is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

Brackets

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blog 【165ページ目】ブログトップ

Brackets

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blog 【165ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ファイアーエムブレム サイファに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ファイアーエムブレム サイファ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2017.11.15

By-遊々亭- サイファ担当


FE超買取.jpg
FE0買取強化カード紹介!!


こんにちは、遊々亭@サイファ担当です(๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)
本日は強化買取中カードをご紹介致します!
現在強化買取中のカードです。

是非、ご覧ください(`・ω・´)ゞ

レアリティ SR
SR高価買取カードを一部紹介!
SRカード買取ページはこちらから!

SR終焔の白神子 カムイ(女)>:現環境で大活躍している1枚です!

強化買取中!
SR昏き闇竜の神子 カムイ(女)
強化買取中!
SR光の英雄王 マルス

強化買取中!
SR猪突猛進マジックガール メイ

レアリティ SR+
SR+高価買取カードを一部紹介!
SR+買取ページはこちらから!

SRプラスブレイブ・プリンセス ナンナ(箔押し)>:手札消費なしに一気に2枚の絆加速を可能なカードです。

強化買取中!
SRプラス未来の賢王 リーフ(箔押し)
強化買取中!
SRプラス光の戦士の末裔 シグルド(箔押し)

強化買取中!
SRプラス運命の聖女 ディアドラ(箔押し)

レアリティ R
R高価買取カードを一部紹介!
Rカード買取ページはこちらから!

R正義の翼 シンシア>:クラスチェンジターンのパフォーマンスが魅力的な1枚。

強化買取中!
R陽光に立つ剣士 ソレイユ
強化買取中!
R金毛の妖娘 キヌ

強化買取中!
R予言されし炎 ロイ

レアリティ R+
レアリティ HN
HN高価買取カードを一部紹介!
HN買取ページはこちらから!

HN空翔ける天才少女 ティアモ>:高みを目指す気高き少女!

強化買取中!
HN物陰の闇使い サーリャ
強化買取中!
HN暗夜王国の王女 カムイ(女)

強化買取中!
HN幻影のウタロイド チキ

レアリティ N
N高価買取カードを一部紹介!
N買取ページはこちらから!

N異形の兵士 屍兵>:何度でも蘇る屍の無双!

強化買取中!
N忠節なる老騎士 ギュンター
強化買取中!
N元気いっぱいの剣士 ワユ

強化買取中!
N聖王の血を引く者 ルキナ

レアリティ PR
PR高価買取カードを一部紹介!
PR買取ページはこちらから!

PR謎多き戦術師 ルフレ(男)>:耐久デッキで大活躍する人気のカードです!

強化買取中!
PR暁の団の少女 ミカヤ
強化買取中!
PR無双の流星 アイラ

強化買取中!
PR夢見る女子高生 織部 つばさ

皆様の買取お待ちしております!


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 サイファ担当Twitter】 @yuyutei_fe0


posted 2017.11.14

By-遊々亭- サイファ担当


こんにちは、遊々亭@FEサイファ担当です!

11/1~11/13の売り上げランキングを大公開です!

遊々亭ではどのようなカードが人気なのか紹介していきたいと思います。
是非チェックしてみて下さい!!

販売ランキング TOP5
第5位
SR風纏う神射手 タクミ
神器 風神弓
【起】【1ターンに1回】【リバース1】味方を好きな数だけ選び、移動させる。

飛行特効
【常】このユニットが<飛行>を攻撃している場合、このユニットの戦闘力は+30される。

今回の5位は風纏う神射手 タクミがランクイン!

起動型スキルで味方を自由に移動させるという効果は、使い方次第で非常に強力ですね!

サポート役にオススメの1枚です!

第4位
SR轟雷の剣聖 リョウマ
雷神無双
【常】このユニットが前衛の場合、<白夜>の味方が他に4体以上いるなら、このユニットの戦闘力は+20され、このユニットに射程1-2が追加され、このユニットは『不屈の軍勢』を失う。

不屈の軍勢
【自】【リバース1】自分のターン開始時、コストを支払うなら、自分の退避エリアから出撃コストが2以下の<白夜>のカードを1枚選び、出撃させる。

今回の4位は轟雷の剣聖 リョウマがランクイン!

白夜の味方が他に4体以上いれば大幅なパワーアップを果たし、さらにその頭数を自力で揃えることができるスキルを持つカード。
【常】スキルで戦闘力90・射程1-2はかなり魅力的ですね!

