遊々亭攻略ブログ
Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
大罪剣臨レヴィアタン
posted 2019.03.04
Byゾンビーノ
今回は、前回紹介させていただいた綾瀬IGOB黒単ズィーガーを改良して、<『大罪剣臨』嫉妬華レヴィアタン>を使う型で再構築しました。
デッキレシピ
メインデッキ(IG)
計20枚
メインデッキ(非IG)
計29枚
ZXEX
計14枚
◇前回紹介した綾瀬IGOB黒単ズィーガーからの変更点
まずは<アヤセ月影転身ズィーガー>を不採用にしました。理由としてはIGOBした際、<爪撃ズィーガー>から<月影転身>を蘇生したとしても<月影転身>の効果でコストダウン効果が使えず除去能力も半減してしまうので採用しませんでした。※よくある質問へのリンク
さらに<ズィーガー><リンク>の採用がなくなりました。
これに関してはデッキのメインスロットがほぼなくスペースを確保するにしても他のカードより優先度が低いズィーガーリンクの枚数を減らしていくしかなく、それならばいっそのことズィーガーリンク自体採用しないことでメインスロットのスペースを確保し、より柔軟なカードや新規のズィーガーを入れようと思い不採用としました。
◇新しく採用されたカード
四足の勝利者ズィーガー
さらにデッキを特化させて<四足ズィーガー>で何度も攻撃ができるかチャレンジとかもしてみたいですね。
バックパンサーズィーガー
5リソ目でIG回数が増やせる利点としてリソースがすべてプレデターのときに<アストロギ>を狙いやすくなり、当たれば展開力が生まれるのでこちらが有利に動きやくなります。
◇デッキの動き
序盤や終盤の攻めや動きに関しては前回の綾瀬IGOB黒単ズィーガーの記事でも書かせて頂きましたが改めて新しい動き等も含めて再度書かせて頂きます。序盤の動きとしては、前回と同様にIGバニラが多く採用されていますのでウェイカーLVやディンギルLVを採用しているデッキのアイコンはパワーが4500なのでバニラの5000が有利にゲームを進めることができます。
<エンデ>がPSにいると相手はIGOBも倒しつつPSにいる<エンデ>も対応しなくてはいけなくなるのでかなりの圧力をかけていける動きが出来るため2回目のIGOBに繋げやすくなります。