
『Photon Maiden』
ご挨拶
みなさん、こんにちは。足軽です。<==dj1.0=10072@@!gp!on!200> |
デッキレシピ
【スタートキャラ】「かわいいもの」に目がない ノア
=====deckstart===== @1コスト-white <==dj1.0=10100@@「かわいいもの」に目がない ノア>*1 <==dj1.0=10084@@日々の努力は惜しまない 衣舞紀>*4 @2コスト-white <==dj1.0=10088@@PureEmotion 乙和>*4 <==djtd=10146@@D4 FES.を目指して! ノア>*3 <==dj1.0=10082@@カラオケ事情 衣舞紀>*4 <==djtd=10148@@Dで始まる新世界 ノア>*4 @3コスト-white <==dj1.0=10086@@アイドル好きで研究熱心 乙和>*2 <==dj1.0=10092@@ステージでは緊張しがち? 乙和>*4 <==dj1.0=10094@@好奇心旺盛な文学少女 ノア>*4 <==djtd=10136@@D4 FES.を目指して! 衣舞紀>*4 @4コスト-white <==dj1.0=10080@@ユニットの頼れるリーダー 衣舞紀>*4 @5コスト-white <==dj1.0=10072@@ユニット唯一の1年生 咲姫>*4 @Reバース-white <==dj1.0=10200@@AnthemMaiden>*4 <==dj1.0=10202@@CuttingEdge>*4 =====deckend=====
デッキ概要・戦略
<==dj1.0=10100@@!gp!on!200> |
1コストで扱いやすく、〔Photon Maiden〕はパートナーをレストするという能力の関係上パートナーアタック以外で打点を進めるためにATK上昇効果を持ったカードを置きたいからです。
<==dj1.0=10086@@!gp!on!200> | <==dj1.0=10092@@!gp!on!200> | <==djtd=10136@@!gp!on!200> |
<==dj1.0=10200@@!gp!on!150> | <==dj1.0=10202@@!gp!on!150> | <==dj1.0=10082@@!gp!on!150> | <==djtd=10148@@!gp!on!150> |
カード解説
ユニット唯一の1年生 咲姫/AnthemMaiden
<==dj1.0=10072@@!gp!on!200> | <==dj1.0=10200@@!gp!on!200> |
【本領発揮Lv7】と発動は後半以降になってしまいますが、【ブロッカー】を使われないアタックを出来るためほぼ確実に3点取ることでフィニッシャーとして活躍することが出来ます。
対応Reバースである<==dj1.0=10200@@AnthemMaiden>の【起】でパートナーを起こすことが出来るので安定して能力を使用できるといった強みもあります。
ユニットの頼れるリーダー 衣舞紀/CuttingEdge
<==dj1.0=10080@@!gp!on!200> | <==dj1.0=10202@@!gp!on!200> |
回収効果を持ったカードとしては珍しく控え室のキャラではなくカードが対象なのでReバースも回収することが可能です。それを活かし【Reコンボ】を揃えやすくすることが出来ます。
対応Reバースの回収対象はキャラのみですが【ブロッカー】を多く採用していることもありデッキ全体の耐久力が上がります。
改築案
Dで始まる新世界 咲姫/友達の輪 咲姫/Groovy Mix 咲姫
<==djtd=10133@@!gp!on!200> | <==dj1.0=10074@@!gp!on!200> | <==djtd=10129@@!gp!on!200> |
<==dj1.0=10074@@友達の輪 咲姫>、<==djtd=10129@@Groovy Mix 咲姫>はサポート時に自身をデッキボトムに送ることで自分のパートナーを1枚スタンドさせることが出来ます。
《Dで始まる新世界 咲姫》と《友達の輪 咲姫》、《Groovy Mix 咲姫》のどちらかを組み合わせることでパートナーを3枚スタンドさせることでパートナーアタックを再び出来るようになります。
《友達の輪 咲姫》、《Groovy Mix 咲姫》は似たような能力を持っていますが《友達の輪 咲姫》は自分のメンバー1枚に『相手から選ばれない』を付与することが出来ますがその分DEFが5になってしまっているので環境次第で使い分けていく必要があります。
採用する場合にはアタッカー枠である<==dj1.0=10086@@アイドル好きで研究熱心 乙和>、<==djtd=10136@@D4 FES.を目指して! 衣舞紀>、<==dj1.0=10092@@ステージでは緊張しがち? 乙和>と入れ替える形になります。
『共感覚』の持ち主 咲姫/快刀乱麻-CUT INなどのリタイア枚数参照除去/Pop◎コーヒーカップなどの+2/+3/過熱する独奏
<==dj1.0=10078@@!gp!on!150> | <==dj1.0=10198@@!gp!on!150> | <==dj1.0=10194@@!gp!on!150> | <==dj1.0=10210@@!gp!on!150> |
一応候補に挙げたReバースは回していて相性の良かったものです。身近な環境に合わせ試していくのがいいと思います。
採用する場合には<==dj1.0=10202@@CuttingEdge>と入れ替え、【Reコンボ】がなくなってしまうのでそれに合わせ<==dj1.0=10080@@ユニットの頼れるリーダー 衣舞紀>を<==dj1.0=10078@@共感覚』の持ち主 咲姫>と入れ替える形になります。
おわりに
<==dj1.0=10072@@!gp!on!200> |
自身のパートナーカードをレストさせ効果を得る、という少し変わった能力を持ったカードが多いです。その分、強力な効果が多く回していくうちにそれを実感できるようになると思います。
この記事が構築する際に少しでも参考になるようなものになっていれば幸いです。
ここまでお読みになっていただきありがとうございます。以上、足軽でした。