お疲れ様です。あんずはピポサルです(・人・ )
■続々・2015年を振り返って
今回も引き続き、2015年の環境について振り返ります。
○WGP2015期間中
WGPシーズンは新しいOSもどんどん環境に食い込んできましたが、トップが塗り替わるような大きな変化はありませんでした。 ※1
スタートは岡山地区決勝から。
BCFシーズンラストのしろくろフェスから2ヶ月ほどしか経っていないため、環境もほぼ同じでした。
そんな中で優勝したのはゆずソフトから『二人で一緒に「綾地 寧々」』。
以降の地区では優勝こそなかったものの、何度も入賞している、WGPシーズンを引っ張ったパートナーです。ドローとサイズと除去と読めばなかなか強そうですが、現実は維持とドロー方法がストレス。。
専用フレンドの『核心をつく「相馬 七緒」』が居なければここまで人気は出なかったと思います。
構築は『恐ろしい呪文』や『もう一度ここから』を軸にし、キャラは主要なフレンド以外はすべて1枚ずつにするという、非常に汚い(...)ものが主流です。第一アビリティステップで相手のパートナーを裏にするのが主な使い方。
デッキパワーを下げている分、このカード1枚のカードパワーは尋常じゃないです(・へ・ )誰が読んでも分かるパワーカード。
除去+復帰に加えておまけパンプつき。強すぎます。。
続く大阪地区決勝はなんと『いつもの待ち合わせ場所へ「朝倉 由夢」』が優勝。
仙台地区決勝でも由夢vs音夢というマッチングで同じく由夢が優勝しており、BCFシーズンからダ・カーポの変わらない強さを証明しました。ビギニングフェイズに5ルックするテキストのおかげで、ほぼ確実に3回オートレベルアップできます。
これを活かして耐久に寄せる構築が主流ですが、その方向性も様々で、序盤からはそれを読みづらいのも地味ながら強みです。
また、仙台地区決勝からは長門有希ちゃんの消失も使用可能に。
『好奇心の追求「涼宮 ハルヒ」』は結果こそ奮わなかったものの、環境に大きな影響を与えました。リベンジ内蔵+イベント回収。
イベント回収は対応できなければそれだけでゲームを決めかねない強さがあります。
博多地区決勝はシェリーが優勝でした。
BCFシーズンにも入賞しており、前回の記事でも紹介したので割愛します。
由夢と同じく、時期が経っても戦えるだけのスペックはあることを証明してますね(・へ・ )
金沢地区決勝、北海道地区決勝は『ヒーローの否定「織斑 一夏」』が制しました。WGPシーズンを寧々と共に引っ張った環境デッキです。
私はこのパートナーがWGPシーズンで最強のデッキだった思ってます。
ユニットに乗れば乗るほどなぜかハンドが増えるため、除去をバンバン投げられます。
連パン条件が非常に軽く、連パン対象の『"IS"甲龍「凰 鈴音」』は『ひと夏の思い出「凰 鈴音」』のリベンジを引き継ぎます。
この状態で鈴音をコンバットやセットで強化してバトルするだけでゲームに勝てるという、シンプル(雑?)に強力なデッキです。一夏を支えた1枚。このカードにすべてを注ぎ込みます。
余ったらコンバットになるところも見逃せないポイントです。
一夏はデッキの構築も簡単で、プレイヤーの負荷も少ないという、まさに環境デッキの鑑とも言える存在でした。
もっと優勝していてもおかしくないデッキですが、キャラの並び順によって出せる攻撃力のブレ幅が大きく、少しでも温い動きをすると受けの弱さに付け込まれる...という一面もあり、勝ちきれなかったのだと思います。
名古屋地区決勝は『ひと夏の思い出「ラウラ・ボーデヴィッヒ」』が優勝しました。
使用者も突然増えた所が、BCFシーズンのシェリーと通じるものがありますね(^ー^ )ちなみに私は未だにラウラの何が強いかが理解できていません。。
『ひと夏の思い出「篠ノ之 箒」』(RR箒。ライドテキストとライド時ドロー)が居ないとまともに手札もキープできず、『"IS"白式「織斑 一夏」』(一夏専用ユニット。ライドとリカバリー)が居ないとリカバリーも怪しく、パートナーのテキストをすべて使うには『"IS"シュヴァルツェア・レーゲン「ラウラ・ボーデヴィッヒ」』(ラウラ専用ユニット。このパートナーに乗れば3+3減少)と『白猫パジャマ「シャルロット・デュノア」』(専用フレンド。スキメタと直ダメ)を揃えなければならない等、ストレスに感じる部分が多いです。。。
地区決勝のように多くの回戦数をこなす大会は、ある程度はテキストがパートナーだけ完結していることが望ましく、完全に他のカードに依存しているものはイマイチです。
ラウラはこの条件を満たしていないため、私はあまり好きになれません(;人; )キッチリ回れば強いとは思いますが、それはどのデッキでも言えることなので、やはりなんとも。。
