is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

DBSWデッキ紹介「天気」【しい】

Brackets

DBSWデッキ紹介「天気」【しい】

Brackets

遊々亭攻略ブログ

遊戯王 OCG 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王 OCGに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@遊戯王 OCG担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

DBSWデッキ紹介「天気」【しい】

posted 2017.09.06

Byしい


皆さんこんにちは。
今回はデッキビルドパック スピリット・ウォリアーズで登場した「天気」デッキを紹介していきたいと思います。

【天気】デッキ
プレイヤー:しい


エクストラデッキの残り5枚は自由に選んでみてください。

デッキコンセプト
「天気」モンスターの効果から天候のようにかわるがわる発動される天気模様カードを駆使して、アドバンテージの確保、制圧を狙っていきます。

デッキの回し方
天候を操ろう!
序盤は<シエル>や<ターメル>を召喚していき目当ての天気カードを発動していきましょう。
雪の天気模様>を発動できれば後続を安定して確保できます。
中盤以降は、<雨の天気模様>と<雷の天気模様>を使って相手を妨害していきます。
人って雨と雷が嫌ですからね(笑)
このサイクルを繰り返しながら相手のライフを0にしましょう。

ライフを守ろう!
天気カードの効果を使うと、自分の場が空いてしまいます。
そこで相性の良いこのカードを使っていきます。

PSYフレームギア・γ
PSYフレームギア・γ>は自分フィールドにモンスターがいない時に手札から特殊召喚でき、相手が発動したモンスター効果を無効にします。

波紋のバリア -ウェーブ・フォース-
ウェーブフォース>は相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できるカードで、相手の攻撃表示モンスターを全てデッキに戻します。

どちらもこのデッキとは相性が良く、相手ががら空きの場に油断しているところに思わぬ一撃を与えることができます。

厄介なモンスターは壊獣で踏み倒そう!
天気で処理できないモンスターは壊獣で踏み倒しましょう。
でも、壊獣モンスターもステータスが高いから結局越えられないじゃん!って思うかもしれません。
送りつけた壊獣モンスターを<雷の天気模様>で手札に戻してあげましょう。
すると、相手がまた強力なモンスターを立てても壊獣で踏み倒せるので実質ループになります。

今回紹介したレシピ以外にもいろいろなカードが採用されているものもあります。
皆さんもぜひ自分だけの天気デッキを作成してみてください!
Icon