is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

アルカディアスの書 簡単改造!「トリーヴァアルファディオス 」

Brackets

アルカディアスの書 簡単改造!「トリーヴァアルファディオス 」

Brackets

遊々亭攻略ブログ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

アルカディアスの書 簡単改造!「トリーヴァアルファディオス 」

posted 2025.08.25

Byらいだぁ


アルカディアスの書簡単改造!「トリーヴァアルファディオス 」
こんにちは!らいだぁです。

今回は「アルカディアスの書」をベースに改造した「トリーヴァアルファディオス 」について解説していきます。

既に大会でも多数結果を残しているアーキタイプです。
まだ触っていない人はこれを機に組んでみましょう!


簡単改造「トリーヴァ アルファディオス 」

ツインパクトカード
4


キーカード
王導精霊 アルファディオス
切札カード。とにかくこの子の着地を目指しましょう。

天革の騎令嬢 ミラクルステラ
サブフィニッシャー。
アルファ>まで間に合わなかった場合や、<アルファ>から投げる大型フィニッシャーがない場合にとりあえずで置きます。

天翔と紋章の門
手札が無くなったり、フィニッシャーがマナに飛んで行きがちなこのデッキの縁の下の力持ち。
マナにクリーチャーを置けない状況でも踏み倒しが出来るのが強力。
序盤に強いクリーチャーをマナに置く勇気も必要です。


基本プレイ解説
1.序盤
最初の2ターンはレインボーカードをチャージ(手札が多色ばかりの場合は<フェアリー・Re:ライフ>を3ターン目にプレイする場合もあります)
3ターン目にマナブーストをして、
「エンジェル・コマンド3枚かつ5マナ」の状況を目指します。
手置きのパターンが多いので、よーく考えてマナチャージしましょう!

2.フィニッシュ!
王導聖霊 アルファディオス>を召喚
超魂レイドで進化状態になって、そのままアタック!
サファイア・ウィズダム>or<聖霊王アルファディオスGS>で相手の動きを封じましょう!!

3.マナカーブ通りに動けない!!
はい、多色まみれです。3→5アルファで勝てる試合ばかりじゃないです。

ギャラクシー・チャージャー>や<パーフェクト・アルカディア>で落ち着いて手札を補充していきましょう。

5マナ以降は急いでマナチャージしなくても大丈夫です。

4.相手の妨害カードが邪魔!!
天彩の精霊ミルディアス><パーフェクト・アルカディア>でリソースを増やしながら除去していきましょう。
こちらはマナや手札を増やしながら除去を当てられるのでテンポロスを捲れます。


さらに改造!採用候補カード
初動
ジャスミンの地版 / フェアリー・ライフ / サザンの天宝
2コストブースト択
直近だと<ジャスミンの地版>が採用率高め。
タマシードは<王導聖霊 アルファディオス>の進化元として後に手札1枚分になり、超魂レイドの対象になるのが重要です。

邪眼の魔法陣
最近の推しカード
色事故が多くマナチャージが難しいデッキなので、1枚引けるとかーなりストレスフリー。


防御カード
※非エンジェル・コマンドが増えすぎると動きが鈍るので採用枚数に注意

ルード・ザーナ
最も採用率の高いシールド・トリガー
超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン>や<愛銀河マーキュリー・スターフォージ>などの選べないクリーチャーに有効。
デイガファイアー・バードのような大量のメタクリーチャーを並べてくるデッキにも有効。

青単色、生物なので超魂レイド対応な点も優秀です。

環境が変わったら<ブルー・インパルス|「真実を見極めよ、ジョニー!」><終末の時計 ザ・クロック>も視野。

Dの天災 海底研究所
「サイバー」「アポロ」同型戦に有効
採用枚数は絞って、噛み合ったタイミングだけプレイするのが吉。

動きを強くするカード
滝川るる&ラフルル -閃光のヒロイン-
最強中継ぎカード
王導聖霊 アルファディオス>からとりあえず投げて<ミラクルステラ>や<ペルフェクト>を着地して実質EXターンを狙える子。

NEO進化なのでアタック中の<王導聖霊 アルファディオス>にそのま乗せられます。
ドリーム・クリーチャーの縛りを解除して横にもう1体<王導聖霊 アルファディオス>を展開する動きは強力です。

SSS級天災 デッドダムド
初手置き良し、超魂レイド対応の便利枠
王導聖霊 アルファディオス>のアタック時に侵略することで「ドロー枚数増加」「3→2点にブレイク枚数減少」「ドリームクリーチャー制限回避」の仕事をしてくれます。エラい。

地封龍 ギャイア>が多い環境なので2枚は採用したいです。


CSで活躍中のリスト基本型

ツインパクトカード
4


入賞報告で見かけるリストのテンプレ型
ここから好みに合わせて8枚前後枚数が入れ替わっているイメージです。


らいだぁが今から使うなら、、、?



キーカード
邪眼の魔法陣
ブースト、色基盤として3→4ターン目の安定感をアップ。

龍聖霊エルフェウス/ヘブンの衝撃
確定除去のトリガー
ギャラクシー・チャージャー>で拾えます。えらい。


以上です。


終わりに
今なお進化を続けるトリーヴァエンジェル・コマンドデッキは、採用候補のカードがまだまだたくさんあります。

皆さんもぜひ、自分なりに改造を楽しんでください!!

それではまた!
Icon