is_yuyutei_app: "1"
is_iOS: ""
全選択 | 全解除
13:00までのご入金で 即日発送!!
おまかせ便(指定なし)をご利用の際の 注意事項
プレシャスメモリーズ 遊々亭Blogです。 遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、プレシャスメモリーズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2017.12.25
Byありか
こんにちは。ありかです。今回は、11/25に開催された3on3の振り返りです。
今回は初めて参加することになった「チーム戦」。メンバーは某大手通販サイトのプレメモブロガーであるバルディッシュさんと、某大手通販サイト関係者のメイさんです。使用するタイトルは東京地区大会も踏まえつつ、特に相談もなく各々が握りたいタイトルを言ったら被らずに決まりました。
先鋒:ガルパン@バルディッシュさん 中堅:SHIROBAKO@ありか 大将:とある(美琴)@メイさん
11月24日金曜日。3人でありかハウスに集合しました。バル「まずはウォーミングアップ!」
以前バルディッシュさんがブログにアップしていた、懐かしのKAITOです。初ターンから盤面が横に並び、連パンを重ねて点差を広げますが、僕がお風呂に入っている間に、KAITO側に点数がめっちゃ入ってました。ハンドシェイカー側は<スプロケット=ギア>で退場しない面を作り、<自由登場>&活動テキストで連パンを防ぎます。が、KAITO側も<ウェディングミク>と<スキキライ>で<6cコンビ>を抑え、最終的にはブログでの宣言通りKAITOが押し切り、ハンドシェイカーを倒していました。
明日使う美琴の最終調整です。僕が髪を乾かしている間に、美琴が<黒妻>を絡めて場を圧倒していました。SHIROBAKO側のリカバリーが追い付かず、美琴が押し切りました。肝心な場面を見ていない執筆者、無能過ぎませんか。ここでメイさん、終電のため帰宅です。ギリギリだったため、猛ダッシュで駅に向かわれました。バル「夜はまだまだこれからや!」
後攻1tで<カチューシャノンナ>のブロックされない2連パンを通して、<EX触るカチューシャ>でリソースを与えない綺麗な動きが完成。一方東郷も、<5-2>から<レベルアップ前出し>などに展開して、<SR東郷>で拒絶を振りまくって4点返します。カチューシャ側が詰めに行くもパンチ数が足りず6点で止まり、返しに再び拒絶振りまくって東郷の勝ち。早い試合展開です。
清澄の唯一といっていい<アタッカー>の「ソース2に妨害されない」が全く刺さらないきんモザ。<空太>がいるせいで<決意>も不発。対する綾陽子もチャンプブロッカーが4面作られると点数が通りづらい......。そのうち<SRアリス>を引き込み、点数を通しやすくなった綾陽子がみるみるうちに点数を稼いで勝ち。
序盤に態勢を整えていくミクに対して、<2cSRゆん>、<4cSRゆん>、<箱青葉>、<水着コウりんコンビ>に連パンをつけて一気に6点。しかし固くなったミクは<03-006>と<02-003>を使って毎ターン手札に<スキキライ>を抱えて、<2cSRゆん>にぶつけます。天然を作って殴ると<スピカ>でコストを上げて妨害。しかしにゅげ側は<無敵コンビ>をループするので一向に点が入りません。そのうち、<箱青葉>で連パンを構えてからの<カスタムコウ>のテキストで天然を作った<無敵コンビ>が、遠かった7点目を刺しました。
僕もいっぱい昔のデッキを持ってきてればよかったと後悔。ルカ側はあまり面が並ばないこともあり、山田が全面拒絶フルパン。返しに<SR4Cルカ>が同カードコピー、コピー、コピー、<SR天然付与ルカ>コピー、天然4作りました→<殺し文句>で一度もアプローチ出来ず。
懐かしの対決。先攻1t目に、山田がうっかり<7ルックぽぷら>を置いてしまい、<悪魔コンビ>に<かぼちゃ山田>ごと戻されます。<自由登場化山田>、<かぼちゃ山田>、<山田相馬コンビ>の場を堅実に作った山田側が<登場2ドロー山田>をループして手札を確保し、<コイン>の乗った<SR黒猫>のアプローチを妨害圧殺でなんとか食い止めます。しかし<拒絶>をいくら振っても<自由登場京介>、<加奈子>、<ブリンクコンビ>などで防がれるのでポイントは一進一退。2016年度前期にさんざん俺妹と対戦してきたので「俺妹相手はあまり深追いせずに、<京介>を出されたらターン返せばいいや」といったプレイをし、相手のリソースを徐々に枯らして、最終的に6面拒絶7パンくらいのアプローチ作って押し切り。午前2時半。ありか「疲れました!」バル「そろそろ本番行くか」
