is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blog 【53ページ目】ブログトップ

Brackets

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blog 【53ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ファイアーエムブレム サイファに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ファイアーエムブレム サイファ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2020.06.17

By近松


FE0新弾コラム.jpg
【近松】21弾公開カード先行レビュー(1)
こんにちは!遊々亭@サイファ担当です!

今回は6月25日に発売する最新弾『劫火の嵐』封入のカードについて、
現段階でのレビューを執筆いただく企画です!
今回は近松さんにレビューしていただきました!

ブレーダッドの嗣子・目覚めし救国の王 ディミトリ

1cは相手主人公を攻撃していると+10。ビートダウンの主人公でも序盤のサブアタッカーとしても使いやすいです。


5cでは、ディミトリの攻撃でオーブを破壊出来ると主人公以外の敵を破壊出来ます。 条件が限られているものの、無償で撃破出来るスキルは強力です。

加えて、「王の凱旋」によってオーブの数が相手より多いなら宣言のみで1ドロー出来ます。 茶色の場合<2cソティス>のCPで攻撃回数が増える事が多くなるので、オーブの破壊を積極的に狙えます。

ディミトリを主人公に据えた場合、相手のオーブを0にすると恩恵を受けづらいSRになりますが、<18弾5cディミトリ>にCCし直せば神速回避不可の攻撃が刺さります。 <19弾3cディミトリ>も優秀である為、ディミトリという主人公自体の圧力が大きくなりました。

CP「掲げよ、騎士の旗を!」は1裏・茶色2体行動済みとややコストが重めですが、手札から宣言する事で主人公を未行動に出来ます。 主人公には色指定が無い為、茶色以外でも出張出来るCPです。勿論、茶色でもソティスと合わせれば一気に3回攻撃も可能です。
リーガンの後継者・夜明けを告げる翼 クロード(フォドラ)

1cは未行動時に移動出来る弓ユニット。射程2なので移動手段を有しているのはありがたいです。


5cは<18弾5c>同様に支援30の戦闘力70と高いスタッツ。 お互いのターン開始時に茶色のユニットを移動させる事の出来る「落星」はクロード含め射程付きユニットを後衛に移動させたりと器用なスキルですね。 クロードを出撃させた時にほぼほぼ活躍出来るスキルになっています。

CPは茶色のカードを手札から1枚退避に置くと、敵を3体まで神速回避不可にさせる事が出来ます。 <7cアイク>や<ラインハルト>と相性が良いCPです。
灰狼の学級のリーダー・薄闇を統べる者 ユーリス

1cは灰狼のユニットのバルタザール、コンスタンツェ、ハピとユーリス自身が攻撃されていると相手の支援スキルが発動しなくなります。 序盤の竜人の紋章を初めとする、強力な支援スキルを封じ込める点ではユーリス主人公は一定の役割を持てます。


4cになると「抜け目ない賭け事」でデッキトップを公開して、CPを持つカードの場合、無償で手札に加える事が出来ます。 何かしらの手段でトップにCPを置いたり、CPを大半とするデッキに構築すると、宣言する事で手札を1枚増やせると思うと破格のスキルですね。 ただし、CPを持つカードは多い訳ではないので、片っ端からCPを採用する訳にもいかない点が難点です。

ユーリス自身のCP「華麗なるトリック」は、1裏で手札のユーリスと退避のCPを交換します。 CPを持つカードを主人公に据える場合、主人公のCCを安定させるので是非採用したいですね。 今まではCPを回収する為に<4cメルセデス>を採用する事がありましたが、ユーリスは出撃コストの制限が無く、CPを持っているなら回収が可能となります。 デッキに応じて、回収手段を選択したいです。
神将の意志を継ぐ騎士 エリウッド

3種類目のエリウッドSRですね。背景にリンとヘクトルが描かれ、スキル名が全て原作の章の名前になっているのが嬉しいです。

2c以下の紫を手札から1裏で出撃出来る「比翼の友」は、エリウッドCC時に盤面を1体増やせて隙を減らしたりと小回りが効きやすい起動スキルです。
1cファ>や<ミルラ>は射程1、<1cドロシー>や<レイ>、<カナス>は射程2があるユニットとして出撃しやすいです。

他の3つのスキルは全て味方を行動済みにして起動出来るスキルになっています。 それぞれ、「主人公以外の敵を1体移動」「エリウッドの攻撃がオーブ2枚割りになる」「全体+10」という内容です。 どれも便利ですが、中でも全体+10はコストの割に恩恵が大きいリターンだと感じました。 ビートダウンが得意な紫とも噛み合っているパンプスキルです。

