is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

【涼】デッキ紹介 伝説との邂逅(9)【ブラントゲート-監獄】

Brackets

【涼】デッキ紹介 伝説との邂逅(9)【ブラントゲート-監獄】

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【涼】デッキ紹介 伝説との邂逅(9)【ブラントゲート-監獄】

posted 2021.07.22

By


【涼】デッキ紹介 伝説との邂逅(9)【ブラントゲート-監獄】
こんにちは、涼です。
今回は伝説との邂逅のカードをつかった【ブラントゲート-監獄】について記述していきます。

デッキレシピ
グレード3
3


デッキの解説
ブラントゲートの監獄軸の解説です。
1弾環境に比べてデッキの動きが格段に変わったのがこの監獄軸です。

盤面からだけではなく、手札やドロップゾーンからユニットを監獄に収容出来る様になったので、<極光戦姫 セラス・ホワイト>が常にトリプルドライブになりました。

監獄からの脱獄時に相手のリアガードのパワーを下げる<極光戦姫 ペリオ・ターコイズ>とG2以下の攻撃を1枚で守れる<極光戦姫 デリィ・バイオレット>の登場で防御面も大幅に強化されており、攻防ともに優秀なデッキとなっています。

以前に比べてトリプルドライブの回数が増えたのでダブルクリティカルや超トリガーの期待値も高く、トリガー配分はクリティカル8を固定としています。

デッキの動き
トリプルドライブ達成までリソースが伸びないデッキなので序盤は1パンが多いです。
リアガードをコールしてアタックした返しにリアガードを殲滅されると次のターン1パンで返す事になり、結果的にトリプルドライブターンにトリガーを振るアタッカーがいなくなります。

1ターン目
監獄>貼って1パン。後手なら<バグモーター>起動。

2ターン目
1パン。

3ターン目
相手のリアガードを収容。トリプルドライブ達成なら両列リアガードを展開。なければ1列展開か1パン。

4ターン目以降
ペルソナライドとトリプルドライブを狙いつつ3パン。

新規カードの解説
極光戦姫 ペリオ・ターコイズ
G2アタッカー。
監獄からリアガードが脱獄した時に、そのユニットのパワーを-5000します。

1枚だけだと誤差なので2枚同時に前列に出す事が多く、次の相手のターンの要求値を低くするか、監獄にユニットを残させます。

極光戦姫 アガラー・ルージュ>と同じくパワー上昇するので常に盤面に置いておきたいカードです。

奇想機獣 バグモーター
レストする事でドロップから監獄にユニットを収容します。
ライドラインで捨てられてたトリガーを収容する事で相手に無駄なコストを使わせる事が可能。

トリプルドライブを1番簡単に達成できるカードなので必ず引きたいカードです。

確保の瞬間!極光戦姫密着24時!
オーダーカード。相手の手札を監獄に収容します。

バグモーター>が引けていない時に使う事でトリプルドライブを達成させます。

初めは4枚採用していましたが、プレイすると自分の手札を減らす事になるので2枚目以降をプレイする回数が少なく、枚数は2枚になっています。
簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。
Icon