遊々亭攻略ブログ
ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
デッキ紹介 つぐみFEVER
posted 2019.05.08
Byさぐ
皆様こんにちは、さぐです。
今回はバンドリのデッキ紹介です。
<L3つぐみ>をメインにした構築となっています。
デッキレシピは以下の通りです。
デッキレシピ
レベル0
計15枚
採用カード紹介
![]() | "一生のお願いっ!!"上原ひまり 純移動です。1500というパワーはあまり強くないですが、<1/0つぐみ>の条件カードである事やかえって来やすいアタッカーであるため採用。 アラームの効果で相手のアンコール等を許さない点もポイントです。 |
![]() | "天然ビューティー"花園たえ 元々は<紗夜>を採用していましたがゴブリンスレイヤーの<正面移動>の登場に伴い、今回はパワーの高いこちらを採用してみました。 <有咲>のパンプと合わせる事で正面移動が突破できます。 |
![]() | 自己紹介 香澄 <宝>を採用しているため、手札のCXをキャラに変換できるこちらを採用しました。 集中はドローですが、各種イベントを引き込めるため強いタイミングも多いです。 |
![]() | "頼れる協力者"市ヶ谷有咲 トップチェックはターン中の方針を決めるのにとても役立ち、<イラつくあいつ>や<L3香澄>との相性も良いです。 またレストパンプも使いやすい効果で、総じて優秀なカードかな、と思います。 |
![]() | "クリスタルソング"湊友希那 山札を削りながら手札を増やせるのが優秀です。 このカードのおかげで1周目をかなり早く終わらせる事ができます。 <新弾の香澄>と迷いどころですが、このデッキではイベントをたくさん採用したかったので山上から見れる枚数の多いこちらを採用しました。 |
![]() | "大事な忘れ物"羽沢つぐみ ストックを使わずに手札を入れ替えながら、高いパワーが出せる強力な1枚。 手札に嵩張ったCXは<集中>でも切れますが、このデッキでは高レベルのイベントが嵩張ってしまう事があったので採用。 アタッカーとしても優秀なのため4枚投入しています。 |
![]() | イラつくあいつ もはや説明不要かとは思いますが、効果が成功すれば単純にストックが増えるスーパーカードです。 <足立>のパンプ値を高くできるようにイベントをたくさん入れたかったので、単純に強いこちらを採用してみました。 |
![]() | "1日だけの新婦"山吹沙綾 こちらも<FEVER>を安定させるための採用。 単純に助太刀で返されないようにするのはもちろんですが、<FEVER>最大の敵である<ジャックブラザーズ>や<プリシラ>等を<L3香澄>と合わせる事で回避する事ができます。 |
![]() | "Poppin'Party"戸山香澄 上述の通り、<ジャックブラザーズ>や<プリシラ>を回避する手段として採用しています。 このカードで数値を超えればほぼ確実にリバースを取れるので、<FEVER>の横に添えるにはうってつけです。 |
![]() | "気づいた『変化』"羽沢つぐみ FEVERの効果がとても強力で、どうにか活かせないかと考えたのがこのデッキを組んだきっかけです。 自身の効果でパワーが上がらないのがネックでしたが、<歌詞>と合わせる事でFEVERを発動させる事が容易になりました。 |
3面した時の破壊力は凄まじく、<パン>と合わせるとレベル2の中盤からゲームを終わらせてしまう事もありました。
CXは連動を4枚ずつ。
簡単なデッキの動かし方
とにかく<つぐみ>3面を目指して突っ走るデッキなので、多少相手のキャラを割れなくても気にしないのがポイントです。マリガンでは<本>1枚とレベル0以外は全て切ってしまいます。
レベル0
枚数自体は少ないものの<移動>や<蘇生>で誤魔化せるので積極的にアタックして行きましょう。レベル1
<本連動>を多面できると後の展開が楽になります。ストックを積んで山札を強くする事を意識しながら少しずつ<つぐみ>を集め始めましょう。
レベル2
<足立>と<歌詞>が解禁されるので、相手の盤面にはほぼほぼ触りに行けるようになると思います。ただしあまり踏みすぎると<つぐみ>の効果対象が居なくなってしまうので要注意。
レベル3
<つぐみ>の連動でゲームエンドを目指します。相手のカウンター次第で<L3香澄>や<沙綾>も添えてあげましょう。
短いですが今回は以上です。
ご意見などは@sag_armyまでお願いします。
最後まで読んで頂きありがとうございました。