is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

好きなデジモンと強くなれ 第四十一回『突進ラグナロード』

Brackets

好きなデジモンと強くなれ 第四十一回『突進ラグナロード』

Brackets

遊々亭攻略ブログ

デジモンカードゲーム 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デジモンカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@デジモンカードゲーム担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

好きなデジモンと強くなれ 第四十一回『突進ラグナロード』

posted 2023.05.22

ByAKI


デジモン デッキ紹介.jpg
好きなデジモンと強くなれ
第四十一回『突進ラグナロード』
本ブログを開いていただきありがとうございます。AKIです。

前回に引き続き、今回もマリガンを考慮したトレーニングカードを採用したデッキを紹介しようと思います!
今回紹介するのは新規の<ズバモン>と<トレーニング>を採用したラグナロードモンデッキになります。

デッキレシピはこちらになります。


デッキレシピ
デジタマデッキ
4


デッキの回し方
序盤は<BT3ラグナロードモン>に進化することを目指します。

矛盾共闘>でライジルドモンを登場させ、自ターンにラグナロードモンまで駆け上がれると強いです。

ラグナロードモンの進化元に<デュランダモン>と<ブリウエルドラモン>がいることで相手の手打ちオプションやDP15000以上の突進といった特定の方法でないと倒すことが出来なくなります。

BT3ラグナロードモンを倒す手段がないデッキであればそのままゲームセットまで持っていけますし、倒されたとしても<ST13ラグナロードモン>で一気に試合を決めましょう。


注目カード
P ズバモン
登場時に他のデジモンの進化元に入ることでデッキトップ操作が可能となっており、Legend-Armsが特徴のデジモンがいればメモリが+2されます。
進化元効果で突進を得ることができ、実質1コストで突進を得ることができます。
BT3の<ティアルドモン>や<ライジルドモン>の進化元効果で突進後に対象デジモンを退化できるので<ムゲンドラモン>のような耐性持ちのデジモンもラグナロードモンで倒すことができます。

オフェンス・トレーニング
2コストで山札から2枚見て赤のカードならなんでも回収できるのでテイマーカードやオプションカードも回収できる点が優秀です。
デジタマは黒ですが、<BT3ラグナロードモン>や<>を確実にサーチ出来るようにオフェンストレーニングを採用しています。

BT8 天ノ河宙
アタック時にレストさせることでDPが2000アップするので突進との相性が良いです。
また、赤色を確保することで<矛盾共闘>が発動しやすくなります。

BT8 ブラックウォーグレイモン
相手のテイマーを消滅させることができ、相手の場のデジモンが消滅すればアクティブにもなるので突進とも非常に相性が良いです。


入れ替えカード候補
RB1 グリモン
デジタマを赤にするならこのグリモンで試したいです。

ディレクトスマッシャー
除去オプションを採用するならこのカードを採用したいです。

BT1 八神太一
BT3ラグナロードモン>のセキュリティチェック数が増えてキル速度は上がると思います。
今回は突進を活かすことと、セキュリティバトルで15000を踏んでも勝てるように宙を採用しています。

EX4 ガイオウモン
進化時に13コスト以上のデジモンを消滅させることができ、消滅できなければ相手のセキュリティを1枚破棄できます。
ラグナロードモンにジョグレス進化して進撃アタックする時に『あと1枚セキュリティが削れていれば‥』を解決してくれます。


最後に
マリガンがルール追加されて順当進化デッキを考える機会が増えました。
過去のカードにも着目してデッキを構築できるのは非常に楽しいです。
次回は新しいスターターのカードを採用したデッキを紹介しようと思います!


ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
Icon