is_yuyutei_app: "1"
is_iOS: ""
全選択 | 全解除
13:00までのご入金で 即日発送!!
おまかせ便(指定なし)をご利用の際の 注意事項
機動戦士ガンダム アーセナルベース 遊々亭Blogです。 遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、機動戦士ガンダム アーセナルベースに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2024.07.16
Byまつ
こんにちは、まつです。今回は7/12より排出開始したUTブースター03弾のカードについて紹介したいと思います!
<Uガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドL>や<Uガンダムアストレイ ゴールドフレーム天>に続き、ようやくガンダムアストレイ レッドフレームもUレア化しました!近距離攻撃力が650というかなり高い数値を持っており、そこからリンクアビリティによりさらに2段階上がります。専用パイロットの<Uロウ・ギュール>と組ませることで近距離攻撃力がバフ無しの状態で1400を超えます!そこからさらにPLスキルや後述するSPアタックの追加効果によってバフがかかっていくため、最終的にはとんでもない数値になります。このカードの特徴として、SPアタックを発動させることでリミッターを解除します。リミッター解除というのは、要するに強化状態になるということのようです。SPアタックを撃つ前と撃った後では火力が段違いなため、このカードはSPゲージが貯まるタイミングで出撃させたいですね。MSアビリティ『撃滅』は、調整が入り現在は40秒後に再使用可能になっています。SPアタック→撃滅の順番で使用し、相手のユニットに大ダメージを与えましょう!殲滅に対して使用するのが基本的にはなりそうですが、防衛や制圧に対して使うのも強力です。相手の制圧の修理時間を延長させることで、両面攻めのできるタイミングをずらすのが多制圧デッキに対して有効な場面は多々あると思います。
基本的には1防衛でこのカードを制圧として採用し、相手の両面攻めに対して片面は防衛、片面はこのカードの『陣略【妨害/機動】』で守るという形になると思います。先ほど述べた通り、『陣略【妨害/機動】』内の相手ユニットはほとんど動けなくなるため、制圧が拠点に辿りつけなくなっている間に制圧の処理を終わらせ、『陣略【妨害/機動】』の効果が無くなったタイミングで防衛を移動させましょう!
注意点として、『陣略【妨害/機動】』は発動から設置までにラグがあります。機動力が高い制圧は出撃された後に『陣略【妨害/機動】』を置いていては間に合いません。そのため、相手が制圧を出してきたらすぐさまその反対側にこのカードを出撃させ、『陣略【妨害/機動】』のエリアがレーンを完全に塞ぐ位置で出すといった形で、次に出てくる制圧の足を止める準備をする必要があります。
ここまでお読みいただきありがとうございました。とんでもない暴れ馬に<Uガンダムアストレイ レッドドラゴン>や、バフの倍率が壊れている<Pアムロ・レイ>など、非常に強力なカードが多数追加された印象です。特に<Uロウ・ギュール>とUガンダムアストレイ レッドドラゴンは環境を変える力を持っているため、早めに確保することをおすすめします!
遊々亭公式Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています! 【遊々亭 公式Twitter】@yuyuteiNews 【遊々亭 ガンダムアーセナルベース担当Twitter】@yuyuteiGab
【コラム】UTB05-010 Uデストロイガンダムについて【りょび】
【コラム】『FORSQUAD SEASON:01』に向けて【りょび】
【コラム】2024年 ガンダムアーセナルベース備忘録【まつ】
【コラム】第3回全国大会 決勝トーナメントについて【りょび】
【動画】UTブースター05弾使用221編成【りょび〔20~21〕】