルザも乱入前提ならいいかなと思いましたが乱入キャラを減らしてしまったので今回は見送り。
3ターンで決まらず起きないゲームも想定したのでパートナー単体を再利用する目的で五十鈴にしてみました。
財閥総帥の乙女事情
そこで採用したいなーと思っているこのカード。
攻撃減少メタが最近強くなっているので複数採用が厳しく感じますが、後攻や相手がキャラを増やすこともあり、使用機会は増えるんじゃないかと思い採用してみました!
孤独の終焉・最後の強がり
海水浴!と違いこちらの盤面の状況に関係なくプレイできてしまうため、復帰を意識してのフレンド採用をしたので一貫性ということもあり、こちらに。
手札消費も少なく、3ターン目の攻めのときに持っているとパートナーを裏に取れる。回収メタの除去に重宝するなどと地味なところでの活躍が期待されます。
近づく距離
なんだかんだで最後これ拾って勝つゲームも存在するだろうし、長いターンパートナーを裏にするほどの強力な焼きカードも採用していませんのでこれを採用。
海水浴!をこれと入れ替えてもいいかもしれません!!
以上、唐突に終わり!
お疲れ様でした。