is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

まさかの新規ブラマジガール!光の黄金櫃デッキ紹介

Brackets

まさかの新規ブラマジガール!光の黄金櫃デッキ紹介

Brackets

遊々亭攻略ブログ

遊戯王 OCG 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王 OCGに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@遊戯王 OCG担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

まさかの新規ブラマジガール!光の黄金櫃デッキ紹介

posted 2025.02.20

Byにだいめ


まさかの新規ブラマジガール!光の黄金櫃デッキ紹介
みなさんこんにちは、にだいめです。
今回はALLIANCE INSIGHTによって強化された<光の黄金櫃>についてレビューをしていきたいと思います。
まさかの<光の黄金櫃>テーマに<ブラマジガール>登場ですね。いや<ブラックマジシャン>が既に登場しているから当たり前なのか!?
でも何よりこの<ブラマジガール>このテーマにめちゃくちゃ重要な効果してますね。これは<黄金櫃>使いも増えるでしょう!

【ツイッター @nidaime1015】
X(旧Twitter)でも発信していますので、よろしければご覧ください。


関連記事
光の黄金櫃>テーマの既存カードについては、鳩鷺さんのこちらの記事で紹介しています。

デッキ紹介 光の黄金櫃 採用型【表遊戯】

新規カード紹介
魔術師の弟子-ブラック・マジシャン・ガール
まず(1)は手札を1枚捨てることで特殊召喚できます。簡単に特殊召喚することができますね。
その際に名前を「ブラック・マジシャン・ガール」として扱う効果もあります。

そして何より(2)で場に出るとデッキから<光の黄金櫃>をサーチできます。召喚権使わず流れるようにサーチできますね。
光の黄金櫃>をサーチしてくれるカードは他にも<トリコロール・ガジェット>があるのですが、召喚権を使ったりデッキ全体でサーチしてくれるカードがまだ足りない印象でしたが、このカードの登場でかなり安定性が増すでしょう。

(3)は<光の黄金櫃>のカード名が記されたお互いの墓地のモンスターの数×300アップします。デュエルが後半になれば攻撃力3000は簡単に超えそうですね。


LEGACY OF DESTRUCTION 以降に登場したカードも紹介
黒き魔術師-ブラック・マジシャン
(1)は場に<光の黄金櫃>があるだけで手札から特殊召喚できます。<光の黄金櫃>からサーチしてそのまま特殊召喚できますね。
(2)は場にいるとカード名を「ブラック・マジシャン」として扱います。フィールドのみなので注意、正直なところ墓地や手札でも扱ってほしかったですね。
(3)は効果で破壊されると場にレベル5以上のモンスターがいれば、自身を特殊召喚できます。その後、デッキから「ブラック・マジシャン」のカード名が記された魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットできます。
効果で破壊されるのは場だけでなく、手札やデッキから破壊されても発動できるため、何かのコンボにできる可能性があるので地味にありがたいです。

デーモンの光来
(1)は自分の場に<光の黄金櫃>があればリリース無しで召喚できます。さすがに特殊召喚ではなかった。
(2)は召喚・特殊召喚時に相手モンスターを1体コントロールをエンドフェイズまで得ます。<光の黄金櫃>が場にないと攻撃させることが出来ませんが、効果は使えるので強力ですよね。
(3)は自分の他のモンスターを自分のターンだけ攻撃力を500上げます。普通に強い、フィールド魔法みたいな効果ですね。
魔術師の弟子-ブラック・マジシャン・ガール>から<光の黄金櫃>をサーチする動きなら召喚権が残っているので、そのまま召喚させましょう。

黒魔術のバリア -ミラーフォース-
まさかの<ブラック・マジシャン>関係の<ミラーフォース>登場。

(1)は<聖なるバリア -ミラーフォース->の「相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊する」効果を、相手モンスターの攻撃宣言時、または場のモンスターを破壊する相手モンスターの効果が発動した時、<光の黄金櫃>のカード名が記されたモンスターが場にいれば発動できます。
追加で自分の場に「ブラック・マジシャン」がいれば、さらに破壊したモンスターの数×500ダメージを相手に与えます。
発動後、このターン中、<光の黄金櫃>のカード名が記された自分の場のモンスターはそれぞれ1度だけ戦闘・効果では破壊されません。

発動条件として<光の黄金櫃>のカード名が記されたモンスターの存在が要求されますが、その分効果もかなり盛られている感じがしますねw


デッキレシピ
光の黄金櫃デッキ
プレイヤー:にだいめ


せっかくなのでレシピを作ってみました。今回は<仲間の絆>の制約でEXデッキが使いづらいので<強欲で金満な壺>を使う構築にしましたが、いつかテーマ内のEXモンスターが登場するといいですね!


簡単な展開例紹介
魔術師の弟子-ブラック・マジシャン・ガール>と手札コストの合計2枚からの展開例を紹介します。
まず手札の<魔術師の弟子-ブラック・マジシャン・ガール>の(1)で、手札を1枚捨てて自身を特殊召喚します。その後(2)でデッキから<光の黄金櫃>をサーチしてそのまま発動します。

光の黄金櫃>の(2)でデッキから<トリコロール・ガジェット>を手札に加えて召喚します。
トリコロール・ガジェット>の(1)で、デッキから<仲間の絆>をサーチして発動します。デッキから<サイレント・マジシャン・ゼロ>と<サイレント・ソードマン・ゼロ>を特殊召喚します。発動後、ターン終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できません。なのでこれでターン終了になります。
盤面としては、<サイレント・マジシャン・ゼロ>で魔法カードを無効にして、<サイレント・ソードマン・ゼロ>で1度だけ対象無効があります。さらに<光の黄金櫃>の(3)でコストを払うことで墓地の特殊召喚も無効にできます。
今までのテーマ内の動きと大きくは変わりませんが、安定性が上がっている感じです。


終わりに
いかがだったでしょうか。
最近は既存テーマが急に現代レベルと戦えるぐらいに強化されてますね。この調子で今まで活躍できなかったテーマの強化もしてほしいぜ!

以上ありがとうございました。
Icon