贅沢な欠点として、エリウッドという名称が挙がります。 他のエリウッド名称のカードが強力なものばかり揃っている為、戦場に1体のエリウッドしか出せないのがデッキ構築でも採用でも響きます。
幸夢を運ぶ少女 ピアニー

出撃コストは3ですが、絆が5枚以上あればなんと0コストに下がります。

出撃時に表の絆が3枚以上あれば無償で1ドロー出来る為、可能な限りその状況で出撃したいですね。 また、ピアニー自身を行動済みにして味方を1体+20パンプ。 ピアニー自身は戦闘力が低いですが、射程2もありパンプスキルがあるので戦場で放置しづらいユニットとなっています。 放置するとピアニーの再出撃でもう一回ドローが狙えます。

逆に、ピアニー自身の攻撃を通せる敵がいなかったり効率良くパンプを狙える味方(戦闘力40~60程度)がいないと手札交換のみで終わってしまいやすいので、 状況に応じて出撃のタイミングは考えなければなりません。

無色の魔法持ち支援30なので、様々なデッキへの採用を検討出来ます。

【担当】以上、21弾公開カード先行レビュー(1)でした! 近松さんありがとうございました!!


posted 2020.06.16

By-遊々亭- サイファ担当


FE0販売ランキング.jpg
6/1~6/15 売り上げランキング

こんにちは、遊々亭@FEサイファ担当です!

6/1~6/15 期間内の売り上げランキングを大公開です!
SRのみでの集計となっています!

遊々亭では今どのようなカードが人気なのか紹介していきたいと思います。
是非チェックしてみて下さい!!

販売ランキング TOP3
第3位
SR次代の竜鱗の王 クルトナーガ

集え、黒翼の下に
【起】【1ターンに1回】【リバース1】自分の退避エリアから『クルトナーガ』以外で出撃コストが5以上のカードを1枚選び、手札に加える。

新たなる竜王
【常】出撃コストが5以上の味方1体につき、このユニットの戦闘力は+10される。このスキルはこのユニットが前衛でなければ有効にならない。

今回の3位は次代の竜鱗の王 クルトナーガがランクイン!
出撃コスト5コスト以上のカードを回収可能なスキルは優秀な高コストの多いメダリオンで非常に有用です!

第2位
SR復讐と妄執の王 ディミトリ

魔槍アラドヴァル
【起】【1ターンに1回】【リバース1】ターン終了まで、このユニットの戦闘力は+20される。

死をもって罪をあがなえ
【自】【1ターンに1回】【リバース2】このユニットが攻撃した時、コストを支払うなら、戦闘終了まで、このユニットの攻撃は神速回避されない。

亡霊たちへの手向け
【常】このユニットの攻撃で相手のオーブが破壊される場合、相手はそのオーブを自分の手札に加える代わりに退避エリアに置く。

今回の2位は復讐と妄執の王 ディミトリがランクイン!
21弾にも5コストのディミトリが参戦しますが、こちらはより攻撃特化なフィニッシャーとして優秀!女神紋のカードプールが増えるためさらなる強化が期待されます!

第1位
SR赤心の神竜騎 ジル
己に恥じぬ生き方
【起】【1ターンに1回】【リバース2】自分の退避エリアから出撃コストが4以下の<牙>のカードを1枚選び、出撃させる。

紅き信念
【常】自分のターン中、このユニットの戦闘力は+20される。

戦下の友情
【自】このユニットの攻撃で敵を撃破した時、味方を1体まで選ぶ。自分の退避エリアからその味方と同じユニット名のカードを1枚選び、その味方の下に重ねて成長させる。(成長したユニットはレベルアップしているユニットとして扱う。【CCS】を持つ場合は【CCS】を使用できる)

今回の1位は赤心の神竜騎 ジルがランクイン!
牙を対象にした退避エリアからの出撃、自身の戦闘力強化、味方ユニットのレベルアップとメダリオンの特定デッキにおいてキーになる1枚!

次回のランキングではどのようなカードがランクインするのでしょうか。
お楽しみに~


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 サイファ担当Twitter】 @yuyutei_fe0


posted 2020.06.15

By-遊々亭- サイファ担当


FE0超強化買取.jpg
FE0買取強化カード紹介!!


こんにちは、遊々亭@サイファ担当です(๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)
本日は強化買取中カードをご紹介致します!
今回は各シンボルのカードをピックアップ!

是非、ご覧ください(`・ω・´)ゞ

この命は
あの方に捧げたもの。
あの方とマルス様を
護ることがおれの使命。
光の剣
光の剣買取ページはこちらから!

