is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

SAO 波状攻撃デッキ紹介

Brackets

SAO 波状攻撃デッキ紹介

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

SAO 波状攻撃デッキ紹介

posted 2017.03.13

By時雨



こんにちは、時雨です。

何度も回してみた結果、新弾レビューの時から各レベル帯とも少し変わりましたので、SAOのデッキについて改めて紹介したいと思います。

デッキレシピ
WS_Decklist_SiSa.jpg
デッキ解説
変更点について

以前のレシピではL0帯で<安らぎのひと時 アスナ>と<みんなで冒険 シリカ>を入れていましたが、どちらもパワーが低く、デッキの回し方が決まりだした時に不必要だと思ったので抜きました。
代わりに、引けないと動き難くなる<新婚生活 アスナ>と<戦いの後 キリト>を増やし、パワー面を補うために<怯える瞳 シノン>を加えました。


L1帯はほとんど変わらず、<パーティーの誘い アスナ>をメインで使い、そこに<戦う選択 キリト>を増やしただけです。
L2帯は<Dicey Cafe ギルバート>を使うタイミングが無かったので抜いて、その枠には効果の強い<素材採集 リーファ>を増やしました。
L3帯は悩みましたが、 <みんなで冒険 リズベット>は早出しするために早い段階から握ったままの場合があり、<波状攻撃 アスナ>の方がストック等に埋まりサーチ等が大変だった事があったので同数になりました。

デッキの回し方

L0帯で最低でもストックを2はためながら<パーティーの誘い アスナ>を集めます。
L1になったら<パーティーの誘い アスナ>で<カウンター>や次のターンで必要になるものを集めて、<集中>や<命がけの本気 キリト>の効果等でデッキを削りながらL2での <リズベット> の早出しを狙い、L3になったら 波状攻撃セットで決めるという分かりやすいデッキです。

パーティーの誘い アスナについて

自分がL1のシナジーで<継がれる剣技 アスナ>ではなく<パーティーの誘い アスナ>を使用している理由は2つあります。
まず1つ目は、コストはかかるもののデッキ内にある欲しいキャラを確実に手札に加えられる事です。
コスト面は最終的に<波状攻撃 キリト>をコスト踏み倒し効果を使い登場させるので個人的には問題はないと思っています。
もう1つは、相手ターン時のパワーが1000高いので<カウンター>等で守りやすく、盤面に残しやすい事です。


SAOは良い効果のカードが多く、またCXも同名称で複数種類があるカードが多いため、環境に応じて構築を変えやすい強いタイトルだと思います。

それでは。


ws-1502.jpg
遊々亭WSブログでは全参戦タイトルのデッキレシピの掲載を目指してブロガー&担当にてデッキレシピを絶賛執筆中です!!

『WSタイトル別デッキ倉庫』はこちら!

Icon