遊々亭攻略ブログ
遊戯王 OCG 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王 OCGに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
【メメント】デッキ解説
posted 2023.09.06
Byにだいめ

【メメント】デッキ解説
今回は新しく出ました「デッキビルドパック -ヴァリアント・スマッシャーズ-」のメメントについてレビューをしていきたいと思います。メメントは過去のモンスターが元となっているテーマです。自分のモンスターを破壊しながら墓地にモンスターを溜めエースモンスターの<冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ>の特殊召喚を目指すテーマとなっています。
Twitterでも発信していますので、よろしければご覧ください。
新規カード紹介
冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ
メメント・エンウィッチ
メメントの初動となるカード。このカード1枚からなんとテクトリカを特殊召喚できます。
このカードにアクセスできるカードも登場しているのがうれしいですね。
さらにメメントの中で唯一<25thシークレットレア>があります。ぜひ手に入れたい!
メメント・ダークソード
特殊召喚成功時にも魔法罠を破壊できるのはいいところですよね。
メメント・メイス
メメント・ゴブリン
(2)効果でメメントカードを2枚墓地に送れる効果。このカードで<テクトリカ>の特殊召喚につなげたいですね。
メメント・シーホース
<エンウィッチ>のサーチ先筆頭ですね。自身を破壊して<エンウィッチ>で特殊召喚したいモンスターをこのカードの(2)効果で墓地に送りたいところ。
メメント・ホーン・ドラゴン
(2)効果はメメントカードだけでなく単純に効果で破壊されれば発動できるので工夫したいです。
冥骸府-メメントラン
(2)効果はメメントの展開補助効果。さすがにデッキからは特殊召喚させてくれなかった。戦闘で破壊されてもいいので場に残り続ければ厄介なカードになりそうですね。(3)効果は自分エンドフェイズに墓地からメメント魔法罠効果。展開補助とリソース確保が1枚でできるのはとても便利。
メメント・ボーン・パーティー
(2)効果はメメントに貫通効果を与える効果。<テクトリカ>で大ダメージを狙えます。
メメント・ボーン・バック
5000打点をポン出ししていいのか?しかも特にデメリットも無いのがうれしい。
(2)効果は発動出来たら超強いが相手依存なため、まあ使えることはなさそう。
メメント・フラクチャー・ダンス
(2)効果は戦闘サポート効果。(1)効果使い終わって墓地から発動できるのがいいですね。<メメントラン>で回収し続ければ強そう。
メメント・クレニアム・バースト
(2)は<テクトリカ>の攻守を下げモンスター効果を無効にする効果。
永続罠なので毎ターン使えるのが強い。
デッキレシピ
メメント
プレイヤー:にだいめ
モンスター
計21枚
魔法
計14枚
せっかくなのでデッキレシピを簡単に作ってみました。EXデッキをあまり使わないので<強欲で金満な壺>や種族がバラバラなので<センサー万別>といった強力な汎用カードを採用できるところも魅力ですね。
展開例紹介
手札メメント・エンウィッチ1枚からの展開
まず<メメント・エンウィッチ>を召喚し、(1)効果でデッキから<メメント・シーホース>を手札に加え、そのまま(1)効果で特殊召喚。ゴブリンの(2)効果で自身を破壊し、デッキから<冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ>と墓地にない種類のメメントモンスターを墓地に送る。
これでテクトリカの召喚条件を満たせるので最後にテクトリカを特殊召喚できます。
終わりに
攻撃力5000のモンスターって非常に場に出しにくかったり、すぐに破壊されてしまう印象ですがテクトリカは簡単に特殊召喚できますしサポートカードもあるので5000の数字が好きな人には魅力的なテーマではないでしょうか?ぜひ参考にしてください。以上、ありがとうございました。