is_yuyutei_app: "1"
is_iOS: ""
全選択 | 全解除
13:00までのご入金で 即日発送!!
おまかせ便(指定なし)をご利用の際の 注意事項
ポケモンカードゲーム 遊々亭Blogです。 遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ポケモンカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2016.09.27
ByKou
どうもKouです! 今日は、CP6で個人的に注目しているカードを使ったデッキを紹介します。
ついにでた!本当の意味で最強のミュウツーEX! 20年前から最強の代名詞としてきたミュウツーが、XYシリーズでも屈指の性能で登場! あの<RRガマゲロゲEX>を単体で完封できる性能、60以下のダメージを一切無効にして、じわじわ育て上げることができます。 そして、一番の利点は... <RRMミュウツーEX>軸デッキの後攻1ターン目に、<RRミュウツーEX>に仕事があることです! 今までは本当に「そよ風」のようなダメージを、相手のバトルポケモンに「ぺちっ」と与えるだけでしたが、 「 エネルギーきゅうしゅう」は今までより遥かに相手にプレッシャーを与えることができます。 しかもエネルギーの指定もない。すごいね。
...どうしてこうなった!? 20年前のミュウツー君は、伝説のポケモンにあるまじき低HP、低威力。カメックスさんにパシリにされていたとか。 僕が20年前の小学生の時、このミュウツーのカードは誰も見向きせず、トレードにも望まれず、「本当にミュウツー?」って思われていました。 コロコロコミックの付録でエネルギーきゅうしゅうのミュウツーが出るまで、ミュウツーは歴史上存在が無かった事になってます。 そんな散々な扱いを受け、カメックスさんにパン買いに行かされ、「あいつ伝説らしいよwwwかわいそうwwww」ってワンリキーにもdisられていたミュウツー君。 さあ、逆襲の始まりだ。 HPは当時の倍以上の130!サイコキネシスにあったエネ拘束も無くなり、基本ダメージが20もあり、×20の追加ダメージまである。 カメックスも震えて逃げ出すスペック。 その主な逆襲の相手は、「よるのこうしん」の方々という皮肉。20年前にいねえ... とはいえ、強いことには間違いないので、ぜひ練習してみましょう。
僕の考える<RRMミュウツーEX>の良いところ、悪いところは以下の通り。
相手、スタジアム、手札、ベンチに依存する必要がなく、単体で完結しているスペック。 エネルギー拘束が無い。 タイプの相性補完に優れている。 <RRフーパEX>対応。 下敷きがとても強い。 エネルギーさえ付いてしまえば、必ず相手を倒す。
超弱点。 HP210。 何をするにも中途半端。 ・MミュウツーEXについて <RRMミュウツーEX>を僕が推したい理由の一番は、相手、スタジアム、手札、ベンチに依存する必要がなく、単体で完結しているスペックってところです。 そりゃもちろん、<RRMレックウザEX>の方が大ダメージを素早く叩き出せるよ。 <RRゲンシグラードンEX>の方がしぶとく戦えるよ。 でも、彼等は何らかの形での妨害にすごく弱い。それはそれは弱い。 そして、その妨害は最近の環境では本当によく見ます。 <RRMミュウツーEX>は何が相手でも、どんな妨害されても戦えるのが強いです。
エネルギーをつける→進化する→殴る→相手を倒す。以上! ...いや、本当これだけ。基礎基本の真っ向勝負! <RRMレックウザEX>には<Uパラレルシティ>、<RRMサーナイトEX>には<RRマギアナEX>、よるのこうしんには3枚の<Rミュウツー>と3枚の<RRMミュウツーEX>で勝負(不利ですが)。 その他大勢にはエネルギーを付けまくって押しつぶし!うまくいけば勝てます。 M進化デッキの宿命として、事故率の高さが気になってしまうのはありますが...足りない手札は勇気でカバーしよう。 サポート調整は、使用者の運命力と相談していじってみてください。あと二枚くらいは差し替えが出来ると思います。 なるべく速く<Uメガターボ>でドーピングキメて、キメて、ハイにしてサイキックインフィニティをぶち込みまくろう!
新弾レビュー「強化拡張パック「熱風のアリーナ」」【もっさ】
新弾デッキ紹介『キングドラex』【雪風ひまり】
ポケカブ!第59話「シャリタツ&ヘイラッシャ」【まーにん】
買取強化カード紹介!!(6/27)
販売ランキング【スノーハザード】編