いつもは結果を残せた時にデッキ紹介をしているのですがきっかけがありまして、
結果に関わらず強そうor面白いデッキを紹介していければと思いました。
今回は最近考えている英雄戦姫のデッキの紹介をしたいと思います。
デッキリスト
"円卓の騎士"迷子の小兎「パーシヴァル」
=====deckstart=====
@キャラ-orange
<==esext=10011@橙@>*4
<==esg1.0=10052@橙@>*3
<==es1.0=10086@橙@>*3
<==esg1.0=10125@橙@>*4
<==esg1.0=10023@橙@>*4
<==es1.0=10082@橙@>*4
<==esg1.0=10036@橙@>*4
<==esg1.0=10035@橙@>*4
<==esg1.0=10048@橙@>*4
@イベント枠-green
<==esg1.0=10076@緑@>*3
<==esg1.0=10080@緑@>*2
<==esg1.0=10124@緑@>*4
@セット-purple
<==esg1.0=10092@紫@>*4
<==esg1.0=10090@紫@>*3
@エクストラ-blue
<==esext=10071@青@>*2
<==esg1.0=10073@青@>*4
<==esg1.0=10126@青@>*4
=====deckend=====
デッキ解説
パートナーは<==esext=10011@橙@"円卓の騎士"迷子の小兎「パーシヴァル」>にしてみました。<==esext=10011@橙@!gp!on!200> |
なので、攻めテキストを持ったパートナーにし、攻めに対する意識をあげてみました。
レストガードを持った大型スキル無効の<==es1.0=10082@橙@アトラス>。それもやっぱりOSとしての強さだと思いますので、それと相性のいい貫通付与セットの<==esg1.0=10092@紫@絶対可能砲(豪炎の舞台互換)>を採用することでパートナーへの貫通付与も期待しています。
パートナーのテキストと<==esg1.0=10124@緑@シュガーナイトメア>で邪魔なキャラを除去し、EXデッキのカードたちで大量パンプを行い打点を通すのが狙いとなります。
サイズの派手さとパートナーのテキストを生かすために<==esg1.0=10073@青@チハヤ単体>と<==esext=10071@青@アショーカ単体>を採用しました。
<==esg1.0=10048@橙@杉並互換>のループを決めてしまえば、パートナーのコストは毎回乱入前のキャラをコストに出来るので4ターン目までのコストをEXキャラで補いましょう。
乱入ループが決まってからは1面除去と大型貫通多面にして攻めて行きましょう!
盤面
最終的な理想盤面は<==esext=10011@橙@パートナー>、<==esg1.0=10048@橙@杉並互換>、<==esg1.0=10036@橙@ノストラダムス>、<==es1.0=10082@橙@アトラス>、自由復帰枠。
![]() |
英雄戦姫はサイズ以外の魅力、特に攻めが乏しいのでなんとか攻め寄りの構築を、と思い作ってみました。
皆様一回使ってみては??
今回の記事は以上です。
そういえばキンプリの続編が6月10日から公開となっております。
是非見に行きましょう!