ようやく始まった「調整会」。ここから3戦ほどこのマッチングで対戦しましたが、お互い眠さもあり、しょーもないプレミの連続でした(笑)対戦もあまり記憶にありません。何やってたんだろう......。俺妹対山田は「いつ殺すか」「いつ殺されるか」の「殺気の読み合い」なので、精神的にも肉体的にも疲れます。いやほんとに疲れます。調整どうでもよくなるくらいに疲れました。そして午前4時。なんだかんだ寝て、いざ3on3本番です。
<道連れ>を引き込めずもたついていたところで<バインドチェイン>のループで全寝からのフルパン、次のターンは<+100/+100コンビ>が連パンしてきて見事にショット死しました。昨日しっかりハンドシェイカー戦を見ておけばよかったと後悔。だってお風呂入りたかったんだもん。白箱はショットに弱いですね。徐々に「絶対点受けない態勢」と「絶対点通す態勢」を作っていくので、隙をついて一気に攻め込まれると厳しいものがあります。
また紙防御スタートでしたが徐々に態勢を作って、<SRケイ>に動かれないようにしつつ、<トラウマ>からのショット盤面まで持ち込んだところで時間切れでした。前日眠い中でガルパンに慣れていけたのである程度は捌けていたかと思いますが、やはり序盤からいけいけ押せ押せ態勢にしていけないとなかなか時間切れが厳しいです。
1週間前に教えてもらった「美琴の倒し方」を綺麗に決めました。早い段階で<水着コンビ>を暴れさせて盤面を整えて、<超天然>を軸に点を通しました。なんか3tくらいでレベル5が3面立つっていうゆゆゆもびっくりの急成長でしたが、冷静に<道連れ>で処理し、レベルが低いところは<SR絵麻>のサイズを上げて対処しました。チーム的には美琴を僕が踏むことはあまり有利ではないのですが、それでも倒せないわけではないので結果オーライです。
じゃん勝ち先攻! マリガン。先攻ドロー。<自由登場絵麻登場>。ターンエンド。バル「おい、やる気あんのかw」......。2ターン目、4コスト素直に払って<サンタみどり>、4コスト素直に払って<サンタ絵麻>。コスト払って<水着コンビ>、<ドライヤー絵麻>。ここでようやく<明日に向かって>から<カスタム小笠原>。ここから<ST絵麻>、<明日に向かって>から<SR絵麻>と、その他後ろにぞろぞろと、1ターン目から比べたら天と地の差の盤面に。しかしながらアド差で押されていることには変わりなく、そのままずるずると押されていく展開。こちらは<トラウマ>を警戒して<空回り>を使わずに、<道連れ>もキープしながら動いていた一方で、相手は序盤からガンガンアプ禁を使い、さてどう攻め返すかといったところで時間切れ。<太郎コンビ>の先出しを許してしまったのがきつかったです。
<水着コンビ>が機能しないので、盤面を作り損ねます。点数も通りづらいので、一番やりにくい相手です。序盤にアドバンテージを十分に稼げなかったこともあり、ちょくちょく点を受けていき、<道連れ>に<金髪>をぶつけられて負けました。
後1で1点しか来なかったので猶予1ターンもらった、と思っていたら2tで6点目までもらいました。ただ、どうせ妨害できないからと<3ソースあおい>等でこちらも点数を詰めていったので、先3でこちらも6点目に到達。相手が全面拒絶を決めて4面カチューシャしたところで、<道連れ>2回でターンをもらい、貫通して勝ち。
結果、「チーム遊々亭」は4-1-1の5位でした。個人は2-2-2とやや奮わずといったところでしたが、チーム戦はすごく楽しかったです。勝てる試合を時間切れや回転力不足で落としたこともあり、修行が足りないなぁと実感しました。今後また組ませていただく機会があれば、もっと勝てるように頑張ります。前日もっと調整した方がよかったんじゃないとか、しっかり寝た方がよかったんじゃないとかは言わないお約束です。お疲れ様でした!
販売ランキング(ー20200430まで)
プレシャスメモリーズ 買取強化カード紹介(2020/04/08更新)
デッキレシピ記事 一覧
対戦動画まとめ
きゃらスリーブコレクション デラックス「かぐや様は告らせたい -ウルトラロマンティック-」予約受付中