is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

好きなデジモンと強くなれ 第二十五回「チャンピオンシップ1次予選に挑戦してきました」

Brackets

好きなデジモンと強くなれ 第二十五回「チャンピオンシップ1次予選に挑戦してきました」

Brackets

遊々亭攻略ブログ

デジモンカードゲーム 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デジモンカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@デジモンカードゲーム担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

好きなデジモンと強くなれ 第二十五回「チャンピオンシップ1次予選に挑戦してきました」

posted 2022.11.03

ByAKI


デジモン デッキ紹介.jpg
好きなデジモンと強くなれ 第二十五回「チャンピオンシップ1次予選に挑戦してきました」
本ブログを開いていただきありがとうございます。AKIです。

チャンピオンシップの1次予選が始まり、参加された方も多いのではないでしょうか?
私自身も参加してきたので今回はその際に使ったデッキと環境予想・感想を紹介していこうと思います!


環境予想
10/23に開催された予選に参加してきました。
初週はブラックウォーグレイモンの優勝報告が多く、次週は対策したデッキが増えることを予想していました。
ブラックウォーグレイモンは引き続き多い予想でしたが、<ガイオウモン>を軸にした構築が増えて<ブラックウォーグレイモンX抗体>は減ると思っていました。

ブラックウォーグレイモンの対策デッキとして<エグザモン>とジエスモンが増えると考えていて、この2つのデッキに対しても有利に戦えるような構築を考えました。

そして辿り着いたのが『ブルーフレア』でした!


デッキレシピ
デジタマデッキ
4


デッキの回し方
相手の場に2面以上デジモンが並ぶデッキに対しての勝率は高いです。
また、ブルーフレア対面に慣れていない人も多く、初見殺しもできます笑

1本槍で戦うデッキに対しては<デッカーグレイモン>で如何に粘りながら相手のセキュリティを削れるかが重要になります。
デッカーグレイモンをデッカーグレイモンに進化を繰り返して、何ターン後にキル出来るかを予測・計算することがとても大事です。

ブレイジングメモリーブースト>で回収するカードの優先順位が対面するデッキによって変わるのでそこが難しく楽しいところです。

ワンショット系のデッキに対しては相手が揃う前に決めきらないといけないので赤の<グレイモン>・<メタルグレイモンX>でドーピングします。


入れ替えカード候補
ブルコモン
Lv3が8枚と少ない構築となっているのでそこを増やすべきかずっと悩んでいます。
実際メモリーブーストが7枚入っており、<青グレイモン>を手出しすることもできるのでLv3の枠はギリギリまで絞りました。

フォービドゥントライデント
Lv3のバウンスよりもDP+2000が欲しいことが多いです。
メタルグレイモンX抗体>が13000でアタックできるようになるので<ブラックウォーグレイモンX抗体>のDPラインに届きます。

プラズマデッカードランチャー
ワンショット系のデッキが多い環境予想なら確実に採用していました。
アルフォースブイドラモン>や<エグザモン>が増えてきているので今後は前向きに採用を検討しています。


当日の対面
1回戦:ブラックウォーグレイモン
減っている予想していたのにまさかの1回戦目から当たりました。
正直<ブラックウォーグレイモンX>を先に立たれたらどうしようも無かったですが、相手がLv4引けなかったので何とか勝てました。

2回戦:ブラックウォーグレイモン
連戦です、完璧に環境読みが外れました...横見ても前見てもブラックウォーグレイモンで絶望です。
そして案の定<ブラックウォーグレイモンX>が先に立ってしまい、粘り切れず負け。

デッキの分布としては、ブラックウォーグレイモンとクロスハートが8割を占めて、エグザモン・ムゲンドラモン・ブルーフレアが一人ずつといった感じでした。
結局この店舗ではエグザモンが優勝していました。


感想
ここまでブラックウォーグレイモンが多いならエグザを握れば良かったと思いましたが、結果論ですね。
当日の朝までブルーフレアかエグザにするかで悩んでいたのですが、ずっとブルーフレアを調整していたので信じることにしました!
ブルーフレアの構築としては過去最高の仕上がりにはなったと自負しているのでこれで負けたなら仕方ないと思っています。
私の練度が単純に低かっただけなので精進します!

他の店舗でのデッキ分布を見てみたらジエスが多かったり、エグザが増えていたのでそこまで環境読みは間違ってなかったと思いたい...


最後に
この1次予選が最初で最後のチャンスだったので優勝したかったのは事実です。
負けた時はとても悔しかったです!たらればが頭をよぎり自分の未熟さに腹が立ちました(笑)

ただ、モチベは下がるどころか上がりました!魔弾杯もあるし切り替えが大事ですね!

これからも引き続き、色んなデッキを紹介していく予定なので読んでいただけると嬉しいです!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Icon