遊々亭攻略ブログ
ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
ぱんぴーの思いつき。第九回。
posted 2016.01.11
Byレイ
お久しぶりです。
レイです。
個人的な都合によりブログの更新をお休みさせていただいておりました。
申し訳ありません(;人; )
久しぶりにブログ書かせてもらいますが、
休止していた間に「初心者が分かりやすい記事」「普段見ないようなパートナー・OSの記事」
という要望がありました。
なので(?)
以前コラムで書いたはつみらよりレフレリアの副隊長"犬族"「アイラ」のデッキでも紹介&解説しようかと思います。
あくまで個人の意見、主観で書いていますので100%正解ってことは言えないと思います。ただ自分の感じているままに書きます。
レシピ
キャラクター 30枚
4 <RRレフレリアの副隊長“犬族”「アイラ」>
4 <RR帝国海軍“軍人”「三森一郎」>
4 <RR妄想大爆発“人魚族”「メルティナ」>
2 <R聖唱の歌声“人魚族”「メルティナ」>
4 <Cネーレイスの族長“人魚族”「ノレイア」>
4 <R初めてのお風呂“アンデッド”「リア」>
4 <Rアークジーン王室付き賢者“竜族”「ジーナ」>
4 <C流浪の旅猫“猫族”「キュリオ」>
イベント 14枚
4 <R絶体絶命のピンチ>
4 <C食糧調達の巻添え>
2 <C黄昏時の景色>
4 <C力の暴走>
セット 6枚
4 <R足枷くん>
2 <Cバラウール・イチローの手配書>
エクストラ 10枚
2 <R異世界からの漂流者“軍人”「三森一郎」>
3 <R果つることなき未来ヨリ>
3 <PRアクラーの侍女“人魚族”「メルティナ」>
1 <C船上の再会“人魚族”「メルティナ」>
1 <C研究熱心“竜族”「ジーナ」>
解説&コンセプト
まずパートナーの説明。
レフレリアの副隊長"犬族"「アイラ」です。
簡単にパートナーの役割を書くとするならこのパートナーはサポートです。
このパートナー自身はゲームを決めるような圧倒的な攻撃も無く、書いてあるのはドロー+サイズ+アタック禁止。
サイズも必ずしもパートナーのAPではなくフレンドにもサイズアップを振れる器用なことも可能です。
このパートナーを使うにあたって考えて欲しいのはフルパンを意識することです。
このカードゲームにおいて一番大きい被打点は「ダイレクトアタック」によるものが一番大きいと思います。
もちろん大きな貫通が止まらなくて負ける試合もありますが、大半はダイレクトアタックが大きく山を削る要因だと思います。
今のchaosTCGではフレンドの除去が昔より容易にできるようになりました。またフレンドのサイズも昔のカードよりサイズ、テキストに恵まれています。そういった背景も関係あり、フレンドがダイレクトアタックを決めると昔のchaosより多くの打点が期待されます。
このデッキは相手がダイレクトアタックを許してくれることを期待して殴るそれだけのデッキです。
そのため複雑な攻めも必要ありません。自分が不利にならないように殴ってください(自分でチャンプアタックはちょっと・・・それくらいは分かりますよね?^-^;)
ところで・・・
アタックに参加したキャラは基本的にガードに参加できないカードゲームシステムです。
こちらがダイレクトアタックをもらってしまっても負けにつながってしまいます!
それは当然。
そのためのこの中央のテキストです!
[自動]【パートナー】【ターン1】このキャラがガードキャラに選ばれた場合、ターン終了時まで、このキャラは耐久力が3上昇する。その後、自分の控え室のキャラカード2枚をバックヤードに置いてもよい。そうした場合、バトルフェイズ終了時まで、目標のフレンド1体はアタックキャラに選ぶことができない。
これです!相手のフレンドのアタック禁止。
相手のほうが1体アタックキャラが少ないということはこちらのガードキャラが1体少なくてもダイレクトアタックをもらう回数が少なくなるのです!
つまりこれを生かして殴る!これがコンセプトです。
また、ネーレイスの族長"人魚族"「ノレイア」 はレスト状態でガードキャラに選べるので、このカードが裏を取られない限りはこのカードは殴り得なのです。
さあアタックキャラ選択!!!
キャラクター
帝国海軍"軍人"「三森 一郎」かアクラーの侍女"人魚族"「メルティナ」
を1ターン目に登場させたいです。これにより異世界からの漂流者"軍人"「三森 一郎」や船上の再会"人魚族"「メルティナ」を利用して裏リバースにして登場させるキャラを登場させやすくします。
裏リバースキャラは数字がほかのフレンドより大きいです。フレンドが大きければ有利です(当たり前か^-^;)
目指す盤面は
帝国海軍"軍人"「三森 一郎」
ネーレイスの族長"人魚族"「ノレイア」
アクラーの侍女"人魚族"「メルティナ」
流浪の旅猫"猫族"「キュリオ」orアークジーン王室付き賢者"竜族"「ジーナ」
こんなフレンドが目標です。5種類全員が強いので 帝国海軍"軍人"「三森 一郎」以外は悩むと思います^-^;
4体から3種類を選んで盤面を作ってください!!!
そのほかにも採用したいカード!!
このカードを採用するならキュリオを抜いて採用してもいいかもしれません!そこは好みだと思います。ぜひ試してみてください。
全体パンプと復帰。フルパンするコンセプトとのかみあいがいいです。今回はメルティナを採用したくてEXデッキが割けなかったので採用してませんが採用しても強力だと思います。
イベント
ほとんどのカードが防御札となります。
のみ自分のメインフェイズに打つことができます。逆にそのほかはバトルフェイズのカードです。
ハンドを2枚切ると相手のパートナーが曲がる、多くのプレイヤーがうたたねと呼ぶカードは非常に手軽な攻めです。
chaosTCGの性質上、パートナーが一番サイズを持っています(*例外もいくつかは存在しますが・・・)
これにより相手に防御札を強要できます。こちらのパートナーも同様にサイズがあるのでこのばあいだと貫通による大きな打点が入ります!
採用枚数は4枚です。打って打点が入りそうならとりあえず打ちましょう!!上手くなったら打ち時が分かります!僕は分かりません^-^とりあえず打っちゃいます^^^^^^^
このカードはターン中に登場したキャラをレストにする効果を持っています。
パートナーのテキスト+このカードで相手のフレンドの攻撃を減らしましょう。ダイレクトアタックをもらう回数が減れば山を守ることができます!
毎ターンといっていいほどキャラクターは登場しますので手軽に打てる防御札といっていいと思います。
レストにする行為は同時に次のターンの攻めにもつながります。したがってこのカードは積極的にキープして打っていきましょう!!
採用したいカード
攻め札です。相手のキャッチできるフレンドを減らしましょう!!抜け出した晩餐会"竜族"「ユキカゼ」との相性がいいです。セットで使うといいと思います!!
一応コンセプトと解説はこんな感じです。
OSの特徴として相手のキャッチキャラを見てから貫通がつけることのできる果つることなき未来ヨリが強いです!
自分も意見募集ですのでよかったら意見交換したいですね!!
今回はこれで以上です。