is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

【新弾コラム】いきなり出てきて大暴れ!ヤマトタケルデッキのご紹介~

Brackets

【新弾コラム】いきなり出てきて大暴れ!ヤマトタケルデッキのご紹介~

Brackets

遊々亭攻略ブログ

バトルスピリッツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、バトルスピリッツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@バトルスピリッツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【新弾コラム】いきなり出てきて大暴れ!ヤマトタケルデッキのご紹介~

posted 2025.09.10

Byマルコス


don_0910.jpg
【新弾コラム】
いきなり出てきて大暴れ!ヤマトタケルデッキのご紹介~
はじめに
どうもこんにちは、マルコスです。
神戸CSがおわり、結果は6回戦でドロップと残念な結果でした。
自分の実力不足と練度不足を痛感できる良い機会だったと思います。

さて今回は契約神ヤマトタケルのデッキを紹介していきます!


デッキコンセプト
このデッキは契約神やスピリットなどの効果で相手のトラッシュやスピリットをデッキの下に戻してカウントを増やしつつ、<ヤマト・オーグナー>と<ゴッド・ゼクス -氣ノ型->を合わせて高打点でフィニッシュを決めるデッキです!!


デッキレシピ
『ヤマトタケル』
契約カード
3
マジック
10



採用理由
天魔王ゴッド・ゼクス -氣ノ型-
このデッキのアシストカード
氣兵か動器を持つ6コスト以上のスピリットがアタックした時に1コスト払って召喚しつつ、この効果で召喚するとトラッシュのソウルコアかボイドからコアを1つ置くことが出来ます。

さらに相手はブロックする時スピリットをデッキの下に送らないとブロックができなくなる強力なブロック規制を持ち、六天連鎖を満たすと天魔王、動器、氣兵に白のシンボルを追加するので一気にリーサルを作ることができます!


霜星のイースールト
このデッキのオススメカード
ライフ減少時にコスト4以上のスピリットからはライフが2より少なくならなくなり、召喚時にスピリットとネクサスをデッキの下に送ることができます。

このデッキ下に送る効果で<氣廻の契約神ヤマトタケル>のカウント増加効果が使えるので、返しのターンかなり動きやすくなります!


鳥獣武神機ヤマト・オーグナー -武神形態-|鳥獣武神機ヤマト・オーグナー -砲撃形態-
  • 10106.jpg
このデッキのフィニッシャー

アタック時に最もコストの高いスピリットを破壊しながら、相手のトラッシュのカード全てをデッキの下に戻すので、トラッシュをよく使う紫デッキにかなり有利がとれつつ、アタック時に回復しながら転醒ができ、転醒後はダブルシンボルになるので一気にライフを狙うことができます。

さらに、転醒/アタック時の界放は相手の手札を3枚になるように選びデッキの下にオープンして戻すという、ハンデス効果も魅力的です。
そして、動器か氣兵を持つスピリット全てにスピリット/ネクサス耐性を付与するので盤面の受けもかなり固くなります。


鳥獣氣兵・伍號コクリ・ゴレム
顕現とアタック時に最もコストの高いスピリットを破壊しつつ、ターンに1回相手のトラッシュが5枚以下ならデッキから3枚ドローし2枚デッキの下に戻す形でドローソースにもなってくれます!

さらに、動器か氣兵を持つスピリットに強襲:1を与えることから、アタックできる回数もかなり増えるので実はこのカードでゲームが終わることもしばしば。


鳥獣氣兵・肆號エテ
こちらも召喚とアタック時にデッキから2枚ドローしながら、手札を2枚デッキの下に戻すと言うドローソース。
相手の手札が5枚以上なら、戻す枚数が減るのでかなり使いやすいドローソースだと思っております。


鳥獣氣兵・参號フクロック|氣兵墓場
  • 10054.jpg
召喚時とアタック時に相手のトラッシュのカードをデッキ下に戻しつつ、ターンに1回トラッシュの動器か氣兵か眷属を持つネクサスを1コスト支払って配置できるので、神託や<ストリームドロー>などでトラッシュに置いたネクサスを蘇生することが出来ます。

さらに転醒すると、ドローソースになりつつ、トラッシュが創界神、眷属、動器、氣兵を持つカードのみの間、相手はアタックする時リザーブのコア1つをトラッシュに置かないとアタックできなくなるという通行税が発生するかなり頼もしいカードです。