SRプラス果て無き闘いの荒野で オグマ(箔押し)>:シーダに忠誠を誓う勇者オグマ!複数オーブ破壊や相手主人公を攻撃する味方の戦闘力強化と攻撃特化な性能は驚異!

強化買取中!
SRプラスドラゴン・プリンセス チキ(箔押し)
強化買取中!
SRプラス救国の英雄 マルス(サイン入り)

強化買取中!
Rプラス蒼閃の竜騎 カチュア(サイン入り)

はい、暗い顔はそこまで!
君は笑ってた方が可愛いよ!
聖痕
聖痕買取ページはこちらから!

SRプラス芳花のダンシング・ソード アズール(箔押し)>:女性ユニットをサポートし、そのユニットが撃破を取れば自身が再行動とアズールらしいスキルが印象的な一枚

強化買取中!
SRプラスザ・ライトスタッフ 蒼井 樹(サイン入り)
強化買取中!
Rプラス美しき天才翔騎 ティアモ(箔押し)

強化買取中!
Rプラス天才の血を引く少女 セレナ(箔押し)

大丈夫だよ。あたしたち、ぜーったい負けないから!
暗夜
暗夜買取ページはこちらから!

SRプラス暗天の明星 エリーゼ(サイン入り)>:if初参戦時のSR+エリーゼ!任意のカード回収やオーブ回復効果を持ち、キャラ人気もあり非常に人気のあるカードです!

強化買取中!
SRプラス暗黒の聖騎士 マークス(サイン入り)
強化買取中!
Rプラスフローズンハート フローラ(箔押し)

強化買取中!
Rプラス可愛い破壊神 フェリシア(箔押し)

ここから先には、行かせません。
白夜、白夜暗夜
白夜買取ページはこちらから!
白夜暗夜買取ページはこちらから!

SRプラス仁愛の戦巫女 サクラ(サイン入り)>:エリーゼ同様に任意のユニットを回収可能!ユニット名を分ける必要はあるが3枚回収は参戦当時に印象的な1枚でした!

強化買取中!
SRプラス黎明の歌姫 アクア(サイン入り)
強化買取中!
PR白夜の妹王女 サクラ

強化買取中!
PR火の如き王女 ヒノカ

おれはもう
子供じゃないっ!
メダリオン
メダリオン買取ページはこちらから!

Rプラス成長する焔 トパック(箔押し)>:ドロー、戦闘力強化、移動と非常にわかりやすくかみ合ったスキルで優秀なトパックのR+

強化買取中!
SRプラス神剣の勇将 アイク(サイン入り)
強化買取中!
SRプラス神装の魔将 漆黒の騎士(サイン入り)

強化買取中!
Rプラスグレイル傭兵団の団長 アイク(箔押し)

おのれ...おのれ...
きさまらごときにっ! きさまらごときにぃぃっ!
神器
神器買取ページはこちらから!

SRプラス狡猾なる竜将 ナーシェン(サイン入り)>:相手のハンデスをしつつ、次に出てくる支援カードも確認可能と狡猾なナーシェンらしい効果のカード!

強化買取中!
Rプラス溢れる愛の弓 ルイーズ(箔押し)
強化買取中!
PR草原の剣士 リン

強化買取中!
PRロルカ族の娘 リン

これが...
神剣バルムンク...!

ああ、
なんていう力!
聖戦旗
聖戦旗買取ページはこちらから!

SRプラス一騎当神の流星 ラクチェ(箔押し)>:ラクチェと言えば必殺!自身の必殺攻撃による再行動、BS効果で絆の自身を味方の必殺攻撃コストにできる効果は攻撃面で非常に優秀!

強化買取中!
SRプラス光の戦士の末裔 シグルド(箔押し)
強化買取中!
Rプラス地神に連なる王子 キュアン(箔押し)

強化買取中!
Rプラス月と星の剣士 マリータ(箔押し)

ようやく、夜明けが訪れるな...俺たちに、このフォドラに...!
女神紋
女神紋買取ページはこちらから!

SRプラス卓上の鬼神 クロード(フォドラ)(サイン入り)>:優秀なサーチスキルを持つクロードのSR+!21弾にもクロードは収録されるので今後のさらなる活躍に期待です!

強化買取中!
PR灼鎧の皇帝 エーデルガルト
強化買取中!
PR陰を秘めた青槍 ディミトリ

強化買取中!
PR戦法の教師 ベレス

皆様の買取お待ちしております!


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 サイファ担当Twitter】 @yuyutei_fe0


Icon