is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

好きなデジモンと強くなれ第二十九回「オルタナティブビーイング収録カードレビュー」

Brackets

好きなデジモンと強くなれ第二十九回「オルタナティブビーイング収録カードレビュー」

Brackets

遊々亭攻略ブログ

デジモンカードゲーム 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デジモンカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@デジモンカードゲーム担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

好きなデジモンと強くなれ第二十九回「オルタナティブビーイング収録カードレビュー」

posted 2022.12.14

ByAKI


デジモン デッキ紹介.jpg
好きなデジモンと強くなれ 第二十九回
オルタナティブビーイング カードレビュー
本ブログを開いていただきありがとうございます。AKIです。

今回は、12/23に発売される拡張パック第4弾「オルタナティブビーイング」に収録されるカードの先行レビューをしていこうと思います!

今弾は、『亜種』的立ち位置のデジモンをラインナップしており、今までの構築にスパイスが加わるような予感がしています!
また新たな効果やジョグレス進化のオメガモンの収録など発売前から盛り上がってきていますね!

デジモンカードの公式Twitterで公開されているカードの中から個人的に気になったカード8選を紹介しようと思います。


◎個人的に気になったカード8選(12/08時点)
オメガモン Alter-s
初のジョグレス進化オメガモンが登場しました!今回の看板デジモンです。
除去もできて、場から離れる際には進化元から特定のデジモンを登場させることもできます。
オメガモンの名に恥じない強力な効果を有していますね!
ジョグレス進化連打が決まればやばそう。

アンティラモン(黄緑)
『連携』という新たな効果を持っています。
アタック終了時にリカバリーができるため、連携を絡めて高いDPでアタックできれば生存率も高くアタック終了時のリカバリーも実現しやすそうです。
アタック終了後にウェヌスモンに進化してターンを返す動きが強そうです。

アンティラモン(紫緑)
こちらも連携を持っています。
アタック終了時に緑のLv3をトラッシュから登場できます。
テリアモンやポームモンを登場させて妨害したり、EX4のロップモンを登場させてデッキを回す動きも出来そうです。

ケルビモン
消滅時に再登場する効果があります。
この効果が自身以外のデジモンへも付与されるので、ケルビモンの連携でレストしたデジモンに<デモンズディザスター>を連打して殴り続ける動きは試してみたいですね。

クズハモン
進化時にLv5以下のオプションカードが使用できます。
ブルーフレアのデッキに組み込んで<ブレイジングメモリーブースト>を発動したいですね。
進化元から登場できるのも非常に強力ですね。

ズィードガルルモン
進化時効果で2体手札に戻せて、相手の手札が増えたらLv3の相手デジモンを手札に戻せます。
登場時効果でサーチ効果を持つLv3を手札に返せるのは良いですね。ただ、決め手に欠けそうなのが残念...

レイヴモン
めちゃくちゃかっこいい!
消滅することで相手の手札を破棄するかセキュリティを1枚加えさせることができます。
消滅時にトラッシュから登場する効果もあるので<オメガモン ズワルトDEFEAT>に進化してターンを返すだけでも強そう。

釿の獣刃と赫き竜弾
オメガモンをジョグレスで進化させるの難しそうだなと思っていたら一発で解決するカードが登場しました笑
ただ、Lv7のジョグレス体なので進化ラインを綺麗に揃えれるかは実際に回しながら研究していきたいですね。


最後に
新たに『連携』という効果が追加され、ゲームにどう影響するかとても楽しみです。
しばらくデジモンカードの発売が続くのでゆっくりする時間がないですね笑

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
Icon