また、この地区からはつみらも使用可能になりました。
『妄想大爆発"人魚族"「メルティナ」』と『天真爛漫"アンデッド"「リア」』は以降、優勝こそなかったものの、環境デッキとして大いに活躍しました。専用フレンド×2種の存在から、盤面の合計テキストの量は測りしれません。
ドローにサイズ、除去と使いやすいテキスト郡で、フレンドを並べる・イベントを投げる・セットを貼るという基本的な行動だけでデッキが完結しています。減少シュート+連パンという、まさに"やったもん勝ち"というChaosらしいデッキです笑
耐久寄りのステータスが攻め方とも相性がよく、はつみらのプールを活かした構築ができます。
最後の東京地区決勝は独立した2ブロック制でした。
それぞれ『ユニオンコアの秘密"メンタルモデル"「イオナ」』『バラウール総大将"竜族"「ユキカゼ」』が優勝です。強力な受け性能を持ったパートナーです。
専用フレンドの『消えない想い「千早 群像」』との相性が非常によいです。はつみら唯一の優勝パートナー。
全体パンプと自身へのダメージ3減少で、こと戦闘においては無類の強さを発揮します。
そして最後の全国決勝。
最多パートナーは東京地区決勝に引き続きイオナで、優勝もイオナでした。
寧々やメルティナも複数の使用者がいたため、まさに2015年の集大成とも言える大会だったと思います。
一夏やリアが居なかったことを意外に思うかもしれませんが、きっと参加者全員も「誰も使わないなら使ったわ!」と思ってます笑
少なくとも、私はそう思いました(^ー^ )(←
とは言え、イオナが最も強いことは共通見解で、それを使うのか対策するのか...そういう戦いでした。
優勝イオナと準優勝メルティナについては、みな納得のいくの結果だったと思います。
○総評
3回に渡って2015年を簡単に振り返りましたが、改めて環境の移り変わりが早く、追いつくだけでも精一杯な1年でした。 ※2
その分、考えるのも面白く、やりがいのある1年だったとも思います。
2016年もよろしくお願いします!
今回は以上です(・へ・ )お疲れ様でした。
※1... 勿論(?)、なかったことにされてしまったOSもありましたが(;人; )ゴッドナントカとか、のんのんナントカとか。。。
※2... 移り変わりが早いことがChaosTCGの特徴ですが...(・へ・ )それも含めて楽しんでいきましょう!
販売
- シングルカード販売
- 最新弾
- ニトロプラス
- 科学アドベンチャー
- アクアプラス
- 真・恋姫†無双
- あっぱれ!天下御免
- 戦国†恋姫
- ストライクウィッチーズ
- クイーンズブレイド
- オーガスト
- Navel
- 一騎当千
- バカとテストと召喚獣
- 生徒会の一存
- ビジュアルアーツ
- アージュ
- そらのおとしもの
- グリザイアの果実
- Rio RainbowGate!
- 快盗天使ツインエンジェル
- 桃色大戦ぱいろん
- 真剣で私に恋しなさい
- 辻堂さんの純愛ロード
- 英雄*戦姫
- Please!
- あの夏で待ってる
- 暁WORKS
- ゆるゆり
- ジブリール
- ダ・カーポ
- てぃ~ぐる
- 変態王子と笑わない猫。
- ゆずソフト
- Lump of Sugar
- アイドルマスター
- ダンガンロンパ
- フリージング
- 蒼き鋼のアルペジオ
- 最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。
- アリスソフト
- ご注文はうさぎですか?
- sprite/fairys
- hibiki works
- ぱれっと
- 魔弾の王と戦姫
- IS<インフィニット・ストラトス>
- えとたま
- Angel Beats!
- プラスティック・メモリーズ
- のんのんびより
- GOD EATER
- 長門有希ちゃんの消失
- 果つることなき未来ヨリ
- 緋弾のアリア
- 新妹魔王の契約者
- ISLAND
- この素晴らしい世界に祝福を!
- ハイスクール・フリート
- ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?
- Re:ゼロから始める異世界生活
- クオリディア・コード
- 魔法少女育成計画
- ブレイブウィッチーズ
- けものフレンズ
- 冴えない彼女の育てかた
- 幼女戦記
- ノラと皇女と野良猫ハート
- Re:CREATORS
- ロクでなし魔術講師と禁忌教典
- ノーゲーム・ノーライフ
- アホガール
- オーバーロード
- ブレンド・S
- フルメタル・パニック!
