もうすぐ『スタート☆フェスティバル!!』が発売しますね。
今回は使っているデッキの中で強化のあった【迦陵頻伽】を紹介したいと思います。
デッキレシピ紹介
=====deckstart===== @プレイヤー スタート-mtgcre http://yuyu-tei.jp/blogManager/mt.cgi?__mode=dashboard&blog_id=20 <==p13=10021@赤@>*1 <==b24=10007@赤@>*1 <==b32=10019@赤@>*1 <==b32=10138@赤@>*1 @メインデッキ(IG)-blue <==b35=10023@赤@>*4 <==b26=10005@赤@>*4 <==b32=10009@赤@>*4 <==b15=10013@赤@>*4 <==b24=10003@赤@>*4 @メインデッキ(非IG)-green <==e10=10017@赤@>*4 <==e25=10113@赤@>*4 <==e19=10007@赤@>*4 <==b30=10017@赤@>*4 <==b16=10011@赤@>*4 <==b32=10011@赤@>*4 <==b31=10013@赤@>*4 @ZXEX- <==b32=10159@赤@>*1 <==b35=10152@赤@>*1 <==b18=10033@赤@>*1 <==b28=10019@赤@>*1 <==b16=10037@赤@>*1 <==b24=10025@赤@>*2 <==b30=10145@赤@>*2 <==b35=10141@赤@>*1 <==b26=10135@赤@>*1 <==b28=10153@緑@>*1 <==b32=10137@赤@>*4 =====deckend=====<==b35=10141@赤@【鍵誓『女帝』】ほのめ>というイデアシフトが登場し、コンボ性の高くなった【迦陵頻伽】です。
カード解説
【鍵誓『女帝』】ほのめ
<==b35=10141@赤@!gp!on!200> |
<==b32=10137@赤@"歌仙誓装"><==b32=10138@赤@蝶ヶ崎ほのめ>でも<==b24=10183@赤@"夢幻誓装"><==b24=10184@赤@蝶ヶ崎ほのめ>のようにコスト軽減ができるため、IGOBするターンでも行動回数を稼ぎやすいですが、2回目以降は<==b26=10135@赤@【運命剣臨】夢幻界Dr.蝶ヶ崎>があるため、今回は1枚の採用としています。
弾ける花鳥 迦陵頻伽
<==b35=10023@赤@!gp!on> |
手札を増やすことはできませんが、登場するだけでキーの獲得が確定し、条件を満たせば除去もできるので、非常に重宝する一枚ですね。
夢見た百花の絆
<==b35=10152@赤@!gp!on> |
相手ターン中にも起動可能で、相手のゼクスのみならず自分のゼクスも対象にできるため、コストはやや重いものの効果そのものは使いやすい一枚ですね。
簡単な回し方解説
序盤は<==b32=10009@赤@はにかみプールデート迦陵頻伽><==b35=10023@赤@弾ける花鳥 迦陵頻伽>を連打してキーを獲得し、手札にキーカードを確保しましょう。<==b32=10009@赤@!gp!on!200> | <==b35=10023@赤@!gp!on!200> |
<==b35=10141@赤@!gp!on!200> | <==b30=10017@赤@!gp!on!200> | <==e10=10017@赤@!gp!on!200> |
<==b31=10013@赤@!gp!on!200> | <==e19=10007@赤@!gp!on!200> | <==e25=10113@赤@!gp!on!200> |
![]() |
<==b32=10159@赤@!gp!on!200> |
総評
<==b35=10141@赤@【鍵誓『女帝』】ほのめ>という非常にいろいろな使い方ができるイデアシフトや、<==b35=10152@赤@夢見た百花の絆>、<==b35=10023@赤@弾ける花鳥 迦陵頻伽>を獲得し強化された迦陵頻伽ですね。迦陵頻伽の枚数を増やすことで<==e25=10113@赤@夢幻の妙声鳥 迦陵頻伽>の条件達成も安定してくるため、迦陵頻伽版<==b26=10009@赤@極麗六鳥シェリーナ>とも言える《あっ! ほの女神様を憐れむ迦陵頻伽》の採用や、ライフリカバリーがパートナーゼクスになるアルターブレイクの恩恵もありますね。
《頑張り屋のミカタ キキーモラ》など、ミソスという種族を活かしやすいカードも登場してきているので、いろいろ試してみたいところですね。
それでは。