『ミラクル!オール☆ゼクスターズ』が発売しましたね。
今回は久々に【ユーディ】を紹介したいと思います。
デッキレシピ紹介
デッキ名:緑単ユーディ
=====deckstart=====
@プレイヤー スタート-mtgcre http://yuyu-tei.jp/blogManager/mt.cgi?__mode=dashboard&blog_id=20
<==p18=10006@緑@>*1
<==b25=10155@緑@>*1
<==b33=10113@緑@>*1
<==b33=10156@緑@>*1
@メインデッキ(IG)-blue
<==b22=10169@緑@>*4
<==b31=10107@緑@>*4
<==e10=10083@緑@>*4
<==e19=10053@緑@>*4
<==b25=10145@緑@>*4
@メインデッキ(非IG)-green
<==e21=10051@緑@>*4
<==b33=10105@緑@>*4
<==e25=10055@緑@>*4
<==b26=10109@緑@>*4
<==b18=10183@緑@>*4
<==b33=10107@緑@>*4
<==b33=10103@緑@>*4
@ZXEX-
<==b33=10109@緑@>*2
<==b29=10119@緑@>*2
<==b23=10206@緑@>*2
<==b28=10162@青@>*2
<==b30=10154@緑@>*4
<==b33=10155@緑@>*4
=====deckend=====
<==e25=10055@緑@悠遊の執行者 ユーディ>という新カードを得て、より柔軟に動けるようになりました。
<==b18=10191@緑@桜街家執事長 黒薔薇のユーディ>を抜いてレベル参照ゼクスを減らす形にしてみました。
カード解説
悠遊の執行者 ユーディ
<==e25=10055@緑@!gp!on!200> |
登場時と破壊時に効果を使うことができ、直接攻められるスクエアに登場はできませんが、登場させるゼクスによっていろいろな動きが可能です。
<==e19=10053@緑@変幻自在の執事長 桜街家のユーディ>でリソース回収、<==b31=10107@緑@すぷれーあーと!オキザリス>で除去などさまざまです。
<==b33=10155@緑@"戯遊誓装"><==b33=10156@緑@桜街紗那>がスクエアにいるときに<==b25=10145@緑@バトル・バトラー ユーディ>を出して即<==b33=10155@緑@"戯遊誓装"><==b33=10156@緑@桜街紗那>でリソースに戻すことで、スクエアをあまり埋めずに、<==b33=10103@緑@黒薔薇の奏者ユーディ>を再利用しながら大幅にリソース加速できますね。
進行形の黒歴史カンナ
<==e21=10051@緑@!gp!on!200> |
<==b34=10029@青@ライジングシャドウ サーディラ><==e25=10067@青@エクストリーム・ダッシュ Type.XI>など高コストのゼクスが環境に増えていることや、8面すべて埋められていた場合など非常に軽いコストでプレイできる場面は多く、相手ゼクスをリソースに送ってIGOB条件を満たすこのデッキには適したカードであると言えますね。
簡単な回し方解説
序盤は<==e19=10053@緑@変幻自在の執事長 桜街家のユーディ><==b18=10183@緑@芳香浴するレモンバーム>などをプレイしてキーを獲得。<==e19=10053@緑@!gp!on!200> | <==b18=10183@緑@!gp!on!200> |
<==b31=10107@緑@!gp!on!200> | <==e21=10051@緑@!gp!on!200> | ![]() |
<==e25=10055@緑@!gp!on!200> | <==b30=10154@緑@!gp!on!200> |
![]() |
<==b33=10109@緑@!gp!on!120> | <==b30=10154@緑@!gp!on!120> | <==b33=10105@緑@!gp!on!120> | <==b33=10103@緑@!gp!on!120> |
総評
<==e25=10055@緑@悠遊の執行者 ユーディ>という非常に柔軟なカードを獲得し、<==b33=10155@緑@"戯遊誓装"><==b33=10156@緑@桜街紗那>と組み合わせることでいろいろな動きを可能にしてくれます。他にも3コスト以下のリーファーで強い動きができるカードがあると思うので、いろいろ試していただきたいカードですね。
それでは。