is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

【コラム】FQブースター3弾 所感コラム【まつ】

Brackets

【コラム】FQブースター3弾 所感コラム【まつ】

Brackets

遊々亭攻略ブログ

機動戦士ガンダム アーセナルベース 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、機動戦士ガンダム アーセナルベースに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@機動戦士ガンダム アーセナルベース担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【コラム】FQブースター3弾 所感コラム【まつ】

posted 2025.07.24

Byまつ


250723GABmatusannBlog.jpg
【コラム】FQブースター3弾 所感コラム【まつ】

こんにちは、まつです。
今回はFQブースター3弾について所感を述べていきたいと思います!


FQブースター3弾 所感コラム
Uエグザベ専用ギャン(ハクジ装備)

エグザべの専用機がFQブースターの目玉として参戦です。アニメで登場してからこんなに早いペースで収録されるとは思っていなかったので、参戦を知ったときは驚きました!

作品リンクの【GQuuuuuuX】と【戦況を変える力】リンクを持っているため、<Uジフレド>や、<FQ02-035PGQuuuuuuX(オメガ・サイコミュ)>などと組ませることでリンクアビリティは非常に出しやすいです。

サブ武装がシールドであることと、SPアタックを撃つことでHPを2~3割回復しつつ被ダメージ軽減できるため、非常に耐久力に優れたMSであると言えます。ただし、今は不思議な音編成によるとんでもない火力が飛んでくる環境であるため、生半可な耐久よりも火力の方が欲しかったなという思いはあります。

新MSアビリティの『破閃』は4コストで使用でき、ダメージを与えた対象がユニットだった場合、被ダメージを上昇させます。拠点や戦艦に対しても使用はできますが、被ダメージ上昇は付与できないので注意しましょう。ユニットに対して使用する場合はできるだけ早く使うことで、その後の殲滅戦を有利に進められます。

Pガンダム・アメイジングバルバトスルプス

Pメイジン・カワグチ>とともに、ビルドメタバースより赤いルプスレクスがまさかの参戦です。7コストと少し重めですが、ステータスの割り振りが非常に優秀であるため近距離攻撃力とHPが非常に高く、機動力も300を超えています。

リンクアビリティは【多彩な戦術】ですが、現在はこのリンクがあまり強くないため残念です。【肉薄する戦い】だと嬉しかった。

こちらも新アビリティの『転化[縛撃]』を持っています。1回目と2回目は単体攻撃、3回目以降は自身を中心とした範囲攻撃となっています。『転化[攻撃]』と異なり、3回目になるまでは単体攻撃であることに注意しましょう。スタン効果がある分、『転化[攻撃]』に比べると威力が控え目となっていますが、連発することができれば相手に何もさせないまま撃破することが可能です。

SPアタック『第獣形態』を撃つことで第獣形態となり、撤退するまで能力が向上します。早めにSPアタックを使いたいところですが、転化→SPの順番で使うことでMSアビリティのクールタイムを短縮し、相手がスタンしている間にもう一度転化を当てることができるため、コストがあるときはこの順番の方が良いと思います。


Uエグザベ・オリベ

防衛、制圧に続き、Uエグザべ・オリベが高レアで収録です!主人公のマチュよりも優遇されている説がありますね(笑)

リンクアビリティ【不思議な音】を持っているため、さらに不思議な音編成に幅が広がりました。PLスキル『発揮する才気』により、相手の被ダメージを大きく上昇させつつ自身の近距離攻撃力とSP威力を上げるため、単体で相手のユニットを撃破する性能が備わっています。

殲滅を3枚以上採用する場合は<FQ03-074Pシャア・アズナブル[GQ]>の方がSPアタックを撃つことで殲滅にバフを配れる分優先されると思いますが、殲滅2枚以下の場合はSPアタックを使わずとも火力の出せるUエグザべの方が良い場合が多いと思います。

ユニットをロックすることで発動するPLスキルであるため、1度効果時間が終わった後でもクールタイムが回ればもう一度バフが乗る点も魅力的です。殲滅戦に1度勝った後、再出撃してきた相手の殲滅を返り討ちにできるとかなり有利になるでしょう。

Mシャリア・ブル(0079)[GQ]

0079の方のシャリア・ブルもリンクアビリティ【不思議な音】を持ってきました。2コストのMレアであるためそこまでステータスは高くありませんが、このカードがいることにより殲滅4、制圧1、防衛0という今まであまり活躍することのなかった編成が流行りつつあります。基本的にダブルオー編成の<Pケルディムガンダム>に乗っている場合が多く、敵をロックするだけで遠距離攻撃力が中アップするためPLスキル発動中はそれなりの火力を持ちます。

Mレアではあるものの、持っておいて損はないカードといえるでしょう。


最後に

ここまでお読みいただきありがとうございました。

今後も【不思議な音】リンクを持つカードが追加されるかわかりませんが、Uエグザべ以上に火力を出せるカードは登場しなさそうなのでしっかりと手に入れておきたいですね!!



遊々亭公式Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】@yuyuteiNews
【遊々亭 ガンダムアーセナルベース担当Twitter】@yuyuteiGab


Icon