is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

BCF2017を振り返って

posted 2017.09.01

Byネス


こんにちは、ネスです。今回はBCF2017を振り返ってみようと思います。

参加地区と戦績
今回自分が参加したのはしろくろフェス(東京地区)、仙台、名古屋の3会場です。
それぞれの結果だけ先に書いておくと
  • しろくろ メモリアルカップ7-0 ネオス4-1
  • 仙台 トリオ0-1-1
  • 名古屋 ネオス5-1
となります。

デッキ選択について
次に使用したデッキとその選択理由についてです。

しろくろフェス(ネオスタンダード)
メモリアルカップは過去に記事も挙げているので割愛して、しろくろのネオスからですがごちうさを選択しました。
理由は、発売日から練習していて自信が一番あったことと試合展開にブレ幅が少なく安定した動きが出来るからです。
結果は
1戦目 キルラキル ○
2戦目 SAO ○
3戦目 スクスト ○
4戦目 物語 ×
5戦目 チェンクロ ○
で抽選落ちでした。

仙台地区
仙台はヴィヴィストを使いました。これもほぼごちうさと同じ理由です。
結果は
1戦目 ヴィヴィスト ×
2戦目 Reゼロ 時間切れ

でとても不甲斐ない結果となりました。

名古屋地区
名古屋はこのすばを選択しました。
今期に限った話ではなく、これまでごちうさやヴィヴィスト等自分は安定性の高いデッキを使っていましたが1敗ラインの抽選で落ちる事も多かったので爆発力の高いこのすばにしました。
結果は
1戦目 家事変身 ○
2戦目 プリヤ ○
3戦目 STARWARS赤単 ○
4戦目 8扉バンドリ ○
5戦目 サンシャイン ○

決勝トナメ
1戦目 ラブライブ ×
でした。

総括
今期地区で印象に残ったことや反省点などですが、どの地区と合わせても一度も同じタイトルに当たらなかったというのは初めてで、それだけどのデッキでも勝てるチャンスのある環境なのかなと思いました。

反省点は主に負けた試合と引き分けた試合ですが、引き分けは基本的に経験がなく、これまで意識していなかったので今後は気をつけようと思います。
また、名古屋のラブライブ戦はプレイングで悔いが残ってしまう部分があったため、普段のフリーやショップ大会等でミスを減らしていけるよう頑張ります。

このすばデッキレシピ
最後に、このすばのデッキは過去にも載せていなかったので載せておきます。
WS_Decklistns.jpg
クライマックス
8
4枚
CC蘇生
4枚

とてもピン投の多い構築ですが<"雪精討伐の意味とは?"アクア>、<"優しい微笑み"エリス> 、<"良き出会いのあらんことを"エリス >があらゆるカードにアクセスでき、この3枚が4投されているので見た目以上に安定した動きができるかと思います。
また、L2の4種はどれも役割が大きく、不利な試合でも返せるカードが多いため、エリスや扉、集中では必要に応じてカードを回収します。
また、当初はあまり安定しないデッキだと思っていましたが、使っていると結構回しやすく、同じ動きをしやすく使いやすいデッキでした。
それでは、また来月から次のWGPが始まるので頑張っていきます。
Icon