is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

【涼】デッキ紹介 仮面竜奏【ストイケイア-リアノーン】

Brackets

【涼】デッキ紹介 仮面竜奏【ストイケイア-リアノーン】

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【涼】デッキ紹介 仮面竜奏【ストイケイア-リアノーン】

posted 2023.04.27

By


【涼】デッキ紹介 仮面竜奏【ストイケイア-リアノーン】
こんにちは、涼です。
今回は仮面竜奏のカードをつかった【ストイケイア-リアノーン】について記述していきます。

デッキレシピ


デッキの解説
ストイケイアのリアノーン軸の解説です。
既存のリアノーン軸は<レゾナンス・ドラゴン>を用いた4回攻撃を得意としていましたが、新たに登場したメインV<隷属の葬列 リアノーン・マスクス>によって5回攻撃が可能になりました。

今回の構築はライドラインを<龍樹の落胤 ビスト・アルヴァス>にする事で、<華やぐ旋律 レクティナ>が<満開の大行進 リアノーン>にライドされた時にアルヴァスをSBしてそのままコールする事で安定して<龍樹マーカー>を置く事を目的としています。
前列のユニットで複数アタックする都合上5000パンプ出来る龍樹マーカーを最速で置く必要があり、<龍樹の落胤 デプス・エイリィ>と合わせて前列2つに龍樹マーカーを配置します。

G1でアドバンテージを稼ぐ事は出来ませんが、3ターン目に満開の大行進 リアノーン、隷属の葬列 リアノーン・マスクスのスキルを使う事で後列は埋まるのであまり問題はありませんでした。
新規カードの解説
隷属の葬列 リアノーン・マスクス
新規メインV。
リアノーン名称のユニットからライドする事が可能。
手札かソウルかドロップから自身と別名称のリアノーンを除外する事で相手のユニットを退却させ、ドロップからG1以下をコールします。
ドロップにあるリアノーンをコストにスキルを発動させる事が出来るのでソウルにある<満開の大行進 リアノーン>を<タイドライン・ドラゴン>でSBする事でドロップから除外してアドバンテージに繋げます。

アタック時に後列3枚にブーストされる事で、バトル終了時にリアガード2体をスタンドさせます。
前列2体をスタンドさせれば5回攻撃が可能になるのでタイドライン・ドラゴンと龍樹マーカーで強化した高打点の連続攻撃を仕掛けます。


簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。
Icon