is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

新弾レビュー&デッキ紹介「アイドルマスター シャイニーカラーズ(8宝)」

Brackets

新弾レビュー&デッキ紹介「アイドルマスター シャイニーカラーズ(8宝)」

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

新弾レビュー&デッキ紹介「アイドルマスター シャイニーカラーズ(8宝)」

posted 2025.09.29

Byひっきー


新弾レビュー&デッキ紹介「アイドルマスター シャイニーカラーズ(8宝)」
挨拶
秋風の心地よい季節になりました。
今回は「プレミアムブースター アイドルマスター シャイニーカラーズ」の記事を執筆させていただきます。
アイドルマスター シャイニーカラーズでは、「ストレイライト」の「芹沢あさひ」を推しており、<Anti-Gravity 芹沢あさひ>を使用したいと思いました。
「Anti-Gravity 芹沢あさひ」の集中テキストが<うち来るー!?>と<秋の実りの配達係>を参照しておりますのでCX構成は8宝となります。


デッキレシピ
レベル1
10
クライマックス
8


デッキコンセプト
ユニット「ストレイライト」を中心に構成することがコンセプトになります。
集中は<Anti-Gravity 芹沢あさひ>を使用することにしたため、<うち来るー!?>の対応キャラクターとなる<シャッターチャンス!? 和泉愛依>と<秋の実りの配達係>の対応キャラクターとなる<Housekeeping! 芹沢あさひ>・<空と青とアイツ 芹沢あさひ>をメインのアタッカーとして使う構築に自動的に決まりました。


採用カード紹介
1. シャッターチャンス!? 和泉愛依
→今回のコンセプトカードの1枚です。
登場時にヒール+自身10500となるキャラクターです。
CX+応援【<夏は来ぬ 有栖川夏葉>】込みパワー13000で計算します。
CXコンボとして、次の2つの能力のうちから1つを得る。
1.『【自】 このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたは相手に1ダメージを与え、あなたはそのキャラをクロック置場に置く。』
2.『【自】 このカードのアタックの終わりに、あなたは相手に3ダメージを与えてよい。』
とリバースが取れそうになければ、3点を選ぶなど状況に応じた選択を可能としているのは魅力的です。

2. Housekeeping! 芹沢あさひ
→今回のコンセプトカードの1枚です。
他のあなたの《音楽》のキャラが2枚以上なら、このカードのパワーを+2000となる往復6000で計算できるキャラクターです。
CXコンボとして、相手を【リバース】した時、『あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードが《音楽》のキャラかイベントなら手札に加える。』を2回行うことができるので最大2枚手札を補給できるCXコンボとなります。
山札の上がCXになると、手札が増えない結果も起こりえます。

3. 空と青とアイツ 芹沢あさひ
→今回のコンセプトカードの1枚です。
自ターン中、他のあなたの《音楽》のキャラがいるとこのカードのパワーを+2000となる行き10000で計算できます。
CXコンボとして、自身をストックに置くことで山札から<Housekeeping! 芹沢あさひ>を舞台へ登場させパワー+5000させるためレベル2でも「Housekeeping! 芹沢あさひ」のCXコンボで手札補給を狙いにいけます。

4. Anti-Gravity 芹沢あさひ
→集中は、<うち来るー!?>と<秋の実りの配達係>を参照しているため構築が縛られてしまいます。
「トリガーアイコンがトレジャーのCXがトリガーした時、コストを支払うことで自分のクロックを1枚選び、手札に戻し、自分の山札の上から1枚を、クロック置場に置く。」宝誘発効果を有しております。

5. 夢に向かって あさひ&冬優子&愛依
→「特徴:ストレイライト」を持つ、<ドキテマ>互換となります。

6. ジャンプ!スタッグ!!! 芹沢あさひ
→「特徴:ストレイライト」を持つ、<オカ研>互換となります。
自ターン中、このカードにマーカーがあればパワーライン3500で計算できるのも有難いです。

7. 夏葬灯
→次の2つの効果のうちあなたが選んだ1つを行うテキストを有しております。
1. 自分の山札を見て《音楽》のキャラを3枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、自分の手札を2枚選び、控え室に置き、その山札をシャッフルする。
2. 相手の後列のレベル2以下のキャラを1枚選び、控え室に置く。
自身の山札を強くしたいときは、【1】を選択し後列に干渉したい場面では【2】を選択することで状況に対応できるイベントです。
Housekeeping! 芹沢あさひ>のCXコンボでイベントへも干渉できるため採用をしております。

8. 不機嫌なテーマパーク 芹沢あさひ
→登場時、パワーライン+3000を計算できるレベル0のシステムキャラクターです。
控え室に置かれた際に、「自分の山札を上から4枚まで見て、《ストレイライト》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加え、残りのカードを控え室に置く。」効果を解決できるため、山札を回せる&「特徴:ストレイライト」へ干渉できる今回のデッキコンセプトに噛み合うカードのため採用しました。
「特徴:ストレイライト」以外へは干渉できないため不発のリスクも併せ持ちます。

9. 三文ノワール 黛 冬優子
→クライマックス入れ替えテキストを有しているキャラクターです。
CX初めに自身含めキャラクター1体にパワーライン+1000のフォローができる「特徴:ストレイライト」のため採用しております。

10. 夏は来ぬ 有栖川夏葉
→比例応援+あなたのCXがトリガーした時、手札のCXをコストにすることで自分のクロックの上から1枚を、控え室に置くヒール効果を解決できるキャラクターです。
「特徴:ストレイライト」ではないため、<不機嫌なテーマパーク 芹沢あさひ>で干渉することはできませんが、宝や門のクライマックスアイコンと相性が良いため、採用しております。
※<泣けよ洗濯機 七草にちか>と同カードとなります。

11. たわいもない冬の午後 郁田はるき
→今回実装された、<魔石>互換および、バウンステキストのどちらか1つを登場時に解決できるキャラクターです。
「特徴:ストレイライト」ではないため、<不機嫌なテーマパーク 芹沢あさひ>で干渉することはできませんが、相手のストックへ干渉できるテキストを有して居るため採用いたしました。


採用検討カード
1. This way 緋田美琴
→登場時に、自分の手札の自分のレベル以下のレベルのキャラを1枚まで選び、舞台の好きな枠に置き、そのターン中、そのキャラのパワーを+2000。
というストックを支払わず次のキャラクターを無償出しできるテキストを有しております。
また、登場時にコストを支払うことで、相手は自分の控え室のCXを1枚選び、そのカード以外の控え室のカードすべてを、山札に戻し、その山札をシャッフルする。逆圧縮のテキストを有しております。
逆圧縮の枠を用意できれば採用したいのですが、今回は捻出できず断念しました。
空と青とアイツ 芹沢あさひ>を3枚採用しておりますが、2枚へ修正し<This way 緋田美琴>を1枚採用するパターンも試してみたいと思います。


まとめ
今回は私の好きなユニットである「ストレイライト」中心の記事を執筆させていただきました。

追加されたカードプールを見るに既存のカードを補強している印象ですので「アルストロメリア」・「放課後クライマックスガールズ」・「イルミネーションスターズ」など多くのユニットにスポットを当ててデッキを構成してみると面白いと感じました。
Icon