is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

【コラム】MS & PLオススメ編成(221編成)〔7〕【まつ】

Brackets

【コラム】MS & PLオススメ編成(221編成)〔7〕【まつ】

Brackets

遊々亭攻略ブログ

機動戦士ガンダム アーセナルベース 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、機動戦士ガンダム アーセナルベースに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@機動戦士ガンダム アーセナルベース担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【コラム】MS & PLオススメ編成(221編成)〔7〕【まつ】

posted 2025.08.07

Byまつ


250807GABBlogあとら.jpg
【コラム】MS & PLオススメ編成(221編成)〔7〕【まつ】

こんにちは、まつです。
今回は僕が最近使っている不思議な音の221編成について書かせていただきます!

デッキ紹介
A部隊(殲滅枠)
  • モビルスーツ
  • パイロット


ジークアクスの中での最推し、Uエグザべと弱体化状態を解除できるPガンダムアストレイ レッドフレーム パワードレッドの組み合わせです。相手のMSアビリティ『砕撃』を当てられてもPガンダムアストレイ レッドフレーム パワードレッドのMSアビリティ『解撃』で解除ができ、MSアビリティ『隠密』に対してもSPアタック『150ガーベラ・ストレート』を撃った後の範囲攻撃で対応ができるため、122や032の防衛に対してかなり強く出られるのが良いですね。制圧に吊られてしまっても、UエグザべのPLスキル『発揮する才気』による被ダメージ上昇と自身の火力で早期撃破を狙えます。

元々、<FQ03-074Pシャア・アズナブル[GQ]>をこの枠にしていましたが、後述する<FQ01-017Uマイティーストライクフリーダムガンダム>でのSPアタック『MDE262S プラウドディフェンダー』が強力なため、SPアタックを使わないとバフがかけられないFQ03-074Pシャア・アズナブル[GQ]よりもUエグザべの方が向いていると教えていただいたのが採用のきっかけです。


B部隊(殲滅枠)
  • モビルスーツ
  • パイロット


スタンするSPアタック『MDE262S プラウドディフェンダー』がいつまでたっても強いです。MSアビリティ『転化[攻撃]』によるダメージもUニャアンのPLスキル『戦う覚悟』によるバフによりかなり出るため、SPアタックとコストがあればほとんどの殲滅戦に勝つことができます。

機動力も上がるため、制圧に吊られてもSPアタック『MDE262S プラウドディフェンダー』からの『転化[攻撃]』で倒すことが可能です。とにかく殲滅のラインを上げ続けるのが不思議な音編成だと重要だと思っているため、SQUAD SPは使えませんがUマイティーストライクフリーダムガンダムは221だと必須レベルなのではないかと思います。


C部隊(制圧枠)
  • モビルスーツ
  • パイロット


このデッキの肝となる制圧です。
リンクアビリティが全て近距離攻撃力アップであり、P三日月のPLスキル『攻防一体の制圧戦術』によりさらに上がるため火力が凄まじく、ダメージ軽減もあるため耐久もそれなりにあります。SPアタック『バエル・ソード連撃』により全体の火力を上げられるため、相手の殲滅を倒しきった後は基本Uガンダム・バエルでSPアタックを撃ちます。射程も3あるため、拠点や戦艦に近づきつつダメージを与えられるのもグッドです。

MSアビリティの『大号令』によって、味方を強制的に自身がロックしている対象へ向かわせることができます。特にUマイティストライク&Uニャアンと一緒に戦艦を攻めている際、相手がUマイティストライク&Uニャアンのロックを取るために制圧を出してきた瞬間に『大号令』を使用することで制圧に吊られないようにすることができ、仕方なく出してきた相手防衛を『転化[攻撃]』の3段階目で巻き込んで倒す動きが強力です。

『大号令』の範囲は非常に広いため、一見無理そうな場所からでも味方を戦艦に向かわせることができます。相手の動きを予測して、『大号令』をいつでも使えるよう構えておくことが重要です。

D部隊(制圧枠)
  • モビルスーツ
  • パイロット


バッファー兼弱体解除です。
UマイティーストライクフリーダムガンダムやUガンダム・バエルに対して相手が『砕撃』を当ててくるパターンが多いため、そこを対策するために採用しています。ただコストがかかるため、無闇に『補給[弱体化解除]』を撃ちすぎないように注意しましょう。『砕撃』を受けていたとしても、HPが半分以下になっていたら一度、Uガンダム・バエルを倒してもらった方が良いパターンもあります。

P叢雲劾のPLスキル『滾る気勢』は出撃時に殲滅にバフをかけられるため、相手が『砕撃』持ちの防衛を出してきそうなレーンに対して予め出撃させておくパターンが多いですね。よくあるのが左レーンにはPガンダムアストレイ レッドフレーム パワードレッド、右レーンにはUマイティーストライクフリーダムガンダム、Uガンダム・バエル、Mガンダムアストレイ ゴールドフレーム天という状況です。3枚ユニットを固めてしまった以上は相手の戦艦を落としきるつもりでプレイするように心がけています。


E部隊(防衛枠)
  • モビルスーツ
  • パイロット


【鉄血のオルフェンズ】リンクを取りつつ、『縛射』と射程4を兼ね備えているPガンダムフラウロスがこのデッキにはぴったりでした。コストが少し重いですが、それに見合った火力は出してくれます。

Pシャリア・ブルがPLスキル『奮い立つ戦意』によりMSアビリティ発動時に全体の火力を上げられるため、『縛射』を撃つ必要が無い場面でもバフ目当てでMSアビリティを使用することがあります。1度撃破されると出し直しが厳しいため、できれば相手殲滅から守るようにしたいですが、防衛移動のコストを攻めに回して戦艦を落としに行った方が良い場面が多いため割と雑に倒されがちです。すまない。

作戦カード
  • 【メイン】宇宙って自由ですか?
  • 自身のコストゲージを+10回復し、自身のSPゲージを2メモリ分回復する。上限を超えて回復はしない。(条件:特定リンクアビリティ発動時に使用可能【不思議な音】)


当然、メインはこの作戦です。
最初に何かしらユニットを出撃させた後に撃つようにしましょう。開幕にいきなり使用するとコストが溢れます(笑)

  • 【サブ】姫としての威厳
  • 15秒間、出撃中の全味方ユニットの[遠/近攻撃力][SP威力]を大アップする。


とにかく戦艦を早く落としきりたいため火力アップのこの作戦にしています。Uマイティーストライクフリーダムガンダムが殲滅戦を始めたタイミングで使用し、火力マシマシのSPアタック『MDE262S プラウドディフェンダー』とMSアビリティ『転化[攻撃]』で一気に相手を撃破しましょう!


最後に

ここまでお読みいただきありがとうございました。

このデッキはUガンダム・バエルによって無理やり相手の防衛を落とし、戦艦を壊すことに主軸を置いたデッキであるため、守ると負けます。

相手に息つく間を与えず攻めたてましょう!!




遊々亭公式Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】@yuyuteiNews
【遊々亭 ガンダムアーセナルベース担当Twitter】@yuyuteiGab


Icon