is_yuyutei_app: "1"
is_iOS: ""
is_debug_mode: ""
my_site_url: https://yuyu-tei.jp
全選択 | 全解除
13:00までのご入金で 即日発送!!
おまかせ便(指定なし)をご利用の際の 注意事項
機動戦士ガンダム アーセナルベース 遊々亭Blogです。 遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、機動戦士ガンダム アーセナルベースに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2025.09.02
Byまつ
こんにちは、まつです。今回はFORSQUAD SEASON:04になってからよく使っている122編成について書かせていただきます!
言わずもがなの強力な殲滅枠です。専用リンク【自由への祈り】が発動しているため耐久と火力がバフ無しの状態でもそれなりに高く、SQゲージが溜まった後は機動力と遠距離攻撃力が上がるためとても使いやすい組み合わせとなっています。122編成を使っていると、殲滅を制圧に吊られ続けて相手の防衛に圧をかけることができない展開を作られると非常に苦しいため、機動力の高さが非常にありがたいです。相手の一瞬の隙をついて防衛撃破を狙いましょう。
FORSQUAD SEASON:04の<FQ04-053Mラライヤ・アクパール>は1コストでありながら優秀な遠距離制圧PLということでUユニコーンガンダム(覚醒)に乗せてみました。MSアビリティ発動時にSQゲージを中アップさせるのが3コストで発動できる『障壁』と相性が良いです。逆に言うとSQゲージ回収にはMSアビリティ発動が必須なため、基本は出撃の7コスト+MSアビリティの3コストを合計した10コストが使用できるタイミングで出撃させましょう。SQリンク【Gの閃光】で機動力とHPが上がり、SQUAD RUSH中は機動力と遠距離攻撃力が上がるため、そこそこ機動力が高くなります。早くSQUAD SPを使用してバンシィを呼び出したいときに優秀ですね。
このデッキでは【的確な一撃】リンクが発動していないため、リンクアビリティが一切発動していませんがMSアビリティ『陣略[妨害/機動]』が優秀すぎるということでUガンダム試作3号機を制圧に採用しています。基本はUユニコーンガンダム(覚醒)でSQUAD SP『ツイン・ビーム・マグナム』を撃ちますが、極まれにこっちで撃つときもあり。<FQ04-055Rマスク>はRでありながら拠点や戦艦をロックすることでSQゲージを小アップさせつつ、SQUAD RUSH中は敵全員の遠距離・近距離攻撃力と機動力をダウンさせるという強力なPLスキルを持っています。残念なことにRマスクの成長ステータスは近距離であるため少しもったいない感じもありますが、基本はこの部隊は囮としてB部隊のUユニコーンガンダム(覚醒)を通す動きをするためあまり問題は無いでしょう。
【戦況を変える力】リンクを持ち、Uベルリ・ゼナムが簡単に撃破されない射程4のMSを探したところ最も低コストだったのが<PR-289PR赤いガンダム(0085)>だったため採用しました。この部隊自体の火力は6コストにしては低めですが、SQゲージが溜まったあとはUベルリ・ゼナムのPLスキル『天才的な感性』によって全体の火力を上げるため、あまり気になりません。特に強力な動きとして、Uユニコーンガンダム(覚醒)のSQUAD SPでバンシィを呼び出し、同じレーンにUマイティーストライクフリーダムガンダムも出撃させます。その状態でUベルリ・ゼナムのバフをかけると、相手のユニットを尽くUマイティーストライクフリーダムガンダム&バンシィで撃破できるようになります!制圧によってつられそうな場合はUマイティーストライクフリーダムガンダムのSPアタック『MDE262S プラウドディフェンダー』による範囲スタンで動きを止めてやれば、バンシィの攻撃とUマイティーストライクフリーダムガンダムのMSアビリティ『転化[攻撃]』でほぼほぼすべてのMSをスタン中に撃破可能です。制圧の火力も上げるため、SQUAD RUSHが終わった後でもしっかりと拠点や戦艦を削ることができるのもこのデッキの強みです。SQUAD RUSH中はもちろん、SQUAD RUSH終了後もUベルリ・ゼナムが常に盤面に残っていられるようにしましょう。
【戦況を変える力】リンクを出しつつ、【不思議な音】編成を対処できるMSアビリティ『隠密』持ちのCガンダムデスサイズを採用しました。Pリディ・マーセナスはMSアビリティ発動時にSQゲージを中アップさせられるということでリンクは一切発動していませんがデッキに入っています。【不思議な音】編成、特に00を採用しているタイプ相手にはいかにCガンダムデスサイズで守るかが最重要となっています。20秒間戦艦や拠点を守り、Cガンダムデスサイズが撃破されたら制圧で吊る、その間にCガンダムデスサイズが復活する時間を稼ぐことでSQゲージが貯まるのを待ちましょう!
122編成といえばこの作戦カードですね。Uベルリ・ゼナムのバフが発動している時間にできるだけ長く多くのユニットを出撃させたいため基本は後半に使用しますが、【不思議な音】編成相手にリペアが間に合わない時はコストがあるなら序盤であっても使用しましょう。特に戦艦を攻撃されているときに使用をためらうとそのまま戦艦を破壊されるため。ある程度の思い切りは必要です。
コストが重めであるためコストカードは外せません。122ミラーのように、試合が膠着状態になりやすい対面で安易に使用するのは控えましょう。中立の支援者を使った後に、お互い攻めあぐねてコストが溢れる展開になると勿体ないからですね。
ここまでお読みいただきありがとうございました。122編成のMSはほとんど変わらずPLだけ変えた形ではありますが、Uベルリ・ゼナムのバフが強力すぎて一度、バンシィとUマイティーストライクフリーダムガンダムを同じレーンに流すことができればそのまま試合を有利に持っていくことができます。無双状態を楽しみましょう!
遊々亭公式Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています! 【遊々亭 公式Twitter】@yuyuteiNews 【遊々亭 ガンダムアーセナルベース担当Twitter】@yuyuteiGab
【コラム】UTB05-010 Uデストロイガンダムについて【りょび】
【コラム】『FORSQUAD SEASON:01』に向けて【りょび】
【コラム】2024年 ガンダムアーセナルベース備忘録【まつ】
【コラム】第3回全国大会 決勝トーナメントについて【りょび】
【動画】UTブースター05弾使用221編成【りょび〔20~21〕】