第3位
SR黎明の歌姫 アクア
運命の詠み歌
【起】【1ターンに1回】【リバース1】自分のデッキの上からカードを3枚見る。そのカードの中から好きな枚数を選び、退避エリアに置き、残りをデッキの1番上に好きな順番で置く。

異邦の王女
【常】このユニットの戦闘力は+10される。このスキルは自分の絆カードが2枚以上裏向きでなければ有効にならない。

透魔への白道
【US】【特】このカードはクラスチェンジコスト2を得る。このスキルは自分の<暗夜>の絆カードが1枚以上なければ有効にならない。

今回の3位は黎明の歌姫 アクアがランクイン!

操作スキルをリバースのみで使えるのがポイント!

自身のスキルを使用することで戦闘力もほぼ70なのも良いですね!

第2位
SRタニアの光 ティーナ
至高の光 アーリアル
【起】【【アクション】,【リバース1】】主人公以外で<竜石>のすべての敵を撃破する。このスキルで撃破した敵1体につき、カードを1枚引く。

勝ちなさい!!
【自】【1ターンに1回】このユニットの攻撃かスキルで敵を撃破した時、自分の退避エリアから『ティーナ』以外のカードを1枚選び、デッキの1番上に置いてもよい。

2位はタニアの光 ティーナがランクイン!

竜石メタとして活躍する点と、デッキトップ操作が出来るサポートに優れたカードですね!

第1位
SR夜を越えし王子 カンナ(男)
折れぬ希望
【起】【1ターンに1回】【【リバース1】】ターン終了まで、すべての<暗夜>の味方の戦闘力は+10される。
僕たちの夜刀神
【起】【1ターンに1回】【【リバース1】】味方が他に2体以上いる場合、自分のデッキの1番上のカードを公開する。そのカードが<暗夜>か<白夜>の場合、そのカードを自分の手札に加える。

1位は夜を越えし王子 カンナ(男)がランクイン!

全体強化に加え、スキルでハンドが不確定で増えますが、<暗夜>か<白夜>でデッキを組むか

トップ操作が出来るカードを組み合わせて使えば安心して使えるスキルですね!

今回は白夜のカードが多かったですね。


次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
お楽しみに~


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 サイファ担当Twitter】 @yuyutei_fe0


posted 2017.11.10

Byぱられる


どうも、ぱられるです。
自己紹介を除いて、初めての記事になるのですがとても残念な結果です。前回の内容に一発屋にならないようにとか書いておいてフラグをあっさり回収しちゃいました笑
出る前から英雄杯のレポートを書こうと思っていましたが、結果は・・・
しかし、次に進むためにも必要ということで良かったら読んでみてください。


先日11月4日(土)に東京で開催されました。大規模CSの英雄杯に行ってきました。初めての遠征です。
主催がクロイさん(日本一決定戦2017三位)ということもあり、一度は足を運んでみたかったぱられるです。

