is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

遊々亭・対戦会へ その1

posted 2017.07.05

Byたばっちゃん


たばっちゃんです。

先日、遊々亭さんの対戦会へ参加してきました。

今日はその時に使ったデッキを紹介させていただきます。

デッキレシピ
まずはデッキレシピから。
WS_Decklist_SW.jpg
フォースの覚醒
プレイヤー:たばっちゃん
レベル3
6
クライマックス
8


以上がデッキになります。

前回レビューの時は赤のデッキを紹介しましたが、今回対戦会で使用したのは黄青のデッキになります。

良い点としては赤と比べ、安価で組めて比較的回しやすいところです。

デッキの動かし方
レベルごとの動きで少しだけ書くと...
レベル0
レベル0は理想のスタートは<"長い眠り"R2-D2>を右か左に展開。
集中>もハンドにあれば後列に出します。
先攻だった場合はこれで相手ターン中、<R2-D2>は前列単体で3500(中央移動持ち)相手のアタック前に中央に移動でき、移動すると、後列に<集中>がいれば効果込みで4500になるので生存率が上がります。

このデッキは序盤のハンド消費は出来るだけ抑えたいので移動が有効だなと思って入れてます。
移動キャラは<島風>系(CXコンボでリバース時サーチ)対策にもなるので、、、。

後攻スタートならアタックしてきた相手の面を<カイロレン>で割って、効果で控え回収し、<移動>を単体で残すのが理想ですね。

黄色のため、<フィン>と<対応CX>は初手にあれば持ってスタートすることが多いです。
0アタッカーが居ないときだけは持っててもマリガンでは切るほうが良いかもしれません。

レベル1
レベル1ではできれば<フィン>のCXコンボを打ってハンドを増やしに行くんですが、そのとき持ってくるカードは、ハンドに無ければ<"新たなる決意を胸に"ハン・ソロ>を手札に持ってきたいです。

持っている場合は<"覚醒"レイ>か<マズ・カナタ>を持ってきておくと、中盤以降の戦いが立ち回りやすくなります。
0704WS SW.jpg
レベル2
レベル2では早出しメタに引っかからない、新たなる決意を胸にSETを展開して攻めます。
ハン・ソロ>の登場時効果でハンドに来た「前半活躍したけど、後半使わないカード」を<チューバッカ>に変換してくれる動きはかなり強力だと思います。
2人が揃うことで両方共パワーが上昇し、さらに<チューバッカ>は素出しでも、<ハン・ソロ>の効果で舞台に出ても、登場時に<<フォースの覚醒>>のキャラ1枚につき500パンプしてくれるため、レベル3のキャラに触れるくらいまでラインが伸びます。

早いゲームでレベル2以降攻めに行くためのライン作りで、早出しでレベル3のキャラを出してしまうと、<メタ拳>や<メタキャラ>の餌食になってしまいますが、レベル2で、レベル2のキャラを出す分にはその心配もなく攻められるので、ドンドン攻めて行けるようになるのが良いなと思っています。

レベル3
最後は<"覚醒"レイ>のCX連動を2面以上決めて、正面にソウル-2をかけ1~2ターンもらって、その間に決着をつけられればなと思います。

あと、<ライトセイバー>は使い所なかなか難しいですね。2枚引くのが強制じゃなくて本当に良かった\(^o^)/

"覚醒"レイ>と<ヨーダ>の枚数はこのままで良いか検討中です。

最後に
レベル1の<フィン>のセットですが、今は<"ささやかな食事の為に"レイ>と<ジャクーからの脱出>と交互に試しています。

スターウォーズは組ごたえのあるカードプールなので、色々使ってみたくなりますね。

0704WS SE2.jpg

次回は別のデッキを紹介できればと思います。今回はこの辺りでm(_ _)m。
ws-1502.jpg
遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!!

『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら!

Icon