is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

好きなデジモンと強くなれ第106回「2つの非公認CSに参加しました」

Brackets

好きなデジモンと強くなれ第106回「2つの非公認CSに参加しました」

Brackets

遊々亭攻略ブログ

デジモンカードゲーム 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デジモンカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@デジモンカードゲーム担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

好きなデジモンと強くなれ第106回「2つの非公認CSに参加しました」

posted 2025.08.21

ByAKI


digideckTop2.jpg
好きなデジモンと強くなれ第106回「2つの非公認CSに参加しました」
本ブログを開いていただきありがとうございます!AKIです。

今回は8/9に参加した『デジスクールカップ』と8/18に参加した『ニューデジカップ』の大会レポートを紹介します。
ニューデジカップの大会レポートは以前も紹介させていただきましたが、デジスクールカップは初の紹介となります。


デジスクールカップとは
rinさん(@rin009081)が主催の非公認CSとなっております。

今回が初開催でしたが、次回10月13日に川越での開催も決定しています。

個人戦、チーム戦両方開催され、対戦の様子がYouTubeの生放送で配信されています。

気になった方は是非チェックしてみてください。


デッキレシピ
デッキは通称ガブループと言われている構築で参加しました。
ずっと練習していた山でやっと結果を残すことができました。


デジタマデッキ
4


デッキの回し方
  1. ワーガルルモン:サジタリウスモード>まで進化して、<ブリッツグレイモン>を登場させます。
  2. グレイモン名称が登場したことでサジタリウスモードの効果で<EX1のメタルガルルモン>に0コスト進化をします。
  3. その後ブリッツグレイモンの効果でターン終了時に<オメガモンAlter-s>に進化してアタックまでいきます。
  4. アタック後にAlter-Sがセキュリティの上にいき、進化元からサジタリウスモードとブリッツグレイモンを登場させます。
  5. 2.と同様の動きでメタルガルルモンに進化します。
  6. メタルガルルモンの効果でメモリーを自分のメモリーに戻すことができればそこからAlter-Sにジョグレス進化して再度アタックします。
上記の動きを繰り返すことで相手のセキュリティを一気に削り切ります。


戦績
デジスクールカップ 1on1
1回戦:オメガ〇
2回戦:シャイン〇
3回戦:デューク〇
4回戦:サクヤ×
→メタルガルルモンが引き切れず

5回戦:オメガ×
→相手の早さに追いつけず

6回戦:メギドラ〇

デジスクールカップ 3on3
1回戦:紫グッドスタッフ〇
2回戦:青緑インペ〇
3回戦:パペット〇
4回戦:メギドラ×
→Lv3に出会えず

ニューデジカップ 3on3
1回戦:銀河×
→メタルガルルモンが引き切れず

2回戦:パペット〇
3回戦:オメガ〇
4回戦:鳥ギル〇
5回戦:パペット〇
6回戦:オメガ〇

決勝トーナメント
1回戦:シードのため不戦勝
2回戦:スカルグレイモン〇
準決勝:オメガモン〇
決勝:オメガモン×
→ブリッツグレイモンを引けず


19戦14勝5敗


決勝は個人では負けてしまいましたが、チームメンバーが勝ってくれて優勝することができました!

敗因としてはメタルガルルモンが複数枚引けずにショットし切れない要因が多いです。

なのでサーチでは優先的にメタルガルルモンをピックする必要があります。

走り出す際にはブリッツグレイモンの登場時のコストをメタルガルルモンの進化時効果でメモリーを稼ぐことになるので2枚以上が必要なケースが多いです。

トレーニング>や<メモリーブースト>、<ヤマト>とサーチ札も多く、準備が整うまでしゃがみ易いのもこの構築の良いところです。


最後に
来月から新制限も施行される予定なのでどのような環境になるか楽しみです。
これからもCSには積極的に参加していこうと思います。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
Icon