遊々亭攻略ブログ
デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
【デッキ紹介】ゴルギーオージャー(2ブロック)
posted 2025.07.09
Bysinigami

【デッキ紹介】ゴルギーオージャー(2ブロック)
今回は「王道W 第2弾 邪神vs邪神Ⅱ ~ジャシン・イン・ザ・シェル~」の新規カードを採用した【ゴルギーオージャー】(2ブロック)を解説させて頂きます。最後までよろしくお願いいたします!
デッキレシピ
【ゴルギーオージャー】(2ブロック)
クリーチャー
計36枚
回し方
<轟シャ合体 ゴルギーオージャー>の特殊勝利条件達成を目指します。<轟シャ合体 ゴルギーオージャー>と<観覧!ホールインランド・ヘラクレス>で手札とマナを回復させ、NEOクリーチャーを重ね続けましょう。採用カード
ソウルサンライト コハク
初動枠。NEOクリーチャーのコストを軽減することができます。進化後も効果は継続するので、<ソウルサンライト コハク>起点にどんどん積み重ねましょう。~時空の工兵~
初動枠。毎ターン進化元を補充し続けます。勝手に進化元が溜まっていくので、放置している間に<超魂設計図>や<~紺碧の奇術師~>で手札を増やし、<轟シャ合体 ゴルギーオージャー>と<観覧!ホールインランド・ヘラクレス>をかき集めましょう。最後にまとめて重ねれば、特殊勝利条件達成ですね。
超魂設計図
手札補充枠。足りないカードを拾いましょう。~紺碧の奇術師~
手札補充枠。こちらも進化元枚数を増やしつつ、手札補充することができます。同時に盾回収も行えるので、パーツが盾落ちしても問題ないですね。一音の妖精
メタカード。相手の展開を遅らせ、こちら側のソリティア達成に必要な時間を稼ぎます。各種環境デッキはもちろん、同型対決でも非常に突き刺さるメタカードですね。
MATATA-美吾罪261
除去札。進化元枚数を補填しつつ、マッハファイターで相手のメタカードを除去しましょう。華謡の精霊カンツォーネ
除去札。進化元枚数を補填しつつ、相手のメタカードを除去することができます。こちらはエレメント除去なので、<MATATA-美吾罪261>では処理しきれないメタカードも除去できますね。
ソウルスカーレット アカネ
受け札。マナからクリーチャーを召喚することができます。<轟シャ合体 ゴルギーオージャー>と<観覧!ホールインランド・ヘラクレス>を手札に確保できなかった場合でも、マナにさえ落ちてくれれば、なんとかソリティアに入れますね。
轟シャ合体 ゴルギーオージャー
本日の主役。マナと手札を一気に伸ばし、特殊勝利条件達成を目指しましょう。観覧!ホールインランド・ヘラクレス
マナ回復機。1ターンに何度もマナを回復させ、進化クリーチャーを何回もプレイしましょう。登場時に手札補充が行えるので、ソリティアが途切れることはありません。
デッキの理想的な動き
序盤
<ソウルサンライト コハク>、<~時空の工兵 ~>といった、初動枠から試合スタート。<ソウルサンライト コハク>スタートの場合は、<~紺碧の奇術師~>を重ね、進化元枚数を増やしつつ、手札を確保していきます。<~時空の工兵 ~>スタートの場合は、<超魂設計図>で手札を増やしつつ、<~時空の工兵 ~>の進化元が溜まるのを待ちましょう。中盤
<一音の妖精>で相手の展開を遅らせながら、<MATATA-美吾罪261>や<華謡の精霊カンツォーネ>で相手のクリーチャーを除去し、進化元枚数を増やしましょう。終盤
進化元枚数がある程度増えた状態で、<轟シャ合体 ゴルギーオージャー>と<観覧!ホールインランド・ヘラクレス>が複数枚確保出来たらソリティアスタートです。<轟シャ合体 ゴルギーオージャー>でマナと手札を一気に伸ばし、<観覧!ホールインランド・ヘラクレス>でマナを回復します。この手順を2、3回繰り返し、<轟シャ合体 ゴルギーオージャー>の特殊勝利条件が達成できれば100点満点です。あとがき
いかがでしたでしょうか?7月から全国大会店舗予選も始まっているので、よかったらぜひ組んで見てください。
最後までお読みいただきありがとうございました。