
ポケカブ!第44話「しっぽビッパゲンガーVMAX」
今回は<==sgg=10002@@ゲンガーVMAX>に特性【ふしぎなしっぽ】を持つ<==s08a=10003@@ミュウ>と<==s08=10091@@バトルVIPパス>を採用したゲンガーVMAXをご紹介します。(※以降「バトルVIPパス」はビッパと仮称します。)
大宮パオのジムバトルで全勝だったので戦績や対戦レポート的なものも記載していきます。
デッキレシピ
しっぽビッパゲンガーVMAX
プレイヤー:まーにん
=====deckstart=====
@ポケモン-
<==sgg=10001>*3
<==sgg=10002>*3
<==s08a=10003>*3
<==s05i=10044>*3
<==sgg=10005>*3
<==sm09a=10016>*1
@グッズ-blue
<==s01h=10052>*4
<==s03a=10065>*2
<==s01w=10057>*2
<==sccha=10016>*1
<==safig=10031>*2
<==s05i=10061>*2
<==s01w=10052>*3
<==s05i=10062>*2
<==s08=10091>*4
@サポート-orange
<==safig=10039>*4
<==sh=10070>*3
<==sd=10108>*1
<==safig=10047>*4
<==s05a=10066>*1
@スタジアム-green
<==sm12=10091>*1
@エネルギー-
<==s03=10099>*4
<==s05i=10070>*4
=====deckend=====
キーカード
ゲンガーVMAXのデッキは<==sgg=10002@@ゲンガーVMAX>と<==sgg=10005@@ヘルガー【いちげきのほうこう】>は前提なのでその他のキーカードをご紹介します。ミュウ(ふしぎなしっぽ)
<==s08a=10003@@!gp!on!200> |
基本的にビッパで展開するのですが、【ふしぎなしっぽ】で<==s01h=10052@@クイックボール>に当たってもつよいです。
そして2ターン目の複数ラインを進化しなければならないハードルも<==s07d=10057@@しんかのおこう>を多めに積み、【ふしぎなしっぽ】でもドローサポートからでも手札に加えられるため安定します。
後攻なら<==safig=10031@@ポケギア>やクイックボールからサポートや<==sm09a=10016@@デデンネGX>の【デデチェンジ】でビッパへのアクセスもしやすくなります。
そのほかにも中盤・終盤に使いたい<==s03a=10065@@ポケモンいれかえ>、<==s05i=10061@@あなぬけのヒモ>、<==s05i=10062@@活力の壺>などを手札に加えられるのも強みです。
カリンの信念
<==s05a=10066!gp!on> |
使い方としてはVMAXをワンパンする時によく使いますがなくてもいい1枚ではあります。ゲームの展開によってきますが白馬スイクン相手には使っていきたい1枚ですね。
バトルVIPパス
<==s08=10091@@!gp!on!200> |
このカードで1ターン目にしっかりと<==s05i=10044@@デルビル>2枚と<==sgg=10001@@ゲンガーV>を並べることで次のターンからの展開を安定させ、各対面へのプランを着実に進めていきます。
立ち回り
<==s05i=10044@@デルビル>2枚、<==sgg=10001@@ゲンガーV>2枚、をベンチに並べることを目指します。最悪デルビル1枚ゲンガー2枚でも大丈夫です。バトル場は<==s08a=10003@@ミュウ>が望ましいですが、どうせ倒されるのでデルビル3枚目やゲンガーVでもいいです。
【ふしぎなしっぽ】とビッパのおかげでかなりの確率でベンチは整います。ベンチが並ばない時は【デデチェンジ】から入っても大丈夫です。
ドローサポートが厚めに採用されているので【ふしぎなしっぽ】とサポートで山札を圧縮し<==sccha=10016@@リセットスタンプ>を打たれても復帰できるように山札を作っていきます。
後はVMAXしたりしなかったりはサイドの進み方次第ですが、なるべく労力をかけずにとれるサイドを取って最短でサイドを取り切るようにプレイしていきます。<==s05i=10070@@いちげきエネルギー>をヘルガーですぐにつけずにほんとに必要か少し考えるとエコに戦えます。体感ですが()
対戦レポート
レポートというほどのものではないですが、簡単に1戦目、ゲンガーVMAX(うらこうさく)後攻 ○
<==sgg=10002@@!gp!on!200> | <==s04a=10061!gp!on> |
後攻でしたが、ゲンガーがあちらは並ばず、2体目のゲンガーを作るのに苦労していました、こちらは2匹目を作りつつ<==s05i=10070@@いちげきエネルギー>を4枚つけて相手のVMAXをワンパンしてそのまま勝ち。
2戦目、スピードザシアン 先攻 ○
<==s04a=10218!gp!on> |
3戦目、スピードザシアン 先攻 ○
<==s04a=10218!gp!on> |
4戦目 ミュウVMAX 後攻 ○
<==s08=10040@@!gp!on!200> |
<==s08=10040@@ミュウVMAX>は大会終了後に後に何度か対戦しましたが<==sgg=10002@@ゲンガーVMAX>の上ワザも下ワザもミュウVMAXに相性が良すぎて負けそうになかったです。タイプだけでなく技相性も最悪なので使うときは絶対に当たりたくないですね。。。
投入を検討してもいいカード
頂への雪道
<==s06h=10069!gp!on> |
ゲンガーVとデルビルの4枚目
<==sgg=10001@@!gp!on!200> | <==s05i=10044@@!gp!on!200> |
入れるなら、<==s05a=10066@@カリンの信念>・<==s03a=10065@@ポケモンいれかえ>・<==s01w=10057@@ふうせん>の枠と入れ替えになると思います。ポケモンいれかえ1枚でもいいかもしれないですね。。。
今回は以上になります。【ふしぎなしっぽ】+バトルVIPパスの組み合わせが強いし気に入っているので後3つくらい投稿したいと思います。
比較的安めに組めるので良かったら皆さんもこのゲンガー使ってみてください。
ありがとうございました!