is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

好きなデジモンと強くなれ第二十四回「メルヴァケルベロ」

Brackets

好きなデジモンと強くなれ第二十四回「メルヴァケルベロ」

Brackets

遊々亭攻略ブログ

デジモンカードゲーム 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デジモンカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@デジモンカードゲーム担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

好きなデジモンと強くなれ第二十四回「メルヴァケルベロ」

posted 2022.10.25

ByAKI


デジモン デッキ紹介.jpg
好きなデジモンと強くなれ
第二十四回「メルヴァケルベロ」
本ブログを開いていただきありがとうございます。AKIです。

ディメンショナルフェイズ』に収録されているカードが魅力的なものが多くてデッキを構築するのが楽しくて仕方ないです!

いつもは青構築を中心に紹介していますが、久しぶりに青以外のデッキを紹介しようと思います。
今回は<メルヴァモン>を軸にしたデッキを構築したので紹介します!

メルヴァモンはクロスハートの構築にいれても強いですが、魔弾杯もあるということで紫単色の道連れを活かした構築にしてみました!

レシピはこちら


デッキレシピ
メルヴァケルベロ
デジタマデッキ
4

デッキの回し方
序盤は順当に<ケルベロモン>に進化して、<人狼モード>を登場する動きが強いです。
アタックして生き残った人狼モードに<ミネルヴァモン>へ進化できれば序盤の動きとしては100点です。

理想的な動きとしては、
トラッシュに<メルヴァモン>とケルベロモンと人狼モードの3枚と道連れ持ちのLv4か<イグニートモン>を2枚準備
  1. 自分の場のミネルヴァモン(アタック後でも可)に<ヤミよりの復活>を使ってケルベロモンを登場し、ミネルヴァモンの消滅時効果で人狼モードを登場してケルベロモンを消滅(メモリ+9)
  2. 人狼モードでアタックし、その上にミネルヴァモンに進化(ヤミよりの復活が手札にあれば1.に戻る)
  3. デスクロウ>でミネルヴァモンを消滅し、メルヴァモンを登場させ道連れ持ちのLv4かイグニートモンを2体登場
この1.~3.の動きで5打点確保できます。
メモリが1以上あればこの動きの後にメモリ2残っているのでテイマーから進化の追加1打点も見込めます。

Lv4デジモンは道連れ持ちが多いので相手の大型のデジモンを倒せる機会も多く、ミネルヴァモンからの起動で一気に倒しきるパワーもあります。
また、メルヴァモンの効果でブロッカーを登場させることもでき、受ける選択もできます。

入れ替え候補
ヤミからの呼び声
ケルベロモン>や<デクスモン>を使いまわすこともでき、自分の場の<ミネルヴァモン>を消滅させることも可能です。
デスクロウ>との入れ替え候補。

パンデモニウムフレイム
場に残った<ミネルヴァモン>に使うことでアクティブ状態限定にはなりますが、Lv6以下の相手デジモンを消滅させることができます。
更にミネルヴァモンの消滅時効果が発揮させるので一気に展開ができます。

リターンマッチだ!
ミネルヴァモン>を消滅させる前に発動していれば、ミネルヴァモンがまた場に戻ってきます。
メルヴァモン>が登場出来ていれば速攻を得られるので追加打点としても見込めます。


最後に
魔弾杯では残念ながらベルゼブモンのスターターのカードを使うことはできなくなってしまいましたが、特徴的なギミックをもっているカードが多いのでデッキを考えるのはとても楽しいです!
どんなデッキが優勝するか今から楽しみです!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Icon