is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

【sinigami】終末王龍大戦 新弾レビュー

Brackets

【sinigami】終末王龍大戦 新弾レビュー

Brackets

遊々亭攻略ブログ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【sinigami】終末王龍大戦 新弾レビュー

posted 2021.12.24

Bysinigami


New-一押しロゴ-終末王龍大戦-sinigami.jpg
終末王龍大戦 新弾レビュー
こんにちは!滋賀県のDMプレイヤーsinigamiです。

今回の内容は2021年12月18日発売「王来篇 第4弾 終末王龍大戦」の新弾レビューです。最後までよろしくお願いいたします。

「王来篇 第4弾 終末王龍大戦」新弾レビュー
覚醒連結 XXDDZ
呪文を封じることができるクリーチャー。<FORBIDDEN STAR -世界最後の日->の封印を剥がせるのは<音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ>にはない魅力です。

また、味方にまとめてSAとスレイヤーを付与する効果も強力です。<龍風混成 ザーディクリカ>と<ドラゴンズ・サイン>を絡ませれば、どこからでも奇襲打点を組めますし、<時の法皇 ミラダンテXII>に直接チェンジすることもできます。

"5cモルト"ではこちらを優先的に採用したいですね。

ロスト・Re:ソウル
G・ストライクが搭載された<ロスト・ソウル>。12枚体制でデッキを組むことも可能になりました。

しかし、実際は4枚で十分足りると思います。<残虐覇王デスカール|ロスト・ソウル>はツインパクトカードであるため、<獄龍刃 ディアボロス>や<灰燼と天門の儀式>のことを考えるとメリットがありますが、やっぱりG・ストライクのメリットの方が遥かに大きいですね。これから先は<ロスト・Re:ソウル>が優先的に採用されると思います。

地龍神の魔陣
潤滑油。3枚見れるのが本当に便利ですね。序盤中盤終盤隙がありません。受け札としても機能するので、様々なデッキで採用されると思います。

Disメイデン
初動枠。多色がアンタップするので、その後のプレイングがかなり楽になります。

"オボロティガウォック"や"5cモルト"に組み込むと面白そうですね。ブロッカーなので速攻対策としても申し分ないです。

ミノガミ <サガ.Star>
始虹帝 ミノガミ>のリメイク。Gストライクを使用したとき、山札の一番上がレクスターズならそのまま踏み倒すことができます。

ボルシャック・ドギラゴン>に似た効果ですが、こちらは失敗しても最低限Gストライクは発動するので安心ですね。相手の攻撃を待つのではなく、<花美師ハナコ>などで自ら盾を回収して狙い定めるのもありだと思います。

あとがき
いかがでしたでしょうか?新規だけはなく、再録も多いのでとても助かりますね。皆様もぜひ遊んでみてください。最後まで読んでいただきありがとうございました。

Icon