- りゅうおうのおしごと!
- Fate/EXTRA Last Encore
- 探偵オペラ ミルキィホームズ
- 俺嫁セレクション2015
- 東方混沌符
- その他プロモーションカード
- Superカードリスト
- お買い得商品
- パック販売
- ボックス販売
- サプライアイテム
- 応募券
- 販売ご利用ガイド
買取
- シングルカード買取
- 最新弾
- ニトロプラス
- 科学アドベンチャー
- アクアプラス
- 真・恋姫†無双
- あっぱれ!天下御免
- 戦国†恋姫
- ストライクウィッチーズ
- クイーンズブレイド
- オーガスト
- Navel
- 一騎当千
- バカとテストと召喚獣
- 生徒会の一存
- ビジュアルアーツ
- アージュ
- そらのおとしもの
- グリザイアの果実
- Rio RainbowGate!
- 快盗天使ツインエンジェル
- 桃色大戦ぱいろん
- 真剣で私に恋しなさい
- 辻堂さんの純愛ロード
- 英雄*戦姫
- Please!
- あの夏で待ってる
- 暁WORKS
- ゆるゆり
- ジブリール
- ダ・カーポ
- てぃ~ぐる
- 変態王子と笑わない猫。
- ゆずソフト
- Lump of Sugar
- アイドルマスター
- ダンガンロンパ
- フリージング
- 蒼き鋼のアルペジオ
- 最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。
- アリスソフト
- ご注文はうさぎですか?
- sprite/fairys
- hibiki works
- ぱれっと
- 魔弾の王と戦姫
- IS<インフィニット・ストラトス>
- えとたま
- Angel Beats!
- プラスティック・メモリーズ
- のんのんびより
- GOD EATER
- 長門有希ちゃんの消失
- 果つることなき未来ヨリ
- 緋弾のアリア
- 新妹魔王の契約者
- ISLAND
- この素晴らしい世界に祝福を!
- ハイスクール・フリート
- ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?
- Re:ゼロから始める異世界生活
- クオリディア・コード
- 魔法少女育成計画
- ブレイブウィッチーズ
- けものフレンズ
- 冴えない彼女の育てかた
- 幼女戦記
- ノラと皇女と野良猫ハート
- Re:CREATORS
- ロクでなし魔術講師と禁忌教典
- ノーゲーム・ノーライフ
- アホガール
- オーバーロード
- ブレンド・S
- フルメタル・パニック!
- りゅうおうのおしごと!
- Fate/EXTRA Last Encore
- 探偵オペラ ミルキィホームズ
- 俺嫁セレクション2015
- 東方混沌符
- その他プロモーションカード
- 超!強化買取中の商品
- 買取強化中の商品
- 買取ご利用ガイド
攻略
- ChaosTCG|カオス 遊々亭Blog
- ブログトップ
- 新着記事
-
攻略コラム
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (3)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (10)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (11)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (5)
- 2017年12月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (8)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (6)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (11)
- 2016年4月 (12)
- 2016年3月 (17)
- 2016年2月 (18)
- 2016年1月 (30)
- 2015年12月 (17)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (5)
-
デッキレシピ
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (13)
- 2017年7月 (8)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (9)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (5)
-
ニュース
- 2023年3月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (11)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (1)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (3)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (1)
- 動画
- 執筆者
-
月別記事
- 2023年3月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (11)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (9)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (16)
- 2019年2月 (12)
- 2019年1月 (12)
- 2018年12月 (17)
- 2018年11月 (19)
- 2018年10月 (22)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (22)
- 2018年7月 (29)
- 2018年6月 (17)
- 2018年5月 (23)
- 2018年4月 (18)
- 2018年3月 (18)
- 2018年2月 (14)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (13)
- 2017年11月 (12)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (14)
- 2017年8月 (16)
- 2017年7月 (12)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (18)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (18)
- 2017年2月 (23)
- 2017年1月 (21)
- 2016年12月 (22)
- 2016年11月 (21)
- 2016年10月 (25)
- 2016年9月 (20)
- 2016年8月 (23)
- 2016年7月 (22)
- 2016年6月 (29)
- 2016年5月 (26)
- 2016年4月 (25)
- 2016年3月 (22)
- 2016年2月 (28)
- 2016年1月 (31)
- 2015年12月 (25)
- 2015年11月 (28)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (7)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (4)
- 2015年1月 (1)
- Superカードリスト
遊々亭からのお知らせ
1/9(土)「2015年を振り返って その3」 | ChaosTCG|カオス
ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
1/9(土)「2015年を振り返って その3」
posted
by あんずはピポサル
- トップ
- ChaosTCG|カオス
- あんずはピポサル
- 1/9(土)「2015年を振り返って その3」