is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

パートナーと共に環境を駆け抜けろ!第51回「黒ハイブリット」

Brackets

パートナーと共に環境を駆け抜けろ!第51回「黒ハイブリット」

Brackets

遊々亭攻略ブログ

デジモンカードゲーム 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デジモンカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@デジモンカードゲーム担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

パートナーと共に環境を駆け抜けろ!第51回「黒ハイブリット」

posted 2023.02.17

ByLOOK HAND


デジモン デッキ紹介.jpg
パートナーと共に環境を駆け抜けろ!
第51回「黒ハイブリット」
こんにちは、LOOK HANDです。
ついにデジカRB1弾「ライジングウインド」発売しました!
というわけで、「ライジングウインド」さっそくのカードを使ったデッキを紹介します!
第4回目は、SR枠の<ホバーエスピモン(RB1)>を使用したデッキの紹介になります。


デッキレシピ
デジタマデッキ
4
4枚


採用カード紹介
デッキ基盤がハイブリットの為、育成からデジモン出してテイマーをハイブリット体に進化することで1ドローが狙えるため採用しています。
ホバーエスピモン(RB1)>ですが、特徴にサイボーグ型を含み、テイマーがあればお互いのターン中ブロッカーになります。 よって<城戸丈(BT3)>や<塩田博和(EX2)>に対応していて、小刻みですがメモリーを増やす手段があり、テイマーを進化して攻めるハイブリット体と相性が良いと思い今回は黒ハイブリットのデッキにしました。

ボコモン(BT7)>以外黒で統一してるので<泉光子郎(BT4)>でメモリ+1できる確率も高いです。
今回は塩田博和(EX2)を採用している関係でLV3にサイボーグ型とマシーン型を多めに採用しています。
ブロッカーのホバーエスピモン(RB1)のDPを上げるための<エスピモン(RB1)>、ドローソースの<ハグルモン(EX1)>など非常にシナジーがあります。
ハイブリットデッキなのでテイマーがないと始まりません。
そこで今回はサーチ効果がある<ボコモン(BT7)>を採用しています。
ついでにハイブリット体もサーチできるのは強いですね。
今現在黒のテイマーから2コストで進化できるハイブリット体です。
メルキューレモン(BT12)>で自分のデジモン一体にブロッカーを付与出来たりするのでLV3のデジモンをブロッカーにしたりとかよくあります。
一応このほかに黒のハイブリット体は2種類あるのですが、今回はボコモン(BT7)のメモリ回復内で進化できる2種を選びました。
当然除去がなければ、相手に多面展開、進化ラインの形成をバトルエリアで行われてしまうので、今回は多面展開には<デクスモン(BT9)>、大型の除去は<鉄拳制裁>で対応していこうと思います。
デジカは大型の制圧力が高いのでアグロでも大型除去は入れないといけませんね。

ハイブリット体ということでメモリの消費も激しいので今回はサーチカードに<ブラックメモリーブースト>を採用しています。最近は<ガジモン(BT3)>互換もデッキに⼊ってないことが多いので大抵ブーストできます。


まとめ
今回はデジカ初の再録パック「ライジングウィンド」ですが再録がメインということで新規カードはごく少数でした。

ただ、ガンマモン、アンゴラモン、ジェリーモン、エスピモンなどアニメのデジモンゴーストゲームで活躍しているデジモン達は一通り新規カードが収録されていてデジモンゴーストゲームからデジカを始めた方には最高のパックだったように感じます。

以上です。ありがとうございました。
Icon