is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

【コラム】FQブースター2弾 所感コラム【まつ】

Brackets

【コラム】FQブースター2弾 所感コラム【まつ】

Brackets

遊々亭攻略ブログ

機動戦士ガンダム アーセナルベース 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、機動戦士ガンダム アーセナルベースに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@機動戦士ガンダム アーセナルベース担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【コラム】FQブースター2弾 所感コラム【まつ】

posted 2025.05.21

Byまつ


250520matusanBlog.jpg
【コラム】FQブースター2弾 所感コラム【まつ】


こんにちは、まつです。
FQブースター2弾が排出開始したということで、注目しているカードについて所感を述べていこうと思います!


FORSQUAD SEASON:01環境振り返り[カード紹介]
Pガンダム・バエル


遠距離のガンダム・バエルです。

リンクアビリティは【戦況を変える力】で、MSアビリティは『断砕』となっています。射程が3なのが少し残念ですが、SPアタック『電磁砲撃射』にスタン効果が付いているため防衛向きのカードかなと思います。爆熱中の<Uゴッドガンダム>のように、攻撃を当てるのが困難な敵ユニットに対してもSPアタックは必ず当たるため、いざというときに頼れる性能をしています。

制圧として運用することもできなくは無いですが、3コストであるため拠点に対して断砕を使ってもあまりダメージは出せず、SPアタックのスタン効果も意味が無くなってしまうので微妙かなと思います。現在は無くなってしまった作戦カードである【万全の戦闘準備】のように、拠点へバフをかける効果を持った作戦やMSアビリティなどが新しく登場したときにはそれを消せる制圧として輝くはずなので、1枚は入手しておきたいですね。


Uガンダム・キマリスヴィダール


マイページのところでうすうす感づいていた人も多かったようですが、Uガンダム・キマリスヴィダールが参戦です。

ステータスは7コスト相応といった感じですが、全カードで初めて地形適性で地上と宇宙両方Sとなっています。<Pガンダム・キマリス>の宇宙適性Sと、<Pガンダム・ヴィダール>の地上適性Sを受け継いだ形なのかなと勝手に思っています(笑)

リンクアビリティは【ボードウィン家の紋章】という専用リンクとなっており、機動力とHPがアップします。作品リンクの【鉄血のオルフェンズ】は攻撃力を上げてくれるので、まんべんなくステータスが上昇してくれるのはありがたいですね。

SPアタック『阿頼耶識 typeE』はそもそも威力が3800と高いのに加えて、地形適性に応じて威力が変動しつつ、メイン武装のみを使う状態になり撤退時までステータスが上昇します。非常に強力なSPアタックであるため優先的に使っていきたいですが、メイン武装のみを使用する状態で『砕撃』を受けると何も攻撃をせず、ただその場にいるだけになってしまう点には注意しましょう。

MSアビリティは『決闘』となっています。元祖決闘持ちのMSである<Pガンダムマックスター>よりも全体的なステータスが高いため、『決闘』に勝った後、もう一度『決闘』を発動するといったこともしやすいです。


Pマクギリス・ファリド


まさかのPマクギリス・ファリドが【SQ:彼らの居場所】リンクを持って参戦です。

遠距離制圧はこのカード、近距離制圧は<FQ02-064P昭弘・アルトランド>という使いわけができつつ、2コストのPレアであるためステータスも優秀であり、個人的な評価はかなり高いです!さらにいうと、<FQ02-062U三日月・オーガス>を採用せず、防衛の<FQ02-066Pノルバ・シノ>、制圧のFQ02-064P昭弘・アルトランドとPマクギリスでSQリンク【SQ:彼等の居場所】を発動させることができるようになったため、デッキ構築の幅がより広がったなと思います。

PLスキル『計算された優位性』は拠点や戦艦をロックするだけでSQゲージを小アップさせることができ、SQUAD RUSH中はこのカードが出撃している限り全ての相手ユニットの遠距離・近距離攻撃力と機動力をダウンさせます。このデバフは紫アイコンとなっているため解除ができないことも相まってかなり強力です。SQUAD RUSHに入るタイミングは被りやすいので、相手のSQUAD RUSHによるバフはこのカードの効果で帳消しにしつつ、こちらは万全の体制で攻めることができる状況が作れればぐっと勝利に近づくでしょう。

Uガエリオ・ボードウィン


仮面の男<ヴィダール>からガエリオに戻りました。

PLスキルがMSアビリティ『決闘』発動時に30秒間近距離攻撃力とSP威力を上昇させ、受けるダメージを大きく軽減するものなので、Uガンダム・キマリスヴィダール以外に乗ることはほぼなさそうです。このスキルは火力が上がるのも非常に優秀ですが、ダメージ軽減の量がかなり大きい点が真の強みだと考えています。約6割ダメージ軽減という過去最高のダメージカット率を誇るため、1対1の戦闘においてかなり強いです。加えて相手陣地で殲滅戦を行うことになったとしても、決闘の効果で相手防衛の邪魔を受けることもないのが良いですね。

とはいえ、SQUAD RUSH中の<Uマイティーストライクフリーダムガンダム>や<Uガンダム試作3号機>、Uゴッドガンダムなどを相手にするのは厳しいですが、序盤~中盤と盤面をしっかり維持してくれるという点でかなり強力なカードであることは間違いありません。


最後に

ここまでお読みいただきありがとうございました。

SQリンク持ちの超優秀なPLであるPマクギリスと、戦闘においてかなりの安心感があるUガエリオ&Uガンダム・キマリスヴィダールは優先的に入手しておいてほしいカードです。Uガンダム・キマリスヴィダールのSPアタックの演出もかなりかっこいいため、ぜひ筐体で確認してみてください!





遊々亭公式Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】@yuyuteiNews
【遊々亭 ガンダムアーセナルベース担当Twitter】@yuyuteiGab


Icon