is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

新弾レビュー『ソードアートオンラインアリシゼーション』【 黒炎 編】

Brackets

新弾レビュー『ソードアートオンラインアリシゼーション』【 黒炎 編】

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

新弾レビュー『ソードアートオンラインアリシゼーション』【 黒炎 編】

posted 2019.06.28

By黒炎


mida.jpg
新弾レビュー『ソードアートオンラインアリシゼーション』【 黒炎 編】

こんにちは!遊々亭@ヴァイス担当です!

今回は6月21日に発売の最新弾『ソードアートオンラインアリシゼーション』について遊々亭ブロガーさん達に発売直後のインスピレーションで質問に答えて頂き、記事にさせて頂きましたので紹介させて頂きます!!
デッキレシピも載ってますので、是非ご覧ください(^∀^)


新弾レビュー
『ソードアートオンラインアリシゼーション』
【 黒炎 編】

saoaz表紙.jpg

◇リストを見て思いついた仮組みデッキのレシピを教えてください!
fujimif_koku_deck.jpg
レベル2
4
クライマックス
8


◇このデッキについて
動かし方
レベル0
自由人のルームメイト ユージオ>で移動したり、4000になる<"初等練士"ユージオ&キリト>で盤面を取ってレベル1の準備をしていきます。
レベル1
離反の覚悟 アリス>でCXコンボを狙っていき、相手のリバース時に効果が発動するカードから回避しつつハンドを増やしていきますね。
レベル2
"キリトの相棒"ユージオ>を早出しして回復しながら盤面を取りに行きます。
レベル3
玲瓏な女騎士 アリス>でCXコンボを狙っていき詰めます。また、CXコンボができないときは、<"幼馴染の少女"アリス>で1点ダメージを与え詰めに行く手段も選択肢の一つとして考えていいと思います。
動かし方は、こんな感じです。

デッキコンセプト
コンセプトは、レベル1と3でCXコンボを決めて行くことを重点にして組んでみました。
8風の選択をしているので、早出しされた時は、バウンストリガーを期待してアタックしていきましょう。ソウルが伸びるのも有り難いところですね。ダメージが通ってくれれば、言うことなしですね。
◇今回採用したカードから5枚カード紹介をお願いします!
玲瓏な女騎士 アリス

このデッキの詰め手段の1つですね。
キャンセルされた時にフラクトイト1枚とコスト2で発動条件がかなりシビアですね。相手に与えるダメージの幅は0点から5点となっていますが1点から2点は期待していいかな、と個人的に思っています。今回使ってみたかったので採用しました。

離反の覚悟 アリス

レベル1のCXコンボで手札が増える可能性がありますし、相手のリバース時に発動するカードから回避することが出来るので、優秀なカードではないでしょうか。

煌めく金木犀 アリス

手札から盤面に出た時に相手の厄介なキャラをバウンス出来ますし、イベント封じ応援が付いているので前列の左右どちらかをバウンスすれば、3面イベントが打てなくなるのが非常に優秀だと思います。

取り戻したい少女 アリス

控え室からレベル0を登場させることが出来るので、<"ユージオの相棒"キリト>や<まばゆい金色 アリス>を出せるので状況に合わせれるカードなので採用しました。

"幼馴染の少女"アリス

手札から出た時にXルックが出来るので対応のCXを持って来れる可能性がありますし、アタック中にコストが払えるのでリフレッシュ前に噛んでしまったCXもコストを払えば控え室に落とせるので優秀なカードではないでしょうか。
◇今回採用しなかったカードの中で気になるカードを教えてください!
"私の答えなら"明日奈

詰め手段として悪くないのですが《フラクトライト》特徴を持っていない為、このデッキでは回収する手段がないので、今回は採用しませんでした。

非道な罠

煌めく金木犀 アリス>をレベル2から出したいなと思ったので採用しようか悩んだのですが、8風にしたかったので今回は採用しませんでした。

こんな感じで組んでみました。参考になれば、幸いです。
博多地区では、ゆらぎ荘の幽奈さんのタイトルカップで優勝出来たので、次のタイトルカップは、レビュースタァライトに出ようと思っています。地区に出る方は、よろしくお願いします。
【担当】
以上で今回のレビューはおしまいです!黒炎さんありがとうございました!!
ws-1502.jpg
遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!!

『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら!

Icon