今回は現時点で2020年11月に売れたカードを現時点のランキング形式でまとめました!
それではどうぞ!
販売ランキングTOP3
<==prb=10316!gp!on> | 3位 |
---|---|
<==prb=10316> | |
シンクロ/効果 |
氷結界のストラクチャーリリースによって注目されているカードです。水精鱗などの他の水属性テーマでも活躍しているカードで、自身と同じ攻撃力3300/守備力3000のトークンと共に場に現れ、次にトークンを生成されるまでの短いスパンでトークンと本体を排除しない限り効果破壊では対処しきれない強力な耐性持ちのモンスターです。
今後もシンクロを用いる水属性テーマが増えるたびに活躍の可能性を秘めたカードですね!
<==dane=10083!gp!on> | 2位 |
---|---|
<==dane=10083> | |
通常魔法 ・カードテキスト このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):手札を1枚墓地へ送って発動できる。デッキからレベル4以下のサイバース族モンスター1体を手札に加える。 |
ここ数ヶ月の間にシェアを大きく伸ばしている【コードトーカー】を筆頭に、転生炎獣(サラマングレイト)や海晶乙女(マリンセス)などのサイバース族テーマにおける重要なサーチカードとして使用されています。
今後もサイバース族テーマが増えればそのたびに求められることとなるでしょう。
<==blvo=10108!gp!on> | 1位 |
---|---|
<==blvo=10108> | |
通常魔法 ・カードテキスト このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分はカードの効果でドローできない。 (1):自分のEXデッキのカード3枚または6枚を裏側表示で除外して発動できる。除外した数だけ自分のデッキの上からカードをめくり、その中から1枚を選んで手札に加え、残りのカードを好きな順番でデッキの一番下に戻す。このカードの発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは半分になる。 |
「壺」シリーズの新作で、不要なEXデッキを山札の必要なカードに変えるチャンスを得られるカードです。
EXデッキをたくさん使うデッキにおいても、手札事故を起こしたままターンを渡すくらいならと採用を検討されるほどで、取り除かれるカードがランダムではない点やデメリットを許容できるデッキが多い点からこれまでの壺シリーズに比べて注目を浴びています。
これまで二面性をもつ壺は常に「強欲で○○」と必ず片方が強欲でしたが、今回はどちらも強欲ではありませんでした。壺シリーズのバリエーション増加が期待されます。
今回の販売ランキングは以上になります。
それではまた次回ヾ( ´ー`)ノ
遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 遊戯王OCG担当Twitter】 @yuyutei_yugioh