使用したデッキ
緑黄ジル主人公

コンセプトは80ラインの維持と回避強要の中速ビートです。3t目から攻撃時80ラインを2枚以上立てつつ、<ユリア>と<ジル>撃破効果で相手に制限を与えながら戦うのを目的としています。
飛行主人公なので主人公以外の支援30は多めになり、<ミーシャ>のおかげで<アイク>等の相手への動きにも幅が生まれています。
デッキを選択した経緯
個人的には<カムイ(女)>が環境トップだと思っていまして、僕も10弾発売当初から少しずつ形を変えて使っていました。
カムイ(女)>が台頭してくることで<アル>や<アイク>などの80ラインの主人公も増え、竜特攻や豊富な必殺札を持てる<マルス>も変わらずにいるという前の環境と比べれば重めな印象です。
というわけで安定した80ラインを出せる自分に合う主人公がいないかなと探していました。
候補として
  1. 闇衣>があり<ヴェロニカ>を得た<サザ>(<ナンナ>が絶望的)
  2. 横使用<アル
  3. ジル><イナ>を有効に使える主人公
  4. 素直に<カムイ(女)>を握る
毎週末に作成しては試しを繰り返した結果、全然見つからずに英雄杯も一週間前の早朝・・・。
「弓減ったし、<ジル主>いけるのでは??」
という早朝テンションで組み上げ<カムイ(女)>と対戦して思っていたよりも良さげだったのでノリと勢いそのままに組みました。(この時点で英雄杯負けていたのだろうな〜と今更ながら 勝てたデッキではないので持論は控えめにレポートへ
英雄杯レポート
1回戦 対ロイ 先攻
初手上級あり
相手が70主人公かつ先攻ということもあり、少し落ち着いてプレイスタート。
お互いに地味な序盤になってしまったため最速cc時点で退避に牙がおらず、<ジル>単機の状態で<ジル>にまともに攻撃が通る。 4t目<イナ>着地で退避を肥やすも落ちず、<イナ>を回避で生存させつつ5t目<ユリア>で最後の<ジル> 攻撃のタイミングでなんとか<スクリミル>が落ちて出撃させる。返しのターンに相手<5cエリウッド>出撃からのトップ仕込んで出撃タイミングに<ヴェロニカ>を合わせて主人公を寝かせることに成功。 次ターンに <ジル> <イナ> <スクリミル> <ニケ>フルパンで勝利。
2回戦 対赤黒暗闇マルス 後攻
初手上級なし
お相手は日本一決定戦参加者の近松さんでプレマ対決
相手の最初の攻撃で暗闇を確実に命中。上級がないのと暗闇ケアのため<1cディアドラ>と<1cミーシャ>を壁にして、下がり<1cミーシャ>が粘ってターンを返してくれたものの結局cc出来ず・・・6ターン目にトップから引いてcc出来た時には既に遅し、負けました。 その後フリプでさっきより早く<5cエリンシア>から乗れたが<ブリュンヒルデ>で回避を2枚ともぶちぬかれて負け。己に恥じぬ生き方をさせてくれなかった。
3回戦 対黄黒ナンナ 後攻 初手上級なし
前の戦いでフリプ合わせて4回チェンジでいなかったので今度こそは・・・いない・・・ 相手は悩みつつもキープで黒絆を設置、相手にするなら黄単の方が嬉しかったです。
相手2tccして絆ブーストと順調なスタートに対して、こちらも上級引くこと願って3-2ccして<イナ>の支援で攻撃を通していく。 3t目に相手が<ミーシャ>着地からの主人公を攻撃して、追加絆ブーストで乗れなかったら終わるなと思いきやトップで引き込みギリギリセーフ。<己に恥じぬ生き方>で<イナ>出撃から、こちらも主人公集中の相手オーブ残り2に・・・ 次ターン<クリムゾン>で<ミーシャ>を上げてさらに<ジル>に集中攻撃+絆ブースト三回目。
後攻4t目で<ユリア>出撃、<イナ>の5枚サーチで<ジル>が手に入ればフルパンしかけようと考えた結果
『ミーシャ、ミーシャ、ミーシャ、イナ、イナ』

ここで負けたら決勝トナメへの道が絶たれるため、ひよりました笑
スクリミル>出撃でフルパンせずに横を潰しにいった結果、返しに<リーフ>で終了。
相手が乗れない時のプランとして上手く立ち回っていました。
乗れていない<ナンナ>と相手の手札枚数考えれば<ナンナ>フルパン以外あり得なかったです。
4回戦 黒赤オフェリア 先攻
オフェリア
初手上級なし
苦手な相手です。下級がいない状態で手札を出せず、相手の暗闇が3回ほど上手くぶち刺さるもccはギリギリ乗れました。 <メイ>だけはしっかり処理しようと動いたのが裏目にでて、回避とエンジェルにより、暗闇でただでさえ少ない手数を無駄に消費しました。結局そのまま開いたアドバンテージにより敗北。暗闇対策を怠ったのが敗因。
5回戦 緑単ツイハーク 後攻
身内。先攻キープをされた時点でだいぶ厳しいのは知っていた。<ヴェロニカ>引けるかが鍵だが引けずに序盤のダメージレースであっさりオーブ崩壊、後ろにこもって<スクリミル>壁で耐えるも引きずり<キルソ>でオシマイ。

まとめ
結果1勝4敗
完全にやらかしました。お恥ずかしい・・・
CC事故ケアが少なく、退避肥やす手段も当日に<アーサー>追加しましたが一度も手札に来なかったので構築がよろしくなかったと反省しています。

結果的には、10弾で使用することも多かった<カムイ(女)>を握るのが慣れているという部分でも丸かったとは思います。
ジル>でいくにしても暗闇ケアの<ユリシーズ>や打点を少し下げても安定性を重視した<4cディアドラ>などの黄色のカード選択などやりようはありました。

初めてこうして大きなCSに出て、負けることでモチベーションも上がっており、結果は置いておいて、いい経験を積めたと感じています。次回があれば、リベンジします。

今後は個人ブログで書いていたようなデッキ紹介を中心にやれるようにデッキ作成中です。
最後までお付き合い頂きありがとうございます!また、宜しくお願いします。

Icon