is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

新弾デッキ紹介「メガサーナイトex」【もっさ】

Brackets

新弾デッキ紹介「メガサーナイトex」【もっさ】

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ポケモンカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ポケモンカードゲーム担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

新弾デッキ紹介「メガサーナイトex」【もっさ】

posted 2025.08.19

Byもっさ


新弾デッキ紹介「メガサーナイトex」
ごきげんよう、もっさ(@Mawssa2000)です。
今回は新弾のカードの中から<メガサーナイトex>を使ったリストを紹介します。
サーナイトex>にとてもお世話になったので、サーナイトexと合わせてまずはシンプルに組んでみました。


デッキレシピ
メガサーナイトex
プレイヤー:もっさ
ポケモン
17
ポケモンのどうぐ
1
スタジアム
2


デッキコンセプト
リーリエの決心>や<ピィ>で手札を増やして盤面に<キルリア>、<サーナイトex>をなるべく多く展開していきます。
前環境では2ライン程度と、そこまでサーナイトラインをベンチに展開せず、<マシマシラ>や<サケブシッポ>などを展開していたかと思いますが、今回は<メガサーナイトex>を終盤押し付けたい構築になっているので、3ライン程準備したいです。
終盤は<ナンジャモ>+<ヒーローマント>つきのメガサーナイトexを押し付けていきます。


デッキに採用している新弾のカードについて
メガサーナイトex
圧倒的耐久力と圧倒的火力を両立しています。<マシマシラ>が採用されているデッキなので、相手目線高火力で攻撃されながら、1発で落とせない高耐久を押し付けられ、中途半端なダメージを与えると特性「アドレナブレイン」でダメカンが返ってきてしまう結構厳しい盤面となります。

リーリエの決心
ペパー>で決まったカードを持ってきて再現性高く序盤展開するのも良いですが、8枚も見れるので、たねポケモン+次のサポート+進化先+エネルギー...みたいな手札になりやすく、好感触でした。
欠点としては、都度山札にカードが戻っていくので案外山札が減らない感触がありました。<博士の研究>は適宜打っていきたいですね。

ミステリーガーデン
相手の<ナンジャモ>などからの復帰がエネルギーさえあればしやすいです。
とても強力なスタジアムなのですが、<ボウルタウン>で<マシマシラ>などを出したいこともあり採用枚数が悩ましいカードになります。


デッキの回し方について
先ほど触れたようにサーナイトライン、特にキルリアを多く準備する意識が大切で、3ラインくらいは最低でも用意したいです。
後から<メガサーナイトex>で捲ることができるので、<キルリア>をベンチに並べる作業があまりうまくいっていない場合は、<ピィ>のワザ「にぎにぎドロー」から入るのがおすすめです。

以前の<サーナイトex>デッキは盤面の超エネルギー、特に<サケブシッポ>に残ったエネルギーを放置されてしまい、<フワンテ>に載せるエネルギーが残らないというようなプレイングを相手にされることがありましたが、このデッキはサケブシッポに残ったエネルギーもメガサーナイトexの火力アップに繋がるので腐りづらいです。
以上、<メガサーナイトex>デッキの紹介でした。

それでは
Icon