氣動掃除機シロクマンバ
このデッキの便乗ドロー枠
相手が効果で手札を増やすと1枚ドローできるので、かなり重宝するミラージュカードです。

さらに氣廻の契約神ヤマトタケルの神託でトラッシュに置かれるとコストを支払わずセットができ、さらに手札のカード1枚をデッキの下に戻すのでカウントも増やすことができます。


氣廻の契約神ヤマトタケル
このデッキの契約カード
自分の効果で自分が相手のカードをデッキに戻した時にカウントを2増やすことができ、契約技では相手のトラッシュのコスト3以下のカード全てをデッキの下に戻しながらカウント以下の相手のスピリットをデッキの下に戻すか破壊することが出来ます。


ヤマトタケルの氣兵神殿|鳥獣氣兵・陸號マカミ
  • 10071.jpg
自分の手札が5枚以下だと、動器、氣兵の効果で手札を増やした時相手のドロー来た時や手札が増えた時の効果を発揮できなくさせるので凍れる火山などのヘイトネクサスを躱せるカード。

アタックステップ開始時に氣廻の契約神ヤマトタケルから1つコアを置くことで転醒し、コスト6以下のスピリットを破壊できコスト3以下の効果では防げないので<ムーンライト・レッサーパンダ>などの耐性を持ったメタスピリットを破壊することができます。
Lv2だと動器、氣兵を持つ自分のスピリットがアタックしている間相手はバースト効果が使えないので<アレックス>などのバーストで出てくる受け札も抑制することが出来ます。


青の世界 Rv|青き異神 Rv
  • 10103.jpg
このデッキの妨害ネクサス
配置時に相手の創界神のコアを全てボイドに置いたり、<氷刃血解 Rv>などのフラッシュタイミング以外で使用されたカードを自分の眷属を持つ青1色のスピリットを疲労させることで無効にできる強力な効果を持っています。

転醒後は相手の創界神やスピリットを破壊する除去効果まで持っています。


軌道エレベーター・カンダタ|カンダタ管理メカ・氣動兵器ジョローグ
  • 10068.jpg
同名ターンに1回で相手が効果で手札を増やすと、1コアこのネクサスに置きながら相手のトラッシュから1枚デッキ下に戻せるコアブースト要員

こちらも<ヤマトタケルの氣兵神殿>同様、アタックステップ開始時に氣廻の契約神ヤマトタケルから1つコアを置くことで転醒ができ、転醒後は相手のデッキをカウントの数によって最大3枚までオープンし好きなだけ手元に置くという面白い効果を持ったカード
さらにLv2でいると動器、氣兵を持つスピリットがアタックしてる間、相手は効果でアタックステップが終了できなくなるので<絶甲氷盾 Rv>などの防御札を止めることが出来ます。


神盾ノ輝
このデッキのメインの防御札
コスト3~6以外の生き物からライフが減らされないという新しいタイプの防御札で、氣廻の契約神ヤマトタケルからコア2つをボイドに送ることで相手のスピリット/アルティメットをデッキの下に送ることができます!


神舞ノ札
このデッキのドローマジック
3枚ドローした後に手札のカード3枚を公開して、全てが対象の系統を持つ時どれか1枚を加えて残りをデッキの下に戻すという初めて見るタイプのドローの仕方をしています。

フラッシュ効果では締皇と氣兵か動器を持つスピリットのBPを10000プラスするので<ヤマト・オーグナー>がBP負けしそうな時にも結構使ったりします。


ストリームドロー
デッキにドローソースが足りないと感じたので採用しました。
蒼波を持っており、ストリームドローを捨れば除去もできるのでこちらを採用しました。


氷刃血解 Rv|ミブロック・バラガン・オリジン Rv
  • 10036.jpg
このデッキの唯一のアタックステップを終了させるカード
転醒後はアタックステップ開始時に相手のスピリットをデッキの下に戻すので、氣廻の契約神ヤマトタケルの契約域の相性の良さから1枚採用しました。


終わりに
如何でしたでしょうか。
スタンダード実装も迫ってきましたね。
来年からはスタンダードメインで動こうと思いますので、見守っていただけると幸いです!
それではまた次回の記事でお会いしましょう!
Icon