is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

第91回 あなたにストーンギフト!「大会レポート(81) サーナイトex」

Brackets

第91回 あなたにストーンギフト!「大会レポート(81) サーナイトex」

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ポケモンカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ポケモンカードゲーム担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

第91回 あなたにストーンギフト!「大会レポート(81) サーナイトex」

posted 2025.01.10

Byもっさ


第91回 あなたにストーンギフト!「大会レポート(81) サーナイトex」
ごきげんよう、もっさ(@Mawssa2000)です。
今回は100人規模の自主大会でベスト8であった際のレポートをします。

使用したのは<サーナイトex>のデッキです。
テラスタルフェスexで<スボミー>が登場して、序盤にグッズロックで相手の動きを止めながら盤面を作っていくプランが取れるようになりました。
今回はその動きを試したく、使用しました。


デッキリスト
サーナイトex
プレイヤー:もっさ
ポケモン
17
ポケモンのどうぐ
3
スタジアム
2


戦績
・予選
1回戦 <サーナイトex> 先攻 ◯
2回戦 <ソウブレイズex> 先攻 ◯
3回戦 <カビゴン> 先攻 ×
4回戦 <ドラパルトex> 後攻 ◯
5回戦 ドラパルトex 後攻 ◯
6回戦 <サーナイトex> 先攻 ◯

・決勝トーナメント
1回戦 サーナイトex 先攻 ×


大会レポート
スボミー>を採用した様々なデッキと当たったのですが、お互いがスボミーを使用した際の<サーナイトex>側の強さを感じました。

キルリア>の特性『リファイン』でグッズロック中も動くことができ、<マシマシラ>の特性『アドレナブレイン』によるダメージ回復・ダメカンばら撒きが強力です。
ドラパルトex>戦はスボミーでグッズロックをしながら、後ろの<ドラメシヤ>や<ヨマワル>を取って勝利できました。

しかし一方で、序盤ダメージの低いグッズロックから入るので、ターン数は相対的に増え、特にミラーマッチで時間が足りなくなる事態が発生しました。
大型大会等で使用するなら相当な練度が必要であると感じました。

グッズロック下で動く工夫として、<ボウルタウン>と<博士の研究>の採用があります。
特にボウルタウンは3枚にしてもいいくらいグッズロック下の展開を助けてくれるので、レギュレーション変更直前ですがグッズロックに困ったら<ロストスイーパー>等を抜いて試してみてください。

おわりに
今回の大会の結果を踏まえてデッキ構築を変更してシティリーグ シーズン2に参加したので、次回はそのレポート記事になります。

それでは。
Icon