皆様お疲れ様です。遊々亭@Chaos担当です。
Twitterでもお伝えした通り、土日で紬パートナーのデッキで遊んできました。
発売記念大会等にも参加できたので、良調整ができた気がします。(気がするだけ)
というわけで、早速デッキレシピ紹介いきたいと思います!
キャラ:32
4 ハロウィンの魔法「椎葉 紬」
3 二人で一緒に「綾地 寧々」
2 トリック・オア・トリート「因幡 めぐる」
2 不意打ちに弱い「椎葉 めぐる」
4 取り戻した感情「戸隠 憧子」
2 模擬デート「仮屋 和奏」
3 寧々の"アルプ"「相馬 七緒」
1 2年A組「久島 佳苗」
2 心機一転「越路 美穂」
4 怪しい取引「アカギ」
4 人の感情が読み取れる力「保科 柊史」
1 良き父親「保科 太一」
イベント:14
1 希望から絶望へ
3 献身的な看病
3 大胆なチャレンジ
2 これもリハーサル
3 もう一度ここから
2 痛いの痛いのとんでけぇ~
セット:4
4 小悪魔コス
エクストラ:10
1 心の欠片回収"魔女"「綾地 寧々」
1 ありのままの自分「因幡 めぐる」
2 破壊力抜群「戸隠 憧子」
1 憧れの眼差し「越路 美穂」
3 急造バンドのベース「保科 柊史」
2 おふざけ禁止「戸隠 憧子」&「因幡 めぐる」
基本的な動きに関しては、最後にガード不能ショットをするというよりは、序盤からイベントを使用して裏にする&攻撃力減少を絡めてフレンドをガード不能にしつつ、貫通で打点を通すようなイメージとなっています。
紬ネームを多めに投入して単体エクストラから紬のレベルを早めに上昇させてガード不能をやりやすくするタイプもあるみたいですが、今回はレベルカードは仕込まない方向で構築しました。
ですが、いつ手のひらを返すかはわかりません!
こっそり採用していても怒らないでくださいorz
寧々の紹介でも書きましたが、大まかな動きはデッキを見ていただければわかると思いますので、カード毎の簡単な要点を説明します。
怪しい取引「アカギ」
紬の専用フレンド。
紬はドローテキストを持たないので、早めに展開できると手札に余裕が出来ます。
ガード不能テキストも怪しい取引「アカギ」が持っているので、最優先で場に出したいキャラですね。